プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

12期6日目!(0)

外では風がうるさいくらい吹いていて、窓を閉めていてもすごい音がしてなかなか集中できない、そんな今日でした。でも、抜いた歯の痛みも鎮痛剤を飲めば消えてなくなる程度になったので、今日は平和的に10試合行いました。というわけで、いつものメモです。いつも通りです。読まなくて大丈夫です。36戦目自分1279 相手13051試合目、DD、終点負け、2-3良かった点掴みからの火力稼ぎ、空上お手玉。悪かった点バナナの皮くらいすぎ。空中で当てられた場合すぐ回避できるのにしてない。2試合目、DD、村と街負け、2-3良かった点復帰阻止。悪かった点、バレルでバーストさせられている。バナナの皮。総評わからん殺し筆頭キャラだと思う。とりあえずバナナの皮をしっかりガードするかキャッチしたいが、序盤はガードしても投げコン決めてくるので対処が難しい、正解はなんだ?上Bをよく使ってくる人だった、直接当てられなきゃ大した威力はないのだが、直接当てられてバーストさせられたのできっちり見極めたい。逆に復帰ルートは横Bが素直なので空後置いとくだけで刺さる。バースト難になる前にバーストしたい。37戦目自分1265 相手14181試合目、DD、ポケスタ2負け、1-3良かった点特になし。悪かった点投げコン、横Bを食らいすぎ。2試合目、DD、カロス負け、1-3良かった点復帰阻止。空上お手玉悪かった点落ちてるバナナの皮を踏みすぎ。総評まさかの2回連続DD(別の方です)バナナの皮に気を付けよう気を付けようとしてたけどさっきより強い方で、ガードしても無駄無駄無駄!と言ったところか。バレル復帰が多かったので、そこをしっかり復帰阻止出来たのは良かったと思う。にしてもわからん殺ししてくる人とは率先して戦わないと、いつまでも対策取れないなぁ…38戦目自分1256 相手13301試合目、マリオ、ポケスタ2負け、1-3良かった点特になし。悪かった点スマッシュ攻撃を食らいすぎ、早期撃墜が多い。2試合目、マリオ、村と街負け、2-3良かった点コンボ始動を徹底拒否。悪かった点相手の高威力技を食らいすぎ。総評なんだろう、コンボをあんまり食らっていないのにも関わらず、気付いたらダメージレースで思いっきり負けている状況を作られていた。着地したい位置にスマッシュ置かれていたり、ダウンしたとこにスマッシュ置かれたりと早期撃墜も多かった。粘れないゲムヲに価値はあるのか。コンボ自体の拒否は出来てたので対マリオの戦い方としては悪くなかったと思うので、相手の1点読みをしっかり拒否って行くようにすると良いと思う。39戦目自分1243 相手14121試合目、ドンキー、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点圧倒的空上お手玉。復帰阻止。悪かった点掴み拒否が出来ずにバーストされている。2試合目、ドンキー、終点負け、2-3良かった点空上お手玉、復帰阻止。悪かった点掴み拒否が出来ずに火力を稼がれてバーストされている。崖端でスマッシュ食らって早期バーストされている。3試合目、ドンキー、村と街勝ち、3-1良かった点空上お手玉、復帰阻止、下スマ当て感。悪かった点バーストには繋がっていないが掴み拒否があまり取れていない。総評パンチを溜めるのに力入れてるドンキーといった感じだった。あと崖展開が強い。空上お手玉を拒否るのが苦手みたいでそこで火力を稼げたのは大きい。あとは重くて飛ばないので復帰阻止で早期バースト狙えたのも良し。シェフで相手の動きを抑制して、上からきたところを空Nで刺して空上展開に持って行けたのも良かった。全体的に掴まれたこと以外は良い試合展開が出来たと思う。ここで10勝目。今までで一番早く10勝出来た。成長しているのか、このやり方が良いのかどうなのだろうね。40戦目自分1265 相手12551試合目、ゼロサム、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点序盤のノーダメージ火力稼ぎ。悪かった点復帰阻止に行けてないところ、もともと厳しいが…2試合目、ゼロサム、ポケスタ2負け、2-3良かった点特になし悪かった点リプレイを撮り忘れている。相手が復帰ミスしたのに崖メテオ狙おうとして助けてしまっているところ。3試合目、ゼロサム、カロス負け、2-3良かった点特になし悪かった点相手のワイヤーを咎められてない。相手の上Bに当たってバーストされ過ぎ。総評ゼロサムわからん!!フリップに対してのリスク付け自体は成功してたと思う、相手あんまり使えてなかったし。問題は2試合目勝てたのに落としている点。唖然としてリプレイ撮り忘れてそのまま3試合目に行ったのも良くなかったね、集中し直すことが出来なかった。上Bを咎められていなく、バーストが上B率がとっても高かった。上Bバーストを狙ってくる相手にはしっかりとガードして反確を取れるようにしていきたい。41戦目自分1249 相手12291試合目、アイク、ポケスタ2負け、2-3良かった点空上お手玉で火力とっているとこ。悪かった点上Bを咎められていないこと、復帰阻止のふの字もないくらい行けてないこと。2試合目、アイク、村と街勝ち、3-2良かった点相手の上Bの後隙を逃さなかったこと。下スマの当て感。悪かった点ジャッジ振りすぎ、判定に勝てない空下振りすぎ。3試合目、アイク、ポケスタ2負け、2-3良かった点時間かけて戦えるようになってるとこ(待ちと拒否が出来てるところ)悪かった点そろそろ透かし行動いれてもいいんじゃないかな。台上上Bでバーストされているところ。総評キャラ投票のやつリドリーだったのに、アイクが出てきて泣いた試合。だんだんと拒否行動が出来るようになってきたのは良かったと思うが時既に時間切れといったところ。まあ次への糧になるからそこは良しとしたい。相手の空中攻撃は強力だが、地上でガード張ってガーキャン行動で火力取れるので、じっくりことこと煮込む勢いで戦いたいところ。42戦目自分1233 相手13001試合目、ルキナ、ポケスタ2負け、2-3良かった点下スマ当て感。悪かった点時間かけて戦えていないところ、ジャッジ振りすぎ。2試合目、ルキナ、村と街負け、2-3良かった点下スマ当て感。悪かった点NBでシールドブレイクされて早期バーストされているところ。総評先日私が勝った人だったが今回は見事にボロ負け。昨日一昨日とマルス使いの人とタイマンしたのにこれは酷いなと思いました。両方とも勝てた試合ではあったので、もっと拒否行動をしっかりしていきたいところ。43戦目自分1220 相手10901試合目、スネーク、ポケスタ2負け、1-3良かった点手榴弾3つでオイパ溜めているところ。悪かった点オイパ当てることに拘ってなかなか使わなかったところ、相手の体術拒否れてないこと。2試合目、テリー、カロス勝ち、3-1良かった点コンボ始動技を食らっていないこと、ジャッジ9で試合破壊。悪かった点掴まれ過ぎ。3試合目、ケン、終点勝ち、3-2良かった点復帰阻止。悪かった点掴まれ過ぎ、コンボ始動に当たって昇竜拳でバースト2回されているところ。総評スネークきつかった、体術ごりごりに使えるタイプで、爆発物なくても戦えるタイプはオイパ保存に拘ってしまいバースト難になりがち。外すことも考慮してさっさと吐き出してまた溜める方が良いと思う。なんでキャラ変えたのか分からなかったがスネークだとキツイと判断したのかな?テリーは9を2回当てて試合を完全破壊したのでアレだが、コンボに当たってなかったのは良かったと思う。ケン相手にもコンボ拒否は多く出来ていたが、肝心のバースト帯でコンボからの昇竜拳くらっているのはダメだと思う。格ゲーキャラはとにかくコンボ始動を拒否ること、ここからスタートなので頑張ろう。44戦目自分1230 相手12291試合目、ジョーカー、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点復帰阻止、崖メテオ。悪かった点カウンターに突っ込み過ぎ。2試合目、ジョーカー、終点勝ち、3-2良かった点崖メテオ。カウンター対策の透かし行動。悪かった点ペルソナ出してるときにちょっと突っ込んで行き過ぎかな。総評カウンター多用系のジョーカーでした。透かし行動出来ないと多分苦労するので教えてくれた人に感謝。出来たらすごい楽でした。復帰阻止は安定。下からしかだいたい帰れないので崖メテオがホントに強い。ペルソナは時間経過でも消えるので、攻撃してゲージ減らすよりじっくり待って攻撃拒否し続けたほうが安定するのでそうしたい。45戦目自分1245 相手12971試合目、ルキナ、ポケスタ2負け、1-3良かった点特になし悪かった点雑になるとジャッジ振っているところ。相手の空中攻撃に対応出来ていない。2試合目、ルキナ、カロス勝ち、3-2良かった点相手がミスするまでバースト拒否できたこと、ジャッジ9で試合破壊。悪かった点相手のミス待ち、ジャッジ頼り。3試合目、ルキナ、ポケスタ2負け、2-3良かった点ダウン連ジャッジ9、意地のバースト拒否。悪かった点バースト難、復帰阻止に行けてない。総評実力では完全に負けている3試合だった。1試合目は良いところなしで負けているし、2試合目はジャッジ9で破壊した上の相手の復帰ミス。3試合目もダウン連ジャッジ9を序盤に出してのリードだった。特に2試合目は完全に負けていた。逆に3試合目拾えなかったのは痛かった、相手のバースト拒否とこちらのバースト拒否での戦いだった気がする。お互いに致命エフェクト出ても耐えてるので、集中切らした方の負けだったのかもしれないな…

