スマメイト14期0日目【はじまりの合図】

こんにちは!

14期の火蓋が切って落とされました。今日からの時間の使い方について整理の意味も込めて書いていきたいと思います!よければ読んでいってください。


▼オフシーズンにやれたこと


13期が終わった時に立てた目標【10キャラVIP】は9キャラにとどまり、惜しくも達成できませんでした。

宅オフに向けて色んなキャラを触ったことで、ファルコやパルテナ、ロボット、クッパJr、ディディーなどについて理解を深めることはできました。

パックマンの練度は…正直そこまであげれてませんが、色んなキャラを触ったことで、どのキャラにでも共通するイデオロギーを体感できました。


▼どのキャラにも共通するイデオロギーとは


それは端的に言うと【ディフェンスの意識と重要さ】です。勝率が安定するためにはディフェンスの意識が最重要と言っても過言ではないと感じました。


相手の攻撃をもらうと、リターン取られる、相手に流れを取られる、精神的に優位を取られる、など色々不利。当然ですが。

相手の攻撃をもらうリスクを犯して責めるよりは膠着状態で均衡している方がよっぽど良い。相手の立ち回りなどの情報収集にもなりますし。


今回のオフシーズンでの一番の学びはこの点です。


▼クッパJrがVIPに入ったらスタートを切ります


スマメイトレート戦は高い集中力と言い訳できない心の強さが必要だと思っています。

なので、せめて一区切り、具体的には今触っているクッパJrがVIPに入ったら、レート戦始めようと思います。


▼今期は1日5戦まで


前の日記でも書きましたが、レート戦は1日5戦までに留めたいと思います。

前は負けても勝っても連戦して、10戦目のあたりには頭ほっかほかで冷静に戦えていなかったことを反省しています。

今期は1日5戦ずつにして、そのかわりリプレイをちゃんと見て、一歩ずつ成長していきたいと思います。


▼目標はレート1600


前期の目標は、100戦以上して1500維持、としていました。そして何とか達成。

今期はレート到達1600を目標にしたいと思います。上振れでもなんでもいいので、数字で1600を達成したい。なので、対戦回数には拘らずいきたいと思います。

1600達成したらそこで多分今期は終了かな。ここで達成できれば12期から1400→1500→1600という目に見えた成長を実感できるので、一つの指標にしていきたいとおまいます。


また、もし1600達成できれば、【色んなキャラを触ることでメインも強くなる】と言う仮説が立証できることにもなると思うので、意味のある結果となると思います。


あと、1600という数字はメイトのスタートラインと言える1500からさらに一歩踏み込んだ【上位勢へのスタートライン】だと思っています。正直、スマブラーとして【強い】と言えるラインもきっとこのあたりからでしょう。

今期はレート1600パックマンになるための戦いです。


▼とはいえ楽しみにしていたレート戦


緊張感ばかりがフォーカスされますが、レート戦解禁を楽しみにしておりました。

自分の集中力を高める、高いレベルで戦う、勝った時の嬉しさを感じる、目標達成の充実感を味わう、今期も色んな経験ができる良いレート期間にしたいです。


▼サブでもちょっと楽しみたい


一応サブ垢も持っているので、パックマンがレート1600達成できたら、オリマーでサブでも潜ってみたいですね。そこまで楽しむ余裕があればですが。

個人的にパックマンレベルでVIP上位で戦えるキャラが今おりません。パックマン以外はVIP落ちが怖くて野良も触ってないレベルなので、オリマーはメイトで揉んでもらったのちに、野良でも普通に戦えるレベルまでいけたらいいなぁなんて思っております。


▼お礼とあと語り


レート戦解禁して、早い方だと既に1600.1700に到達している方もあります。ほんとすごいですね。

以前の経験から、レート戦においては一勝・一敗の重みがとても大きいので、スタートしたら一戦一戦大事に戦っていきたいと思います。

そしてレートを上げるための仮説と検証を繰り返し、結果に結びつけたいと思います。


それでは!


2021年3月22日 08時53分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。