こんにちは!
オフシーズン4本目の日記となります。今日は、昨日から使い始めたオリマーについての振り返り、そしてスマメイトでの人とのつながりについて書きたいと思います。良ければ読んでいってください。
▼逆VIPオリマーの挑戦
以前、スマブラを初めてまだメインが定まっていない頃の話。
「ピクミンを投げて戦う!?色によって性能が違うって!?なんかトリッキーでかっこいい!」
そう思ってピクミン&オリマーでオンラインに潜ったところ、見事に癖。癖キャラ。そうして逆VIPまで落ちたオリマーは二度と「Ready?」されることはありませんでした。【完】
………
時は流れ約一年後。
パックマンとともにVIP、魔境、そしてメイト200戦レート1500維持、等の壁を乗り越え、再びオリマーを迎えに来る時が来ました!
さて、かつての雪辱を晴らすことができるのか?
▼昨日の戦果
勝敗:25勝5敗 戦闘力:208万→350万
逆VIP脱出!
おかえりオリマー、長い間底辺に眠らせていてごめんよ、君は強い。君も強いけど紫ピクミンはもっと強い。
▼オリマーはオリマーらしく勝ちたい
「オリマーたるものオリマーらしく勝ちたい」。昨日不意にそう思いました。
オリマーらしさとは?
それすなわち、
【上スマ→上スマ】
【紫ピクミン復帰阻止バースト】
【相手の崖高まりに空下合わせ】
也。
ただ勝つだけじゃ面白くない、そんな風に思わせてくれるキャラです。オリマーよ、たくましくなったなぁ。数日後には立派なVIPオリマーにしてやるから待ってろよ。
▼スマメイトでの人の繋がりについて
いつも単調な日記だったので、ちょっとふざけて書いてみました、すみません。笑
さて、ここからは普通に書きます。ふと、自分に書いていただいた紹介文を見ていて、「いろいろ勉強になるなぁ」「ありがたいなぁ」という思いを感じるとともに、
紹介文を交換した人の中からTwitterでの相互フォローにつながることが多いことに気づきました。
なんかこういうの、いいですよね。(笑)
正直今となっては戦った時の勝敗なんてどうでもよくて、
真剣勝負をした相手同士がTwitterでつながって情報や意見交換できるというのが面白いと感じました。
一緒に戦う人がいるから強くなろうって思えるし、一緒に戦う人がいるからしんどい時があるのも自分だけじゃないって思えます。
次期レート戦が始まったら、紹介文ももっと大事に使っていけたらなぁと改めて思った、という話でした。
▼お礼と後語り
オリマーが思っていた以上に手になじむので、思わず変なテンションで日記を書いてしまったことをお詫びいたします。笑
いろんなキャラ使うとやっぱり楽しい!スマブラの本質ですね。そして一年前逆VIPに自らの手でたたき落してしまったキャラを怒涛の連勝で復活させてあげれたことに、少しだけ自分の成長を感じることができました。
そして、いろんなキャラを使っていろんなキャラ性能に触れることはやっぱり自分を強くすると思います。不慣れなキャラを触る分、余計に画面を見なくちゃいけないしね。
次期レート戦に向けて、正直迷いはありました。「もっとストイックにパックマンだけを練習したほうがいいのではないか?」と迷うこともあります。
でも、ダムスをVIPに入れ、VIPチャレンジ2キャラ目をはじめてみた感じ、取り組みとしてはあながち間違っていないと感じております。
もちろん、手とキャラ愛がにぶらないように、パックマンも適度にVIPで戦ってあげる必要はありますが。
そんなわけで、このオフシーズンは当初の目標通り「VIP10キャラ」「パックマン魔境街道まっしぐら入り」の二本柱で行きたいと思います。
最後長くなりましたが、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは!
コメントはありません。