メイト14期に向けて②【第二回目宅オフに向けて】

こんにちは!

最近Twitterのスマブラ繋がりの皆さんの、「志望校受かったー!」というツイートをよく目にします。おめでとうございます!そんな時期ですねぇ。

自分も志望校に受かった時の気持ちを思い出しました。世界が開けたような、なんでもできそうな感覚。ぜひいい大学生活を。


さて、今日は約一ヶ月後に迫った宅オフ大会に向けての準備について書きたいとおまいます。

エンジョイ勢寄りの日記になりますが、良ければ読んでいってください!


▼宅オフについて

友人達と宅オフ大会を企画しており今回で二回目。ガチタイマンや、おかわり5キャラのA戦B戦、ポイントBET制の5on5など、色んなルールを設定しており、今からとても楽しみにしております。


色々なルールがあるなかで今回の肝なのは、「おかわり5キャラのA戦B戦」です。

ざっくりご説明すると、自分で5キャラ編成したチームを2つ作り、それぞれをチームA、チームBとしておかわり戦をします。勝利した場合、自分の残ストック数が多いほど高いポイントを得られる、というルールです。

なぜこのルールが肝かというと、10キャラ中1キャラでも中途半端なキャラを持っていくと、その穴を突かれて大量得点を相手に献上することになってしまうからです。


というわけで、10キャラの精鋭達を揃えるべく、現在選抜作業中、というわけです。


▼10キャラ候補達

(確定)

・パックマン 

・ブラピ

・クッパ

・ゲッチ

・ロボット


(候補)

・ダムス

・マック

・ドンキー

・メタ


(次点)

・オリマー

・パルテナ

・セフィロス

・ファルコ


この辺りで固めていきたいと思っています。


▼宅オフまでにVIPを増やす

オフシーズンということもあり苦手キャラの対策を兼ねたVIP計画を進行中ですが、宅オフに向けて上のキャラ達もVIPに入れてあげなくてはいけません。

候補以下の8キャラについては、VIPに入ったキャラから当日のオーダーに内定していく…という形でやっていくのがよいでしょう。


▼そんなわけでダムスの特訓中

そんなわけで今はダムスの特訓中で、およそ戦闘力は700万前後でウロウロしています。

やはりVIP行こうと思ったら、弱みを消して立ち回らないといけないので、勉強になりますね。

ダムスで言えば、掴みや空前など強い技には大きな後隙が生まれること、落下速度が遅いので空中で狩られやすいこと、近距離を強要されると技の発生が遅いのでしんどいこと、などでしょうか。

VIPを増やしつつ、キャラへの理解を深める取り組みはいい修行になります。


いかに隙を晒さずに戦えるか、非VIPではこれがとても大事だと思っています。


▼お礼とあと語り

本日はあまり真剣な内容ではなかったのですが、最後までお読みいただきありがとうございました!

13期が終わってからすっかりエンジョイ勢の様な過ごし方になってしまっていますが、

宅オフが終わる頃にはまた真剣モードに戻るということで。

今は色んなキャラ触りながらキャラ理解を深めつつ、よりスマブラ楽しめるようにやっているところですね。

それでは!



2021年2月15日 07時50分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。