こんにちは!
いよいよ今週末でレート戦13期も終わりという告知が出ました。今回は告知から終了日までが前期よりも少し短い気もします。
終わりが見えたということで、より一試合ごとの緊張感が高まりました。あと4日、気合入れていきましょう。本日も戦績の振り返りと考えたことを書いていきます、よければ読んでいってください。
▼戦績
勝敗:104勝112敗 現レート:1473
☆1400維持
☆1500まであと2つか3つ
▼戦績に対して
昨日は仕事の疲れからか、闘争心がいつもよりも上げられませんでした。
さらに一試合目に戦ったのが、過去にレート1800を経験されている方で、試合前から気持ちで負けていました。
気持ちで負けていたので、競った試合で最後まで勝ちに執着できませんでした。確か2試合ともストックは先行して先に追い込んだはずなのに、そこからまくられてしまいました。
格闘ゲームにおいて、メンタルは最重要です。どんなに知識やテクニックがあっても、メンタルが弱っていたり脳が疲れていたら、絶対にいい結果は出ない。これもプロゲーマーのウメハラさんの受け売りですが。
私のスマブラSPでの目標はレート1800です。これからいくらでも上のレート帯の方と戦って勝っていかなくてはいけません。
「強者と対峙した時に気持ちで負けない」ということにメンタル慣れしていかなくてはいけないなと感じました。
「誰がきても倒す。」そんな強い気持ちで戦っていきたい。
▼試合中の情報処理について
「画面を見て相手を見て、試合中の情報処理をしっかりやる」というのがここ最近意識していることです。
一定水準までできるようになっていますが、まだまだ精度を上げなくてはいけません。
特に、昨日のリプレイを見返した時、「通らない空下をいつまでも振り続ける」という自分の悪い動きが目立ちました。
リターンこそ大きいですが、後隙が大きく反確をもらってしまうのが空下です。これは改めなくてはいけない。もっと択を散らせば、たまにやる空下も通りやすくなる。
逆に、立ち回りでお互いに距離のある時に空後を擦っている自分にも気づきました。しかし、これは悪い行動ではないと思っています。
相手の差し込みを読んだ置き空後は、当たらなくても基本的に反撃をとられにくいからです。逆に、相手の差し込みへの牽制としても機能しています。
試合中の情報処理とは、「試合の中でどの行動が狩られたか、どの行動が通ったかを把握していくこと」と言い換えることができると思いました。
狩られた択は速やかに封印し、通った択は相手が対応するまだ擦ってもいい。
目の前の動きに集中しながら、頭の中では情報処理をして次の行動の作戦を練る。つまり、二つのことを同時にやるということです。
この頭の使い方に慣れていけば、絶対に今よりももっと強くなれると思っています。
▼転がり回避癖を治したい
機能戦ったロイの方は読みが上手で、転がり回避読みで2度バーストをくらいました。
転がり回避は弱いと分かっていながら使ってしまう。悪い癖ですね。
転がり回避はなぜ弱いか?それは読まれやすく後隙が大きいからです。読まれやすく後隙が大きいということは、相手が大技を合わせやすいということで、そのままバーストに繋がるということ。昨日の試合の結果はまさにそれを体現していたわけです。
では転がり回避癖を治すためにはどうすべきか?別の行動で代用していくべきでしょう。
例えば密着状態であれば、その場回避とステップを組み合わせる、転がり回避したいなと思ったら、一旦逆側にステップで引いてみる、ガードを固める、など。
転がり回避をしたくなるタイミングを思い返してみると、主にステージ端で内側転がりで相手との位置関係を逆転させたい時や、相手から一旦引いて間合いを取りたい時などに使ってしまっていたと思います。
これも上で書いた情報処理に関わりますが、試合の中で「どういう場面で転がり回避を狩られたか」を認知して、「一度狩られたら同じ行動はしない」を鉄則に立ち回っていきたいです。
でも考えながらスマブラするのって難しいんだよなぁ…(笑)
▼お礼と後語り
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
毎日毎日課題が見つかり、少しずつですがそれを修正して強くなっていく、このプロセスがやっぱり楽しい。
一つ一つの気づきは地味なもので、ではそれを治したから劇的に強くなるかといえばそんなことはないわけですが、日々重ねたものがいずれ大きな力になると信じて。そういう信念を持つことも必要なんじゃないかなぁと思っています。
今期の目標1500まであと2つか3つのところまで来ました。
今のペースでいけば、今日か明日、目標達成のチャンスが訪れます。
理想は今日は焦らず1勝分レートを上げて明日で決める。集中力が一番高い状態で1500チャレンジの試合に臨みたいです。
数日前のどん底の時から、レートは約150上げてここまでやってきました。腐らずに向き合ってこれました。
さぁ今日と明日が大勝負の時。緊張しますが、楽しんでやることが一番なので、13期の大詰めを最後まで楽しんでいこうと思います。
みなさんも各々の目標に向かって、残り4日間頑張りましょう!
それでは。
コメントはありません。