【2020/10/29】相手を見る=落ち着く(0)

今期からFOXだけではなく、DDDとトルマクを使っているが中々に機能していて大満足だ・クラウド→DDD・アイスクライマー→トルマクこれらのキャラはFOXでは勝てないから、対戦前にどのキャラに何を当てるか考えていきたい今日は少し攻め急ぎすぎた。連敗中、なにが駄目なのかと思いリプレイを見ていると気づいた。じゃあどうすのか、基本がん攻め傾向になってるときは自分のキャラしか見ていないことが多い(経験談)なので、相手を見ることに意識するこれを意識してからは100格上の相手にも勝てたまた、相手を見ている間、冷静になっている自分がいたこれは落ち着いている証拠だ、今期はこれを必ず意識する

スマメイト4日目を終えて(0)

こんにちは。スマメイトを始めて、スポーツメンタルを勉強し始めました。今日はその中で最近心に残った言葉を書いていきたいと思います。いつも通り戦績も残していきます。よければ読んであげてください。戦績:7勝11敗 現レート:1436▼対テリー 対戦中止?2-0で勝ったはずがなぜかお相手さん対戦中止を選択…真剣勝負をしていてこういうことをされてしまうと少し萎えますね…対策としては、対地のオレンジがやっぱり強い。GOが点灯した後は鍵を主体に安全に立ち回りたい。▼対ゼロサム⚪︎強いゼロサムと当たった。フリップは空Nで勝てることが分かったのは大きな収穫。積極的に空中戦で潰していく。▼対ジョーカー⚪︎メイトで初めてサドンデスまで行った。ジョーカーのDA早いから当たらないように意識しないといけないなと思った。ワイヤー復帰には消火栓で阻止に行くことが大事。▼対格闘Mii⚪︎慣れない技放られて、一本目完封されたけど、その後対応できて、勝ち。Mii系は技に対応していく力が求められる。▼対ダムス⚫︎空前を主体に、空中戦で押されてしまった。ダムスの空前は強い。丁寧にガードで距離を潰して、ギャラボスで火力取る必要あり。崖外でチャージショットを空中回避でうまく割かれたのはよかった。★スポーツメンタルについて「練習は努力。試合は判断」この言葉がとてもいいなと思った。勝敗を決するのは、試合の瞬間にどれだけ良い判断をして、一つ一つの択に勝っていけるか。スマブラは、火力レース→バーストレース、というゲームの流れなので、特にその意識の積み重ねが勝敗に出る。「判断8割と決断2割」判断というのは、その場で確率的に有利な選択肢を選ぶこと。決断というのは、確率的に有利とは言えないけど、通ればリターンの大きい選択肢をここぞで選ぶこと。判断の積み重ねだけでは並、強い選手は往々にして、この「決断」が上手い。勝負の中では8割は判断で、残り2割が決断を求められる。試合の流れの中で、判断すべきところと決断すべきところの見極めができるようになっていきたい。★余談一昨日は4戦惨敗したけど昨日は4連勝。戦績がいい時も悪い時もある。一喜一憂せずに、実力をつけていきたいと思います。

12期 3日目(0)

3戦2勝1負全ての試合において、悪い意味で冷静すぎる。言い方変えれば怖さがない。ぶっぱ行動とか嫌われるし自分もされて苦手だからこそ乱す目的でパナシ気味に技や行動を先出しして、相手の思考を乱す動きは意識した方がいいと思う。勝てない相手が多いからこそ意識したい。特に負けた麺麺戦は最後まで相手の読み合いすらさせないような割り切った距離の取り方を深読みしすぎて、大きい択を通すことに熱中し過ぎた点が反省点。あとはメイト戦の中での修正力を高めたい。

メイト途中経過(0)

出張のため少し間が空くので12期の途中経過を書こうと思います。最初は連勝して、前よりは強くなったかと思いましたが、その後1300台まで落ち、自分の成長のしなさに絶望。と思いきや前期よりも早く立て直し、1500台に安定するようになるのも前期より早かったです。問題は1600台にどれだけ食い込むかですが、中々難しい。ただ、やっている限り1600台は上振れの自分の位置であって、まだ、自分の実力に相応しいレートでもない気がしてます。とりあえず前回最高レートの1623を超えたら止めてもいいかなと思ってます。一つ嬉しいのは、勝敗数がほぼトントンなのにレートが1500以上になっていることです。これはあまり良い言い方ではないのかもしれませんが、負けても仕方ない実力差の人に負けるという割合が増えてきたのかなと思ってます(本当は一概にそうも言えませんが)。それにしてもガノンとドンキーにレート吸われまくってる気がするのでなんとかしないといけない。ゲムヲにとっては有利なはずなんですけど、待ちに回られたときの対処法が全然なってないです。そもそも他キャラでも待たれるのしんどいんですが。それではここで一句。紹介文キレる人ほぼ高校生

ボロボロ(0)

スマメイトに昨日から初めて2日目。やっとVIP安定帯に入ったからと、挑戦してみたものの2日連続勝率1割という結果。負けることを前提で初めて見たものの、攻撃は通らず相手のターンが一向に終わらない。こちらの展開を維持しようにも焦ってコンボを失敗し、またニュートラル。ニュートラルからの攻防は、単発を当てられればまだいい方。本当に何から何までレベルの違いを思い知らされました。運良く一戦をとっても、その後驚く程に攻撃が通らなくなり、癖を読まれているのかリズムを変えられているのかすら見極められないままストレートなんてこともザラでした。やらないことには始まらない精神で続けようと思いますが、心が持ってくれることを切に祈りながら頑張ります。今日の反省焦った時の崖が、登り方を変えてもリズムが同じだった。入れ込みで横強を振りすぎたアルセーヌ状態で攻めすぎた。もっと掴みや透かしをおりまぜないと行けない気がした展開が不利な時に、それを打破する術がなかった単純にキャラ対策不足

すまめいと2日目(0)

お初にお目にかかります、ミナミと申します!リドリー使ってます!以後、お見知り置きを。今日はスマメイト2日目!といっても、初日から半年以上放置していたので実質初日です!半年前にボコボコにされたスマメイト...。今度の俺は違うぞ!かかってこい!...と意気込んで迎えた初日、8戦全敗。。。怖いもの見たさで飛び込んだ世界、負けてもいいやーくらいの気持ちで臨んでいましたが、ここまでくると流石に心にくるものが...ないです!まぁ終わった事は仕方ないよね!ということで反省会!今回は全試合振り返ってると長すぎちゃうので全体を通して感じたことを総括で。●相手のやりたいことを通しすぎている一番感じたのはこれです!みんなメイトに挑戦するくらい上手いだけあって、一度技を通した後のコンボや展開キープ力がすごい!羨ましい!逆に僕の方は技を通しても火力や撃墜につながらないシーンが多かったです...反省。●最後の最後で冷静でいられてないお互い残り1ストック、100%オーバー...このような状況で100%負けています...こういう時に考えるべきなのはおそらく、「相手をどうやって飛ばすか」よりも「いかに相手から飛ばされないようにするか」なのでしょう。いわゆるバ拒否というやつですかね。これがまだまだ甘い。しかも頭の中が撃墜で一杯になって無茶な拓を置きがち...反省。総じて、防御面が全然足りないことを身に染みて感じました。リドリーを使う以上、コンボ耐性や体の大きさといった弱点からは逃げられない!それらと向き合いつつどのようにこれから戦っていくかを、ここで修行しながら考えていきます。あと次回からは1日の対戦数減らします...キツイ...スマメイトやった日にはきちんと日記をつけようと思います!今日当たった方々は、対戦ありがとうございました!みなさまこれからもよろしくお願いします!がんばるぞー!おー

