こんにちは!
先日13期に幕を下ろし、束の間のオフシーズンですね。なんとまぁ毎日のストレスが少ないことでしょうか。笑
さて。13期で無事1500を達成した私が、14期で1600を達成するためにオフシーズンでなにをするか、を今日は書いていきます。よければ読んでいってください!
▼ゲッチVIP!
昨日、ゲッチで遊んでいたらVIPに入ることができました。以前、いっときメインにしようかと思って挫折していたので、戦闘力は500万程からのスタートで、2時間くらいでのVIP入りとなりました。
前はどんだけやってもいけなかったVIPにたった2時間でいけてしまった…
基礎スマブラ力の高まりを感じました。
一番の違いは、「画面見て相手の行動に合わせて動けたこと」です。
こちらの差し込みやフェイントに対して、相手がジャンプするかガードするか掴んでくるか、それに合わせた行動がとれる様になりました。
▼キャラ対策を進める
ゲッチをVIPに入れたことで、VIPに入れるまでキャラを触るとある程度そのキャラの強み弱みが分かる、ということに気付きました。
ゲッチで言えば、
強み→復帰阻止/早期撃墜/空前の弾幕
弱み→差込の少なさ/リーチ短い/着地弱い
などが代表的。もちろんまだまだ強み弱みはありますが。
というわけで、今オフシーズンはキャラ対策をします!対策したいキャラをVIPに入れてキャラの特徴を知り、対策に繋がる、というのが目的です。
▼どのキャラでVIPを目指すか?
まずはファルコ、パルテナから行きます。苦手キャラの中でもまだ興味のある部類。
なんせ今まで苦手としてきたキャラは、その分キャラへの憎しみが大きいので、なかなか触る気にならないのが悩ましい。笑
リヒター、スネークとかマジで負けすぎて顔も見たくねぇ!って感じなので、なかなかこいつらとVIPを目指そうという気にならないのです。笑
いや、しかしここは心を鬼にして、昨日の敵は今日の友、ということで、しっかりキャラを勉強させていただこうと思います。
というわけでまとめると、
①ファルコ、パルテナ
②ロックマン、クッパJr、ダックハント
③リヒター、スネーク
この流れでVIP目指してキャラ理解を深めていこうと思います。
①は興味の持てる方々、②はそもそも意味わからん方々、③は顔も見たくない方々、という感じです。笑
こうして見てみると、自分のヘイトが詰まりに詰まった7キャラが並んでいるので、壮観です。笑
▼メインパックマンさんの修行について
キャラ対策以外にも、やはりパックマンさん本人の修行もしてあげる必要はあります。
まず、画面を見て相手を見て情報処理をしっかりする、という立ち回りの基本精度を上げるためVIPで集中して戦います。
数値的な目標としては、「魔境街道まっしぐら」を今オフシーズンで達成したいと思います。
次に、色んなバースト択を試合で試します。バーストレースになった時に頼りがちになってしまうのはやはりベルとりんごが多かったので、鍵やメロン、復帰阻止でのバーストになれるためにも、敢えてベルりんごを封印してバーストを狙う練習をしていきます。
もう一つ、トレモで操作精度を向上させます。やはりトレモ。やはり練習。セットアップの精度を高めていきます。
▼次期VIP候補生たち
上であげた苦手キャラ達以外にも、VIPに入れてあげたいキャラが何体かいます。
リトルマック、メタ、ダムスサムス、リドリー、オリマー、ディディー。この辺りは少し触っていたことがあるので、VIPに挑戦してあげてもいいんじゃないかと思ってます。
改めてキャラ対策、キャラ理解も兼ねて候補生達でスマブラしていきたいですね。
スマメイトも楽しいけど、野良で気楽にVIP目指すのもそれはそれで楽しいので。
しかし。全てはメインで強くなるための布石に過ぎない。
▼最終目標の変更
メイトでの最終目標を1800→1700に変更します!笑
理由は、1700でも充分オフでも戦えるくらい強いんじゃないかと思ったからです。
レートに固執して外に出るのが遅れるよりは、早めに目標を達成して、オフの戦場に身を置きたい。そう思ったので目標の変更を決めました。
別に1700達成したからと言ってメイトを辞めるわけではないので、あくまでオフに出るためのラインを1700に下げた、ということですね。
正直なところ、1800はマジで雲の上過ぎて未来が見えないので、下げさせていただきました。笑
▼お礼と後語り
レート解禁シーズンに比べて、目の前のことだけでなく、先のことも余裕を持って考えられるのがオフシーズンのいいところ。
この期間をうまく使って、14期では1600!達成したいと思います。
それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントはありません。