こんにちは!
レート13.5期お疲れ様でした!私は宅オフの準備のために色んなキャラを触る期間としていたのでほとんど参戦しませんでしたが。
安易な気持ちでレート戦に臨むと火傷すると思ってますので(笑)14期ではレート1600に向けて頑張っていこうと思ってます!
さて、今日は明後日に迫った宅オフについて書きたいと思います。私事全開で書いてしまいますが、良ければ読んでいってください。
▼宅オフvol.2
三ヶ月前に開催した宅オフに続き今回が2回目の開催です。
メンツは普段フレ戦で遊んでいる仲間内ですが、ここでの順位はその後の暫定的な力関係を表すため、絶対に勝ちたいわけであります。
▼キャラの準備
レート13.5期を投げ打ってこちらの準備をしていたのは、ルール上色んなキャラを支える必要があるからです。
ざっくりと10キャラをちゃん動かせる必要があるルールになっています。細かくは割愛しますが。
ここで現在の自分の準備状況を整理します。
①パックマン
②ブラピ
③クッパ
④ロボット
⑤ダムス
⑥オリマー
⑦ゲッチ
⑧ディディー
⑨メタナイト
⑩???
①から⑦まではVIPに入れました。
ディディーとメタもあと少しでVIPなので、今日明日でVIPに入れられたらバッチリですね。
⑩の???は当日用の特別枠。宅オフメンバーにもまだ伝えたいないいわばシークレット枠。
当日サプライズ選出して掻き回す役割を与えているキャラです。面食らった相手を対応できないままに倒す、そんなキャラです。
▼考えに考えたここまで
宅オフに対しては、前期レート戦で1500に到達した時と同じくらい本気で臨んでいます。
特にここ二週間はキャラ選出や練度の習熟などしっかり準備をしてきました。それだけに負けられない。
そして考えに考えた結果今どうなっているか?考えすぎて疲れてきました(笑)
明後日金曜が開催日なので、あと2日は楽しく臨める準備に切り替えたいなと思います。もちろん非VIPキャラをVIPには入れたいと思うのですが、
ある程度心にゆとりを持った方が広い視野で準備を行えると思うので。
そして何より、当日は楽しむことも重要。なにせ宅オフ決まった時からとてもとても楽しみにしていた開催でした。当日はスマブラを楽しんだ上で全力を出し、そして勝つ。それができるための準備をしていきたいですね。
▼当日の集中力が全て
ここまで完璧とは言えないまでも、自分なりに勝つための準備をしっかりしてきました。
あとは大事なことは、当日の集中力。画面を見る力。技を合わせる力。相手の動きを読む力。
メイト1500到達時にMAXに集中した経験がわたしにはあります。
今回参加する他のメンバーに対して優位を取れているのはその点です。メイトをガチでやっているのはわたしだけなので。
スマメイトレート戦で鍛えた一発の集中力、最大の集中力の引き出し方、持ちうる経験の全部をぶつけてこれたらと思います。
▼当日の目標
当日は色んな形式の試合を複数回重ねてポイント獲得数で戦うという形式です。
わたしの目標は、圧倒的な勝つこと。序盤から全部勝つ気持ちで臨みます。圧倒的にポイント差をつけて、今のフレンドの中での序列を示してこようと思います。
▼お礼とあと語り
身内感前回の日記でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました!
当日は直撮りにはなりますが、YouTubeで配信もしようと思っているため(主にアーカイブのため)、またリンク貼ろうと思っていますのでよければ覗きに来ていただけると嬉しいです!
それでは!
コメントはありません。