キャラ対策vol.4 ヒカリホムラ

日村対策

日村ってのはひむら→「ひ」かりほ「むら」ですね。はい。

ヒカリが先なのは特に理由はありません。どうしても理由が気になるなら道端のたんぽぽにでも聞いてください。

マリオを主に使っている僕はかなりきつい相手の1人ですね。シュルクと並んで。やんやねんゼノブレイド野郎共がっ。ぺっ。ベチョッ。

日村の強い所

リーチが両者長く、ヒカリはめっちゃ立ち回り強いし、ダメージも貯めやすい。

着地狩りが強い。しかしバースト力は乏しいので、立ち回りが比較的弱いホムラに切り替えてくるのが一般的。

初見殺し技のあの瞬間移動しながらばばっと切るやつがある。あと回避の時にベヨネッタみたいになるやつ。この文章頭悪いのバレますね。へへっ。

これのおかげで上強お手玉や非確定アドリブコンボなどが繋がりにくくなっています。しかしこれ、「相手が回避をしないと発動しない」んですよ。つまりこれがよく発動するってことは相手が回避を押しまくっているということ。読みに活かしましょう。まぁ回避あんましない人もいるんでそこは見て判断すべし。

日村の弱い所

復帰が弱い。最大の弱点。両者下から来るルートがルイージ並にわかりやすく、ルイージみたいに上昇中のカスあてもない。つまり技置くだけで勝手に崖メテオで死んでいく。超弱いんで崖で待って復帰阻止で殺しても全然良いです。受け身とられたら崖上に戻って展開維持に努めましょう。

ヒカリは特に弱いところはありません。最強。終わり。閉廷!

ホムラは隙が長い技が多い。バースト帯では各種強攻撃、空中攻撃、反確上b以外では特に気をつけることはありません。

それだけ気をつけておけば、釣りステップとかしてバースト拒否はちょっとできます。まぁ無理なんだけど。

ホムラで序盤から来る相手にはあの剣ぐるぐる飛ばすやつがけっこうダメージ入るので気をつけましょう。あとは空中攻撃に引っかからないこと、置き技に引っかからない。割とダメージソースはホムラはシンプルですね。

ヒカリはどうあがいてもダメージ溜まります。ジャンプ読みしようにも早すぎるし、地上でガード固めると神速の掴みが飛んできます。どうすりゃいいのさ。

なのでホムラに変わった時にいかに倒すか、また復帰阻止でいかに早く殺せるかが鍵となってきます。特にリーチ無いキャラ。

ガノンのような判定強めのキャラはガンガンジャンプ読み、マリオルイージファルコンのようなリーチ判定弱めのキャラは引き気味で釣りステップ、着地際のガード見極め→掴みとか、大技見て火力取るとかしていきましょう。いずれにせよかなり厳しいのでそこは覚悟して行きましょう。

あとヒカリは瞬間移動切りがかなりダメージソースとして美味しいようなので崖に寄った時などにパナしてきます。相手が崖から上がってくる時などに注意しましょう。後隙はガノンの上スマが間に合うほど莫大。存分にしばき倒しましょう。

リーチある剣キャラ使い、飛び道具使いの方々は割となんとかなると思います。

そんなわけで日村対策ざっくりとでした。

アホほど飛ぶ上Bとか、リーチ吹っ飛び高すぎる各技とかとかぶっ壊れ要素が多いキャラ(特にホムラ)で、マリオで戦ってる人としてはかなりきつい戦いを強いられる事が多いですが、復帰阻止でぶっ壊して勝ってますね。では良いスマブラライフを。


2021年3月7日 23時24分に投稿

コメント

コメントはありません。