スマメイト 4日目(0)

・1戦目 敗北1kai1回目ゼルダVSゲッコウガゲッコウガほんとに苦手なんだけど、どうしよう・・・2,3 トリンVSジョーカーラインが引きすぎ、とにかく下がりまくってるせいで勝手に追い込まれてる。」・2戦目マリオ 勝利使用 ゼルダいい感じにファントムで動き抑えて、いい感じに横スマ刺さってる安定したいい試合ができてる感じ3戦目 ファルコン使用ゼルダファルコンキックに対応できてなさすぎるファルコンにゼルダはやっぱりきついかも?トリンのほうが良さげ?                                                                                                       ・4戦目ルーカス 敗北1回目ゼルダ  空中ネール暴れはないわ。ファントムが仕事してない。崖ぎにぶら下がってるんのに降りるはいいけど、遅すぎて行かないほうがマシな感じになってる。2,3回目ロゼチコ相手のPK復帰がうまかった。ただ、無理してるせいで結構怪しい復帰してるのに気づけていない。1回だけいい感じに崖際下強で阻止してるのに・・・。そこで気づけばもっといい試合できたと思う立ち回りはPKファイヤーを嫌ってジャンプが多いし、読まれて狩られてる。そこは要対策かなぁ5,6戦目 ネス 勝利使用ロゼチコ立ち回りは負けていたが、崖際の下強が入ったおかげで、早期撃墜できていていい流れが出来ていた。ただPKファイヤーへの対処がひどい。7戦目 アイク 敗北使用 ゼルダDAと天空強すぎ-とにかくガードが甘い。また、こっちのDAの差し返しに天空食らってる。もっと堅実にファントムで牽制しまくったほうが良かったかもてかビビってるせいでイナズマキックが遠すぎるw

12期4日目と5日目!(2)

