こんにちは!
昨日は初めてフリー対戦をやってみました。そこで感じたこと、あとは最近トレモの成果が少しずつ出てきたので、そのことについて書きたいと思います。よければ読んでいってください。
戦績
勝敗:76勝94敗 現レート:1369
(ジョーカー2連敗)
昨日は立ち上がり、自分が得意だと思っていたジョーカーに2連敗からの苦しいスタートでした。昨日の方はガンの当て方上手かったなぁ。ジョーカーみたいな早くて差し込みが強いキャラに対しては、こちらの後隙管理をより徹底しなきゃいけない。大技は無闇に振ってはNo。
ではどうすべきか?ガーキャンからの空Nで10パー入るから、立ち回り固く、相手のDAに反確とったり、消火栓絡めて相手の行動制限しながら差し込むのがいいのだろう。
(トレモの成果)
ギャラボス回収を壁当てでリスク少なくできるようになってきた!空中回収よりも細かい操作が必要になるから、練習あるのみなんだろうなぁ。
あと、消火栓をより早く飛ばせるようになってきた。具体的には、空N削りや、空前→空Nのコンボで飛ばすところあたりをよく使っている。
トレモでの動きが実戦で使えるようになるって、結構大変!少しでも速く動きたい、相手が迫ってきている!というプレッシャーの中で、トレモでできていた動きがそう簡単に出せるわけじゃないんだよねぇ。
でも、実践で使っていかないといざという時に出すこともできない。
(そんな時こそフリー)
だから、いきなりレートで試すんじゃなくて、フリーで戦っていただいたお相手に対して試す、というのがいいんだと思った。メイトだから相手はもちろん猛者。だけど、レート戦のように勝敗に固執する必要もない。とってもいい機会。
フリーといえども、お相手には敬意を払って、こちらも全力で戦う必要はある。ただの練習…なんてのは手前勝手な都合だ。だからこそ程よい緊張感で戦えるから、経験値も大きい。
(お相手へのリスペクト)
昨日戦ったインクリングさん、なんとか勝ちはしたけどめっちゃ強かった!戦っていて楽しかった!
特に、早いテンポでの差し合い、受け合いの中で、「どちらが主導権をとるか」という迫り合いは、我ながらなかなかいい試合だったと思う。買っても負けても、【噛み合った試合】というのはとても面白い。ぜひまた闘いたいなぁ。
(お礼と後語り)
じわじわとレート上がってきました。1400まであと2勝!!達成して美味い酒飲みたいなぁ(笑)あと、パックマンの金のシンボルはよ出てくれ…
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントはありません。