最近空後を意識できるようにレパートリーを練習しているのでまとめてみる
多分何個か間違ってるかも。(sj)は小ジャンプのみ
1.ダッシュ反転空後(sj)
操作:ダッシュ中にzジャンプ+逆方向にcステ
一番初めに覚えた空後。通称ビックリ空後。
2.ステップ空後
操作:スティック半月(120°)回し+zジャンプ+出す方向にcステ
前方向に慣性がつく空後。大ジャンプでも2段ジャンプでも出る。
ステップからの斜め入力からのジャンプ+空後
3.その場反転ジャンプ空後
操作:斜め後ろ入力+zジャンプ+空後
その場最短入力空後。引き空後として使える。スティックは弾いてその場反転、倒すと反転歩きになりやすい
4.アタキャン空後(sj)
操作:逆方向cステ+zジャンプ+スティック前向き
引き、その場で使える。ダッシュ反転より横移動距離が少ない。
これだけフレームが関係してくるので一番ムズイ。多分1Fとか2Fとかそれくらいしか猶予がない
cステの逆方向攻撃をジャンプでキャンセルして前を向く感じ
スティックとcステを漢字の八の字のように入力するとうまくいきやすい。zはちゃんとポッチのところ押し込んで入力しないとダメ。
こいつらを意識して使えるようになると多分全然勝率変わってくる。
難しいなあ
コメントはありません。