昨日ですね、歯を抜いてきたんですよ。そしたら激痛が走ってですね、鎮痛剤飲まないとスマブラ出来ないレベルでして。なので昨日今日はメイト少な目にしちゃいました、まぁそれでも別に集中力的にはこれくらいで良いとは思うんですけどね。というわけでここから先はいつものメモで長いので読まなくて良いのです。26戦目自分1308 相手13681試合目、リドリー、終点勝ち、3-2良かった点空N空上お手玉で火力をとっているところ。相手の横Bを拒否出来ているところ。悪かった点崖上がりにスマッシュホールドを当たってしまい早期バーストされたこと。2試合目、リドリー、村と街勝ち、3-2良かった点オイパをきっちり当ててバーストさせている。空上お手玉でしっかりと火力をとっている。悪かった点横Bを拒否出来ていない。着地に合わせて横スマを食らっている。総評リドリーのスマッシュは威力が高いのでしっかり拒否したい。火の玉はバケツで吸収可、余った分は無敵でやり過ごせる、割と強力なオイパが完成するためしっかり吸収したい。今回はしっかり吸収、きっちりオイパを当てたことで落としそうな試合を拾った、やっぱりオイパは切り札になる。それに頼りきって試合落とすことも多々あるので気を付けたいけれどね。着地を散らしていたのは今回の良いところ。でもスマッシュ当たっては意味ないのでもうちょっと離れたところに着地するなり台利用するなりしよう。27戦目自分1326 相手13201試合目、むらびと、ポケスタ2負け、1-3良かった点復帰阻止。悪かった点復帰阻止されている。パチンコに当たりすぎ。投げられすぎ。バケツ構えすぎ。2試合目、むらびと、カロス負け、2-3良かった点復帰阻止、お手玉での火力稼ぎ。悪かった点復帰ミス、復帰できたのに変なミスして自滅している。相変わらずパチンコに当たるし投げられすぎ。総評パチンコの拒否り方を教えて下さい。バケツで反射しても旨味が少なく、しっかりガードを固めるしかないのだけど、そうすると投げられる。どうしたら良いのだ…?むらびとは復帰力は高いが、復帰が単調になりやすいので(だからポケスタ2やカロスを選んだのだけど)しっかり復帰阻止を決められたのは良し。2試合目、復帰ミスについては論外。パラシュート閉じるのが早すぎた。直そうね。28戦目自分1310 相手12821試合目、ルキナ、ポケスタ2負け、1-3良かった点復帰阻止。悪かった点相手が多用する上Bに当たりすぎでリスクを付けられていない。崖あがりが回避上がりばかりしている。ジャッジ振りすぎ。2試合目、ルキナ、カロス良かった点復帰阻止、復帰阻止阻止。悪かった点相変わらず上Bに当たりすぎ。相手が深くまで復帰阻止にきたから勝ちを拾っただけの試合だったこと。3試合目、ルキナ、ポケスタ2良かった点復帰阻止。下スマの当て感。悪かった点崖上がり行動を読まれてスマッシュ攻撃に当たっていること。総評すごい上Bを使ってくるルキナだった。ガーキャン行動上手い、咎めるのが下手過ぎた私。こちらがガード張ってる相手に突っ込み過ぎたという感じ。掴みしに行こうね。ただ、2試合目までこちらの崖上がりに対する行動が同じのばかりで、無リスクで崖上がりが出来ていた。流石に3試合目では崖上がり読まれてしまったので、こちらももっと択を散らさなきゃいけない試合だった。29戦目自分1293 相手1254勝ち、3-21試合目、ジョーカー、ポケスタ2良かった点画面外までの復帰阻止。悪かった点空下読まれてカウンター置かれているところ。2試合目、ベレト、ポケスタ2勝ち、3-1良かった点画面外までの復帰阻止。崖メテオ2回。ダウン連2回。悪かった点特になし!!!総評1試合目はすごい綺麗に画面外まで復帰阻止に行けた。ジョーカーはペルソナ出てるときの復帰が強いので積極的に復帰阻止に行けたのは大きい。ただ、カウンターを読まれて置かれてるのはよくない。やっぱり空下減らさないとダメだなぁ。2試合目は悪いところなしと言っても過言ではないのではないか!?というくらい綺麗に試合が決まったと思う。復帰が強いベレトに対して、全て復帰阻止で倒しているし、相手がダウンしたらダウン連をしっかり決めて火力を稼いでいた。先端火力の高いベレトだが、当たっていなかったのもグッド。30戦目自分1307 相手12621試合目、ピチュー、ポケスタ2勝ち、3-2良かった点復帰阻止。透かし掴みが出来ている。悪かった点ワンコンボで70%稼がれている…マジかよ。2試合目、ピチュー、小戦場勝ち、3-1良かった点下スマの埋め感。悪かった点コンボダメージ貰いすぎ。透かし投げしようとして緊急回避が暴発している。紹介文上Bを使った復帰阻止やスマッシュの当て方が上手いMr.