自分は13.5期にて初めてスマメイトのレート戦に挑戦してみた。
それ以前はひたすらVIPに潜って知らない人とオンライン対戦をしていただけであり、オフでの集まりや(非公式の)オンライン大会にも参加等一切してない、いわば無名の存在だった。
スマメイトの存在自体はforの頃から知っており、通常のオンライン対戦とは全然違う猛者達が集う場所であり、自分のような半端者には縁の無い場所だと思っていた。
そんな自分がスマメイトに登録してみようと思ってみたきっかけは、VIPの世界戦闘力には非公式で魔境と呼ばれるボーダーが存在しており、自分はそのボーダーに入っていたからであった。
スマメイトでレート戦するなら魔境ぐらいには入っておいたほうがいいという話も聞いており(もちろんそれほどにまで上げておく必要はなく、あくまで勝ち進めていくための目安ではあるが)、Twitterの知り合いからも自分は強いと言われることが多かったため、もしかしたら自分でも通用するんじゃね!?という自惚れから半分勢いだけで登録してみた。
実際に登録した日はちょうど13期が終了したすぐの頃だったためすぐにレート戦は参加することはできなかったが、今回の13.5期にて初めて対戦することになった。
やはり聞いていた通り対戦する相手が殆ど動きの洗練されている実力者ばかりであり、特にレートで格上の相手には殆ど何もすることができずフルボッコにされる試合も多かった。しかし、VIPでフルボッコにされるときよりもちょっとした違いがあるように思えた。
基本的にVIPで対戦する相手は、ある程度「そのキャラならではの動き」があったような気がする。例を挙げると、ネスを使う人は基本的にPKファイヤーを多く打ち、崖上スマッシュホールドがテンプレだったりする。自分の持ちキャラはゲーム&ウォッチであり、崖上スマッシュは逆に狩ることができるおいしい行動のため吹っ飛ばされた後は上B無敵を利用して吹っ飛ばしたりしていた。
しかしスマメイトで出会ったネスの使い手たちはそのようなテンプレ行動は控えており、ゲムヲを狩る術を知っているようであった。
自分がVIPで培った行動を根本的から否定されたように思い、衝撃を受けた。
よく「キャラ対策をしっかりするべき」という話を聞くが、自分はVIPでいろんなキャラと戦ってるからそれなりに対策は分かるぜwと調子に乗っていた自分をぶん殴ってやりたい。
特にスマメイトはVIPと違って本当に多種多様なキャラの使い手がいる(VIPだとなぜかガノンやドンキー等が多いがスマメイトだとまだ1回しか戦ってない気がする)。極端な話、VIPだけで取り入れた知識を半分忘れて、新しい知識を取り入れていかなければスマメイトで勝ち上がることは難しいと感じた。
コメントはありません。