メイト13期2日目を終えて【キャラ理解や間合いについて】

こんにちは!

新年になりました、今年もよろしくお願いします。

今日は、メイト132日目対戦の振り返りと、改めて久々にメイトに潜って感じたことを書きたいと思います。


(戦績)

勝敗:2024敗 現レート:1457


(戦績に対して思うこと)

2日目終了です。勝敗の割合としてはそこそこ戦えてるんじゃないかと思います。なんとか1450後半キープからの1500overを狙っていきたいですね。


(レートというシステムに対して思うこと)

レート◯◯、を目標にすることはスマメイトにおいては一般的ですが、そもそもこのレートというのは、「勝ったら15上がって負けたら15下がる」というのを基本原則としていますよね。なので、「レート=強さ」と考えるのは実はやや乱暴なのではないかと最近思っています。

つまり、レート数値とは、「純粋な強さ」ではなく「勝利数と敗北数の差=勝てる試合を勝ち切る安定感の値」という方が個人的にしっくりきます。もちろんその安定感というのも強さの指標の大きな要素ではありますが。

なので、レート◯◯を達成しようと思った場合、「強い相手に勝てること」ではなく「負ける相手を少なくすること」が最善であり、自分と同レート帯の人に対しては、結局キャラへの理解や対策がその大きな要素を占めると考えております。


blogにキャラ対策を記録するようにしました)

上記の個人的な気づきを戦果に反映させるために、ブログを始めてみました。日記形式ではなく、キャラごとの対策を逐一記録していくために活用しております。

blogの形式としては、

・注意点

・有効な対策

・リターンレースでの立ち回り

・バーストレース立ち回り

4項目で記録しています。さて、うまく戦果に反映できるといいのですが

ある程度情報の蓄積ができたら、こちらの日記でも公開してまた皆さんのご意見をいただければと思います。


(戦っていて嫌な感覚になること)

1日メイトでバチバチに戦って、一晩たってまたメイトに潜ってみると、「あれ?昨日までのあの集中できていた感覚と全然ちがう?」ってなることありませんか?

自分の今期2日目がまさにそうで、結果は言わずもがなでした。なんというか、戦っていて、自分でも「動き悪いなぁ」と思いながら戦っている感じ。

自分の場合ですが、それは「焦り」にありました。やたらと「攻め急いでしまう」という悪い立ち回りが、その嫌な感覚の原因ということに気がつきました。短絡的な解決策ではありますが、自分の中の現状の解としては、「動きが悪い時こそ、焦らず引いて画面をよく見る」ということに落ち着きました。


(対策が活きて嬉しかった話)

以前日記でも書きましたが、ミェンミェンとスネークが死ぬほどきついです。時点で嫌なのが、シモリヒ、リンク族、フシギソウ。

上でも書いたように、レートをあげようと思うと重要なのは安定感。苦手キャラをほっとくとあとで絶対足枷になりますのでね。現在キャラ対策中ではあるのですが、ミェンミェンの対策が活きて、勝利することができました!

ジャンプ差し込みの封印と地上での丁寧なガードで近接の押し付け、あとは真上からの消火栓で自由を奪う!

キャラ対策の成果が出ると嬉しいですね。そして、キャラ対策の考察に応じて動いてみると、自分の動きにいままでどれだけ癖があったか、というのもわかりすね。キャラ対策は自分の立ち回りの補正のためにも重要だと感じました。


(相手の間合いに付き合わない)

パックマン使いとして完璧な勝ち方は、「相手にやりたいことをさせずに完封する」というものです。殴り合って互いにリターンを並べてバーストで競り勝つ、というキャラではないと理解しています。基本的に、リターンレースでは常にお相手を上回りつつ先にストックを奪い、相手の甘えた行動に対してよりリターンを取る、といったゲームメイクが理想です。

そこで重要と考えているのが、「相手の間合いに付き合わない」ということ。パーセントイーブンの時はいいですが、相手の技を先にもらってリターン取られている時も、焦らないことが大事だと思ってます。あくまで

「相手の得意な距離/間合いには付き合わない」という姿勢を貫きたいです。実際この立ち回りで完封できるカードも割とあります。主に重量級・剣キャラ・飛び道具持ってないキャラはこれを徹底すればリターンレースで負けることはないと思ってます。


(お礼とあと語り)

とまぁ色々と公爵を述べておりますが、実践の中で反映させていくためには失敗を重ねつつも場数ですね。頑張っていきたいです。

ようやく、キャラの理解や対策の必要性を肌で感じてきたので、今がそれを学ぶ時なんだと思います。その時々にやるべきこと、学ぶべきことを一つずつクリアして潰していくことで、強くなっていきたいですね!

紹介文をいただけたり、Twitterでフレンド申請していただける方もいて、スマブラを通じて交流できること、日々楽しいです!

強くなるとそれだけ有名な方とも一戦交えられる機会が増えると思いますので、自分も上位勢と呼ばれる方と戦えることを夢見て、精進していきます。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!それでは!


2021年1月3日 00時56分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。