ゲーム&ウォッチでした!総評やはりピチューはコンボ火力が尋常じゃなく高いしバースト力も高い。電撃を撒いてこないピチューだったので(バケツ警戒かもしれないけど)戦いやすかった部分はあった。紹介文では書いてもらったけど、今回は復帰阻止甘かったのでもっとしっかり阻止出来るようにしていきたい。31戦目自分1321 相手12531試合目、CF、終点勝ち、3-2良かった点復帰阻止。下スマの当て感。悪かった点コンボでダメージを稼がれ過ぎ。膝に当たるな。2試合目、CF、カロス勝ち、3-1良かった点1試合目で見せてなかったジャッジで決めたこと。ダウン連ジャッジで決めたこと。復帰阻止。悪かった点ちょっとジャッジを振りすぎ。総評掴みからのコンボが非常に安定したCFだった。1試合目は復帰阻止で綺麗に決めた。CFは復帰が強くないので、一度空後当てるだけで戻れなくなる場面も多々あるので積極的に復帰阻止に行きたい。2試合目はジャッジ9を2回当ててしまったので相手からしたら試合破壊されたとしか思わないだろうなぁという感じ。ただ、相手のジャンプに合わせてジャッジ振ってるのと、ダウン連でジャッジ振ってるのとで、当たるジャッジを振ってるので個人的には良い試合だった。32戦目自分1334 相手13571試合目、ロボット、終点負け、2-3良かった点200%を超えるまで耐えるバースト拒否。悪かった点ロボビームに当たりすぎ、せっかくバケツ持ってるんだから拒否しよう。2試合目、ロボット、村と街負け、2-3良かった点180%を超えるまで耐えるバースト拒否。透かし掴みでお手玉して火力稼ぎ。悪かった点せっかくオイパを溜めたのに焦って外している点、当てれば勝てるからと焦ってはいけない。総評ビーム(弱)の使い方が上手いロボットだった。1試合目でバケツ見せてからは2試合目ではあまり使わなくなるなど徹底もしてた。コマを飛ばしてくるのがいつも同じようなタイミングだったので、そこを付けたのは大きいかなと思う。せっかくバースト拒否して火力稼いでいるのだから、勝ちたかった試合だった。33戦目自分1319 相手13561試合目、クッパ、ポケスタ2負け、2-3良かった点お手玉で火力稼いでるところ。悪かった点全体的に雑。ジャッジに頼りすぎ。9当てて負けてる。2試合目、ドンキー、カロス負け、2-3良かった点お手玉。悪かった点復帰阻止に行けずにバースト難になったこと。200%までバースト出来ないのは辛い。総評重量級はやっぱり辛いところがある。ゲムヲはバースト力がそこまでないので復帰阻止に行かないといけないが、相手が択を散らしてうまく行かなかった。あとクッパ相手だと何故か雑になっている。何故上空まで追いかけて逆に暴れでバーストさせられているのか…クッパの苦手意識が苦しい。ドンキー相手は復帰阻止容易だと思ったら上手く行かなくてバースト難民化、勝てそうで勝てない試合だった。34戦目自分1305 相手13801試合目、ゼロサム、ポケスタ2負け、2-3良かった点ダウン連で火力をとっている。悪かった点。相手の動きに翻弄されすぎ。その場で待つということも大事。2試合目、ゼロサム、カロス負け、2-3良かった点1試合目より待ちが出来ている。フリップに合わせて空上置いている。悪かった点暴れがワンパターン。同じスマッシュで同じように狩られた。紹介文爆弾の巻き方、途中の上スマ読み、横強読みダウン連するとことか上手かったです総評相変わらずゼロサムわからん。フリップをどれだけ咎められるかという戦いなのだろうけれど。あとは相手の動きが早すぎるので、しっかり待つこと。ワイヤーは持っているが、遠距離戦が出来るわけではないのだから、待っていれば攻撃するタイミングは必ずある。相手の動きに振り回されるのは論外なので、攻めっ気ばかりでなく待つことを覚えよう。35戦目自分1292 相手13651試合目、クロム、ポケスタ2良かった点相手が地上ガード張らないので空後空Nでダメージ稼いでいる。悪かった点復帰阻止されているとこ。読まれてカウンターでバーストされているところ。2試合目、クロム、カロス良かった点1試合目よりも火力を稼げたところ。悪かった点またもカウンター1点読みでバーストさせられて決着付けられているところ。紹介文空前を当てるのが上手いゲーム&ウォッチでした。総評カウンター多用してくるクロムでした、もっと掴みと透かし行動が必要な気がする。ただ、地上でガードを全然張ってこないで空中にいるこちらに対し攻撃をしかけてくるため、透かし行動が非常にしづらい。対カウンター持ちへの対策もまた考え直した方がいいかもなぁ、率先して振ってくる人あまりいないからおざなりなのかもしれない。

