こんにちは!
今日は、戦績の振り返りと、自分の小さな夢について書きたいと思います。よければ見ていってください。
(戦績)
勝敗:59勝77敗 現レート:1341
(振り返り)
▼対しゃげみ
相手の技登録にもよると思うけど、概ねこちらのギャラボスで相手の弾をかき消すことができることがわかった。逆にオレンジ以下の弾だと単に相殺になってしまうので旨味がない。対しゃげみはギャラボスか鍵主体で戦いましょう。あと、消火栓でも一方的に弾に打ち勝てるので、早く転がす方法、転がし方のバリエーションを増やすこと、トレモ案件。
▼対ゲッチ
転がした消火栓を反射されると酷い目に遭う。自分と相手の距離が近い時には警戒しておくこと!
(集中力の継続と、強くなるためのプロセスついて)
今期からスマメイトを初めてみて試合数も100を越え、自分の戦績をざっと見てみると、連勝・連敗の多いこと多いこと。メイトを始めた当初、レート1550オーバーの人と当たった時は、「こりゃ勝てん!」というレベルの強い人と当たったけど、自分のレートが概ね落ち着いている1300/1400帯での戦闘の感想としては、「結果は自分の集中力依存」であるということがわかった。これはつまり、今の自分の課題が「集中力の継続」であるということであり、この課題が克服できれば、レート1500維持という、当初の目標に到達できるのではないか、ということ。単純に【強くなる】という目的の中にも、細かなプロセスがあるのだと学び、次のプロセスは今の課題を克服したその先に見えて来るものだと思った。
(自分の小さな夢について)
スマメイトは楽しい。そして、スマブラは楽しい。ザクレイさんの配信では、SPの時代は少なくともあと4.5年は続くとのことで、実にやり込みがいのあるゲームだと思うし、Switchの後継期のハードが出たとしてもスマブラの新しいシリーズは出続ける。僕は桜井さんを信じている。
強くなっていった先に、「オフ大会に出る」という小さな夢がある。オフで恥ずかしくない戦いをするために、オンでレート1800くらいまでは到達したい。
僕がこんな夢を持っているのは、今年のEVO JAPN2020の配信を見ていて、そこでの熱気や勝利した瞬間のガッツポーズがとてもかっこよく見えたから。競技として、自分もいつかあのような舞台で戦えたらなぁと思ったから。
レート1800→オフ大会。この夢、いつかきっと叶えてみせましょう。(なお、現状レートは1300台の模様)
(後語りお礼)
本日も自分語りのこんな日記にお付き合いいただきありがとうございました!一人一人が自分のやり方で強くなる方法を模索する、その成果を戦いの中でぶつけ合う、スマブラってやっぱり楽しいですね!まもなく12期も終了だと思いますが、みなさんそれぞれの目標に向かってラストスパート頑張りましょう!
コメントはありません。