メイト13期20日目を終えて【気持ちよく一日を終われるように】

こんにちは!

12期の流れでいけば、今期レート期間もあと一週間ほど。2021年も早くも一ヶ月が経ち、月日が経つのは早いなぁと感じます。

さて、今日も戦績の振り返りと考えたことを書いていきますので、よければ読んでいってください。


▼戦績

勝敗:100勝110敗 現レート:1436

☆1400維持、100勝到達


▼戦績に対して

昨日twitterで流れてきたGACKT様(本家)のメンタルに関する記事で、「諦めてしまう人はハードル設定が下手」という言葉を目にしました。

最近考えていたこととかぶる部分があって感銘を受けました。

最近私は「一日を気持ちよく終われるタイミングで終わろう」と心がけています。

昨日も、「初戦勝てたら2連勝して終わる、初戦負けたらレート15上がった時点で終わる」と目標設定して、開幕2連勝して終わることができました。

気持ちよく終われると、そこから次の日まで前向きに思考することができます。


悔しい思いは、今期の前半で嫌というほど味わいました。もっと言えば、12期も毎日悔しい思いの連続でした。

もちろんそれは大きな財産と原動力になっていますし、その悔しさを忘れることはないと思いますが、その経験をバネに少しだけ強くなってここまで帰ってきた自負があるので、今は「モチベーションを維持して集中して戦える数試合を大切にする」というスタンスで取り組んでいるところです。


▼今取り組んでいることの精度を上げる

強くなるために考えて考えて、「次は何をすべきか?」を模索しますが、【一つの気づきを大切にして精度を上げる】というのも重要なことだと感じています。

今の自分においては、とにかく【画面を見て相手を見て動き、情報処理の精度を上げる】ということに取り組んでいます。

上に行くためには相手に応じて動く必要があるという気づきからこう考えていますが、気を抜くとそれができなくなることもあります。

また、自分では相手を見ているつもりでもまだ不十分な部分もあるでしょう。

一つの取り組みを深く、より精度を高めて立ち回りに反映するためには、まだまだ時間がかかると思いますし、その精度を上げることで、基礎的な力が養われるとも思っているので、今はあれこれ考えず、徹底して【画面を見て相手を見て動き、情報処理の精度を上げる】をやっていきたいです。


ックマン使いは強い人が多い?

自分は今レート1400台前半で、パックマンの使用者のランクでは、120位くらいに位置しています。パックマン使用者が160人くらいなので、まだ下位です。

つまり大半の人は自分より上、1500overということです。


パックマン使いの皆さん、強すぎませんか?笑


そこで私は思いました。

【キャラによってレート帯分布は差があるのではないか】と。

パックマン使いは、明らかに1500以下の人よりも1500以上の人が多い。では他のキャラはどうだろう?

今期、自分が1500達成したら、一旦その辺りを調べてまとめてみたいなぁとふと思いました。

レート戦オフシーズンにやりたいことが一つ増えました。


▼お礼と後語り

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

メイトのレート戦は、いつまでたっても緊張するし、ドキドキしますね。

でも勝った時の喜びはひとしおです。

こんな刺激的で楽しい期間もあと一週間くらいで一旦終了。最後までやりきりたいですね。


ありがとうございました!


2021年2月2日 08時47分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。