なんとか前期のレートまで戻しました。(0)

いや~激しい戦いだった。今までの戦いを振り返るとここまで来るのは決して並大抵ではなかった。みんなレートを上げようとする強い意志がプレイに出ている。私も勝つために全力を尽くしたが、勝ちに対する喜びよりも負け試合の印象があまりにも濃い。それだけ、キャラによっての勝率が偏っているのだ。正直これはまずい。まあ次の日やるときは、1600台に戻っているかもしれないがな。ゲッコウガにはみずしゅりけんをピッピッされ、スピードでかき回されて脳がシェイクされるわ、勇者は普通にきついわ、クッパは怖いし、ミェンミェンにはガン処理され、ゼロサムはもはや語るまでもなく、ディディーやトゥーンリンクは技が当たらない。なにより一番きつかったのはソニックだ。あのハリネズミは、まるで自分が神にでもなったかのように我が物顔でフィールドを走る。このキャラたちとの戦績があまりにも悪い。そしてやたらとマッチングする。どうなってるんだ!ゲムヲミラーとも何戦かした。ミラーには絶対的な自信があるのだが、上位勢には普通に負けた。私はミラーでの空Nをあまり信用しておらず、空後や横強に各、スマッシュを振っているが上位ゲムヲは空Nをよく使っていた。自分もこれからは使っていこうかと思う。メインで使っていると思われるキャラではなくゲムヲに対して被せ目的で、サブキャラを使ってくる人もいたが、私はその戦術に対しては否定的な考えだ。確かに戦術としては有効で勝負事な以上、勝ちは勝ちだし負けは負けではある。だが長期的に見るとそれは根本的な解決にならないのだ。自分も成長すれば当然相手も成長する。そうなったときにサブで当ててはたして勝てるのか?まだまだ自分がメインで使っているキャラと自分自身に伸びしろはあるのではないか?我々、ゲムヲ使いはそれをよく理解している。だからゲムヲ使いは単で使っている人が多い。この過疎日記を読んでいるあなた。理解はしてもらわなくてもいい。ただそういう考え方もできるんだよというのを頭の片隅に置いてもらえればと思う。ただ一つだけ確かなことは、メインで使っているキャラを使わずにサブキャラで戦うときは、まず選ぶ前に考えて、あとになって後悔しないようにすることだ。それは後の対戦にも響くだろう。今期は1800いけるかだんだん不安になってきた。全体的にレベルが高い。上のレート帯も当然のごとく。それに別ゲーの誘惑もある。逃げではない。決して逃げの思考ではない。時間が限られてる以上、スマブラ以外にも別にやりたいゲームは当然ある。ゼノブレ2とかゼノブレ2とかゼノブレ2とか。理由は単純に面白そうなのとホムラに一目惚れしたからだ。任○堂もやるではないか。ヒカリとかいうなまいきそうな小娘はどうでもいい。ホムラこそが嗜好。ていうかおぎゃりたい。気持ち悪いだと?仕方ないだろう!!!安定した生活を送れているとはいえ社会の役割の日々にそれなりに疲れているのだ!!!!!スマブラという殺伐化したこの世界から離れすこしは癒しを求めたいのだ!ちなみに、私が好きな女性キャラはシャイニングハーツのアミル・マナフレアと風来のシレンのアスカです。まあ今期最終日までメイトには潜る。1800という壁は思った以上に厳しいものだと痛感した。自分の未熟さゆえに。だが最後まで走り続けるつもりだ。たとえ1700から下がってもそれが結果だと素直に受け止めよう。この日記を読んでくれた人が少しでも暇を潰せたならうれしいです。ところでswitchにはいつ、シレン2とアスカ見参とシャイニングハーツが移植されますかね・・・?リメイクなんてぜいたく言いませんよ?移植ですよ移植。ずっと待っているんですけど。

スマメイト3日目を終えて(0)

