メイト13期9-10日目を終えて【戦うことに疲れた人】

こんにちは。

戦績の振り返りと考えたことを書きたいと思います。


▼戦績

勝敗:63勝74敗 現レート:1406

⭐︎1400復帰


▼戦績に対して思ったこと

13期初期は1500前後で戦えていたのに、すっかり1400前後に落ち着いてしまったこと、あぁ情けない。

とはいえ、前期より安定帯は50ほど上がったので、成長は感じるところです。


▼引きステップの重要性

戦い方を抜本的に見直している中、一つ気づいたことがありました。それは「自分は引きステップを全然使っていなかった」ということです。

戦いの中で早速取り入れてみると、なんとまぁ見える世界が変わったこと変わったこと。今までと違って、相手の差し込みを引いていなすことで、引いて掴み、引いて差し返し、が面白いように通るようになりました。

加えて、相手の前までステップし一旦引く、「差し込みフェイント」を入れることで、相手のガードやつかみ等を誘うことが出きるようになり、ダッシュ掴みもめちゃくちゃ通るようになりました。


▼引きステップを取り入れたことで相手の動きがより見えるようになった

引きステップやステステを取り入れることで、相手の反応、動きをより見るようになりました。そうすることで、闇雲ではなく、戦略的にスマブラをしている感覚をものすごくかんじています。


▼後隙を狩る

引きステップを取り入れたことで、相手の後隙を狩る意識も高まりました。例えばギャラボス投擲の場面で、今までは相手のガードが解かれるのを願ってとりあえず投げてた、という感じだったのですが、今は「ステップで相手のつかみやDAなどを誘い、その後隙に叩き込む」という形を取れるようになりました。

「相手の後隙を狩る」というこれもまた当たり前のことですが、意外と意識しないとできないものですね。


▼当たり前すぎるが故に見落としてしまっていた

引きステップやステステの差し込みフェイント、相手の後隙を狩る行動なんて、本当に基礎中の基礎だと思うのですが、自分は今まで意識的に使えていなかったです。

当たり前すぎるが故に、まだできていない立ち回りって自分の中でもまだまだありそうですね。

リプレイを見て、上位勢の立ち回りと見比べて、より立ち回りを精錬させていかなくては。


▼戦うことに疲れた

レート戦に潜って戦って負けて、精神すり減らして1日の終わりにレートを見ると、最初と何も変わっていない。

そんな日々を繰り返し、ふと戦うことに疲れてしまうことが、ここ最近とても多いです。


でも、次の日朝起きて、ふと気がつくとまたスマブラのことを考えている自分がいます。「どうやったらもっと勝てるのか?」を考え続けてしまいます。

戦って負けて、落ちても次の日にはまたスマブラしたくなって。改めて、スマブラは恐ろしいゲームだなぁ思います(笑)


やっぱりもっとスマブラ強くなりたいし、もっとキャラを自由に動かしたいし、レート上げて自信を持ちたいし、強い人たちとも対等に戦ってみたい。そして、オフ大会でもやれるほどの実力を身につけたい。

そんなふうに心の底から思うから続けられるんだろうなぁって思います。


▼今期1500への執念

今期の目標、最終レート1500、は変更せずに行きます。1500は何がなんでも達成します。

そのために、1500到達した瞬間に今期レート戦はそこで一旦ストップします。

同時に、次期1600達成に向けての準備を始めます。それだけ、今回は目標の数字に執着してやっていきたいと思います。


▼vipでも練習はできる

では、今期レート1500を達成したらどうするか?いったんVIPに戻って特訓していきたいと思います。

最近の自分の課題は、「判断の速さと正確性」です。フレームで反確が約束されている場面でも、相手のガードが間に合うタイミングで技を振っていたら当然当たらない。強い人との戦いの中で痛感させられるのは、どこまで行ってもお相手の方の判断の速さと正確性なんですよね。

判断の速さと正確性は、文字通り慣れや訓練によって強化されていくものだと感じております。その訓練はVIPでもできると思っています。立ち回りの練度を毎日少しずつでもあげること。この地道な積み重ねでレート次期は1600を目指していきます。


▼お礼と後語り

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

ほんとに、負けた瞬間は「なんだこのゲームは!」なんてイラついても、翌日にはまたスマブラのこと考えてしまうので、つくづく恐ろしい魅力のあるゲームだなぁと思います(笑)

戦績はいまだ横ばいですが、日々の地道な積み重ねが結果につながると信じて、今日も戦っていきます!

それでは。


2021年1月15日 14時53分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。