こんばんは!
大学勤務のリーマンスマブラーが、本日は飲み会帰りの通勤電車の中で日記をこしらえております。ほろ酔いなので適当な感じになるかもしれませんが、皆さんフリーやらVIPやらの合間の暇つぶしに読んでいってください。
(VIPで魔境到達)
メイト12期が終わってとりあえずやってみるかな感じではじめたVIPですが、数日前に魔境に到達しました。どこぞのサイトでは、「VIP魔境はメイトのレート1600」なんてことも言われてますが、とんでもない。レート1600の方が体感10倍強いです。魔境なんてサクッといけました。メイトでレート1400がギリギリだった私でも。
なにぶんVIPとメイトだと、お相手から伝わってくる本気度、殺気が全く違います。メイトの方々は、一戦一戦マジで集中してるのが戦っていてわかります。
みなさん色々目標はあると思いますが、私の目標はレート1800とオフ大会出場です。オフでお相手が適当に戦ってることなんてありますか?当然、一戦一戦こちらを殺しにかかってくるでしょう。だから、VIPに慣れちゃダメなんです。一戦ごと、マジな差し合いができる、スマメイトじゃなきゃ、魂をかけた試合はできないんです。
(とはいえ魔境到達は一つの自分の実力の指標としてはうれしいなぁ)
(スマブラSP発売2周年、自分がスマブラ始めて1.5周年)
スマブラ2周年、おめでとうございます!改めて、Pの桜井さん、ソラのみなさん、任天堂の皆さん、こんなに面白いゲームを作っていただいてありがとうございます。
ふと考えました。【スマブラというゲームがどうしてこんなにも飽きられないのか?】
自分としての答えは、「強くなる過程が楽しいし、強くなった実感が嬉しいから」だと思っております。どうやったらもっと勝てるようになるだろう?その鍛錬自体が楽しくて、世界戦闘力やレート、はたまた大会の結果などで、自分の実力の向上を他者との折り合いの中で把握することができる、これが楽しいからみんなやり続ける。そんな気がしております。
(楽しむことと義務感について)
もちろん強くはなりたい。でも、大前提として「根気よく続けることが強くなるために一番重要なこと」とも思っています。そうすると、日々の訓練が義務的なつまらないものになってしまうと、「強くなりたい」というモチベーションが保てぬままゲームをプレイすることになり、結果的に途中でなんとなくフェードアウトしてしまう…という最悪の(?)シナリオが予想されます。だから、強くなりたいけど、それ以前に「楽しんでスマブラと向き合うこと」が大事だと思います。まぁ楽しむことと強くなることへの思いのバランスは人それぞれだと思いますけど。
だから、自分としては、キャラ対策とかフレーム理解とか、明らかに勉強が必要なことに関しても、必要さを十分に感じて、その勉強すら楽しいと思えるタイミングで適切に取り組んでいきたいと思っています。
そもそも、まだ自分はフレーム理解をすふほどの反応速度もないと思ってるし、キャラ対策に関しても、実践の中で自分が感じた「このキャラに対してはこうする」を体感として体に刻んでいった方が、実感を持ってキャラ対策に向き合えるからその方がいいと思っています。
「ゲームなんだから、コントローラー握って、キャラを動かしてなんぼ。知識は、必要とするタイミングが一番吸収できるから、それまでは試合数をこなす」雑な括りですけど、今の自分はそういう感じですね。
(VIPも適当に戦ってはいけない)
そうはいっても、ただ悪戯に脳死で試合する重ねるだけでもいけないということは分かっております。理想は、自分なりのキャラ対策ノートを全キャラ作り上げること。なにごとも「人が言ってるから」よりは「自分の実感と経験の中で、こうした方がいい」を積み重ねた方が身になるってことだと思います。
(択は増やせたら増やせるだけ良い)
急に精神的な話から技術的な話にシフトしますが、択や手数というのは、あればあっただけいいものですね。最近、私はフルーツターゲットの中でもメロンを使うようになってきました。同じ飛び道具ばかりだとお相手がリズム掴めてきて、なかなか飛び道具が刺さらなくなってしまうんですよね。色々な差し込みを駆使しながらお相手の集中力を削ぐ。一見弾速も遅く当たりづらそうなメロンですが、緩急のおかげか意外とこれがあたるんですよねぇ。技の通る通らないは早さだけには依存せず、緩急をつけたり、色々な角度で攻めるのが有効なんでしょうなぁ。戦い方に幅を持たせるなら、さまざまなアイテムを使って、波状的に攻めることを心がけたいですね。
(御礼とあと語り)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!余談ですが、スネーク、ミェンミェン、どうしようもなくきついです。だから、その2キャラに優位取れそうで自分もある程度信頼している「ブラックピット君」をちょっとずつ練習していきたいと思います。まぁあくまでメインはパックマンで。どうしようもなくきつい時にはブラピを第二の弓として(ピットだけに)放てるように準備していきたいです。
13期に向けて、みんな着々と準備進めてるんだろうなぁ。時期のレート戦こそは、レート1500over狙うぞ。
それでは。
コメントはありません。