こんにちは。足跡から、いろんな方が僕の日記を読んでくれているのが確認できてとても嬉しいです!昨日のスマメイト3日目の感想と振り返り、あとこれからの練習方法について書きたいと思います。よければ見たいってください。戦績:4勝10敗 現レート:1408▼対デデデ⚫︎ゴルドーはアイテムで弾く、でよい。空後が優秀だからバーストレースになった時は相手の向きを確認して差し込みたい。オレンジが刺さる。▼対キンクル⚫︎引かれてクラウンと大砲撒かれるときつい。飛び道具の壁を張られるので、ガードを丁寧にラインを詰めていくか、もしくは立ち回りの軸を鍵に変えて、遠距離から攻めるか。消火栓転がして一緒に進みながらラインを詰めるのもありか。▼対ドンキー/ジョーカー⚫︎ドンキーには⚪︎。DA倒してくるジョーカーだったから、オレンジでもっと牽制してもよかった。こちらの差し込み択の少なさを痛感できた試合だった。▼対しゃげみ昨日当たった人の中で一番強かった。お相手さんのレート確認すると、やっぱり1550超えくらいで、この辺りで安定している人は立ち回りの徹底ぶりがやっぱり違うなと感じる。集中して臨むことはできたけど、あと一歩のところで勝てない。キンクルの方が配信者だったのもあり、動画を見させていただいたところ、自分の立ち回りの悪い癖や爪の甘さがたくさん見受けられた。★今後の練習方法についてまずは、動画化して試合をちゃんと振り返ることにします。幸い通勤時間がめちゃくちゃ長いので、YouTubeにアップしたものを見て、しっかりと振り返りたいと思います。そして、トレモをしっかりやることにします。パックマンのセットアップで、消火栓空上転がし、消火栓反転空だ鍵、崖側のベルノーモーションキャッチからの即落とし、など、細かい捜査が求められ、かつ強力なものがいくつもあります。現状それらを試合で使えるまでなっていないので、手癖でできるように、トレモを積みたいと思います。自分の弱さと向き合います。

スマメイト楽しいですね(0)

1戦目(^ω^)わーいメイトやるお!8戦目くらい(^ω^ )三( ^ω^)17戦目くらい( ^ω^)…20戦目(^ω^)キツイッス楽しいけど一気にぽんぽんやると疲労が溜まりますね一日に何十戦もやってる方たちホントに尊敬します重量級はやはりお手玉されてもう気がくるーる()ですわ負けて悔しいから今日はチョコレートパーティーわよ(お嬢様部)備蓄してるチョコレートの数×3 → 0

12期3日目くらい(0)

昨日(一昨日?)は初めて配信付けながらプレイしました。一戦一戦その場でゆっくり反省できてないのでアーカイブ見直さなきゃ。今日は5試合やって3勝2敗でした。勝ち試合は相手の晒した隙にちゃんと横Bや上スマ通せたなってのが多かったです。負け試合その1はカムイ使いの方との戦い。焦って触りに行って下り空上に巻き込まれてコンボされてダメージを稼がれ、甘い着地へのスマッシュや台下り横Bでふっ飛ばされました。慎重にラインを上げる我慢強さが欲しいです。その2はガノン使いの方。横B受け身とれ、下から復帰しろ、なんとなくカロス選んで台下り空後2回も食らうな、俺。リベンジとった後確定の空前やDAを当てるのか横BNBスマッシュにとっておいた方がいいのか悩み始めました。誰か俺を導いてくれ。

はじめてのスマメイト◥θ┴θ◤(0)

はじめまして、ふろあつめと申します。私はSPからスマブラを始めました。サトシのゲッコウガが好きで。きずなへんげが切り札に実装されて嬉しくてスマブラを買いました。対戦ゲームはおろか、ゲームをやりこんだことがほとんど無い人生です。絵かいてばっかだったので。そんな自分でも、のめりこめました。すごい。1年間、基本操作から始まり、色んな人に教えて貰いながら、ゲッコウガ一筋で、楽しくスマブラをしています。飽きないです。すごい。オフの大会もいっぱい出るようになりました。引きこもりが進歩です。そんなこんなで、ずっと気になっていたスマメイトを始めてみました。ステージ選択から、なにからなにまで、ド緊張しながらやっております。試合中意味わかんない行動してたらすみません。大抵テンパっております。紹介文、私なんかでも書いてもらえるんだって嬉しいです。いいとこ見つけるのは得意なので(多分)私も紹介文頑張って書きますね。なんか、ガチではあるんですけど、勝ちに固執しすぎず、強さを求めて頑張りたいな~って思います。オリジナリティ溢れるゲッコウガ、きっと楽しいので。今日と、これから対戦するスマブラーの皆様に感謝しながら、1戦1戦楽しみたいです。原稿の合間にちまちまやっていきたいと思うので、当たった時はお手柔らかにどうぞ、よろしくお願い致します。締切から撃墜拒否頑張ります。

10月28日 洗礼(0)

スマメイト 2日目今日を一言で表すなら「洗礼」だ。キャラ対策を持たない、マップを理解していない等の知識の差難しい技を安定して出す精度の差最後のバーストをモノにする分析力の差惜しい試合なんてない。少なくても自分は惜しいとは思えない。後1発当たれば…この1発が当たらないのが紛れもない差だ。今まで何となくでやってきた部分が今、足枷になっている。詰めが甘いと言う意味を否応なしに叩きつけられた。厳しい洗礼だぜ。自分の好きな漫画「トリコ」でも主人公トリコが新大陸に挑戦した際、全く歯が立たず心が折られるシーンがあるがそれを思い出した。この後トリコは新大陸での環境を踏まえた修行を行い結果、新大陸で戦う力をつける。今の状況と全く同じだ。自分も受けた洗礼を感情的でなく論理的に受け止めそれに対応した修行をし、適応する。このスタイルでやっていこうと思う。改めて今日は厳しい洗礼を受けたが、同時にまだ成長できる点が多く存在する事に気づけた1日だった。と、ポジティブにまとめたが心はマジ泣きしてるので推しの声を聴きながら寝るお^ ω ^ (声豚特有のメンタルケア)本日のアーカイブ↓https://m.youtube.com/watch?v=ogfNy5RYZzw&t=2904s

スマメイト 3日目(0)

今日は1勝2敗リプレイはちゃんと取れた1,2戦目は同じ人でドンキーだったけど1勝1敗ジャンプ上がりを読んでいたのに、反応できず。差し替えされて負ける。3戦目はゼロサム1戦目は勝てたが、その後空中コンボで簡単に撃墜されてる印象また、2戦目以降は癖が読まれてると思われる全体の課題としては、・上強の少ない  上強を使わないため、コンボが少なく、全体的に単調になってる印象・あせると攻撃上がりが出てる  悪い癖だと思う。なくしたいね。・焦るとジャンプする  これも悪い癖。今日はこのまま撃墜されてるから本当に直さないとやばい・フェイント、めくりが少ない  やってないわけではないけど、もっと出来るだろって感じ・相手の復活時に端から真ん中にジャンプして戻るくせがある。  1戦目は通用するが、それ以降は不利展開になってる。  崖掴むとかガードして耐えるとかパターンを増やしたい・ゼルダの崖展開が単調    VIPではファントム設置からの読み合いで通用していたから、問題なかったけどさすがはスマメイト。  全然通用しない。崖降りるパターンも追加していこうと思う。ジャンプで飛び込む距離が遠い  遠い場所から飛び込んでるせいで、見てから反応されてる感じがするし  めくる距離が足りていない感じ逆に勝ってる試合では弱やつかみが通ってる印象もあるし、ステップも多用している感じがする。また、地に足がついていてファントムがいい仕事している感じがする。なので明日の課題としては・ステップで揺さぶる・めくる。弱、掴み、上強をもっと使う・崖の攻めパターンを増やす・崖で焦らず様子を見るを心がけようと思う

スマメイト2日目を終えて(0)

こんにちは。スマメイトに2日目を終えた感想と振り返りです。戦績は4勝6敗、現レートは1467。まず戦績に対して言えば、昨日はもっと勝てたはず。復帰阻止の精度が悪かったり、安易に技を食らったり、自分の判断ミスから悪い流れを作ってしまった。初戦を迎えた時、コントローラーを持つ手が思わず震えた。メンタルとしては良くない状態だったと思う。復帰阻止も立ち回りも、正しい判断を瞬時に行い、かつ操作精度が求められる。それらを一瞬のうちに行うには、メンタルの状態が整っていないといけない。以下、試合ごとの振り返り。▼対ヨッシー正直一戦目で浮き足立ってたからあんまり覚えていない。立ち回りのオレンジは有効だと思った。ベルでガードさせて掴みを通すの大事。、▼対むらびとジャンプ読まれてパチンコを決められるので、安易なジャンプは注意。木があるので崖上がりは慎重に。復帰阻止がかなり重要。空下での多段技でバルーンをちゃんと割れてれば戦局は違っただろう。やらないカードではない。▼対ファルコンダッシュが多い相手にはオレンジが刺さる。コンボされる相手にはずらしを頑張らないと。▼対ガノン技のリーチで勝てないから、上から帰ってくる時、差し込みの時など注意。開幕崖外ギャラボスは、消火栓を下強でうまく転がされると簡単に阻止されてしまうから、消火栓出さずにギャラボスためにいかないといけない。▼ダックハント昨日戦ったダックハントはマジで何もできんくらい強かった。対策必要。ガードで少しずつ距離詰めてたほうがいいのかな?総括としては、勝ち星は上げられつつも地味なレートは下げてきている。メンタルの作り方と捜査精度、それだけができると、もっと質の高い立ち回りができるだろう。

スマメイトぼちぼちやりてえ(0)

どうも全キャラVIP達成したらメイトやると思ってたけど、何故かやる気が出ず色んなキャラのVIP回してるザムディンです(ガエンとかリドリーとか楽しすぎ)ぼちぼちメイトやりてえって気持ちはあるんですが、レートの増減がしんどい+スマブラに対して積極的になれないので出来ずにいます…スマブラ自体はほぼ毎日触れているのですが、やはりメイトは本腰をいれてやらないとって気持ちが強くてなかなか敷居が高いです…でも近々再開してみようという気持ちもあります!皆さん、もしマッチした時はどうかよろしくお願いします…あとTwitterフォローしてください…あと、僕のプロフィール欄面白すぎませんか??

12期 2日目(0)

現在12勝14敗本当に安定感のないマック原因として1.動きのバリエーションの少なさ(直線的に動く、行くフリをしない、全て攻めに行く事だけしか考えてないなど)2.リスクリターンの間違えた行動(怪しい場面での上Bやジョルトの多用、当たらないパナシのスマッシュ、強引な掴み)3.復帰が下手で早期撃墜を食らってるこの部分を改善していかないとレートは伸びないだろうと思った。

10月27日 初のレート戦を終えて(0)

初めまして ぎょっきと申します。紫ヨッシー単推しでスマブラSPを楽しんでいます。今日が初のスマメイト レート戦だったのですが、感想としては、『ガチ』の一言だった。マップの選択、拒否bo3故の対応力、駆け引き対戦前に既に読み合いが始まっている。本当に面白いゲームだよ、スマブラは…また、今日は負け越してしまったけど対戦相手が配信のコメントとか紹介文に「上手かった」って書いてくれたのが負けた悔しさ以上に嬉しかった。本気でやってるのが相手に伝わったのかも知れない。(本気でやらない試合は無いが…)戦略的にも心理的にも『ガチ』だからこそ本気になれる。スマブラの楽しさを新たに発掘した1日だった。今日の配信アーカイブ↓https://m.youtube.com/watch?v=2sc28kNGKfQ&t=2169s