土曜日はスネーク窓の方と、日曜日はメイトで知り合った方とフリー戦をそれぞれ3時間ほどやりました。
初対面、年上でも楽しかったですし、いい人ばかりでほっこりしました。
立ち回りでの弱点などを教え合いながらやらせていただきました。
1度レート戦はとても悔しいけど離れます。もっとオンラインで戦闘力上げてから挑もうかなと思います。レートがかかっているとどうしても悔しくてやめたくなるので。
10日目 特に変化なし
○○家さんへ
基本的なことは身についていているのに立ち回りがもったいないなと思いました。
まとめておきます。
崖について
自分が狩る時は、その場の位置を陣取って回避以外を狩れるようにしておく。
パーセントによって○○読みでの技を変える。低パーなら掴み→コンボ、高パーならスマッシュ。
自分が上がる時は、「択を散らす」っていう考え方よりも、スマッシュホールドには攻撃上がり、距離詰めて技降ってたら崖離し空中攻撃、相手の距離を見て回避とその場上がりを使い分けると言った感じで、状況に応じて画面を見ながら選択していけるといいと思います。ほとんど2択しかなかったのでかなりの大弱点。早急に直されたし。
⬆️ゴリ○○さんとかの上位勢のYouTube配信や、大会での崖狩り、崖上がりを見てメモっておきましょう。
攻め方について
DA、下強、空Nなど差し込みは特に言うことはありません。ルイージとかの1部反撃がやばいキャラには注意しましょう。
差し込みからのコンボも精度がすごく、ダメージはとれています。しかし、そこからの展開があまり良くなく、コンボしたらそれっきり、みたいな感じに。
コンボして浮かせたなら無理して二段ジャンプで空上しにいくのではなく、反応を待ってローリスクな技で再度展開維持を狙う(ラインを詰めた状態)といいかなと思います。相手を見て攻めること。
ダメージを貯めたら
これが最大の課題だと思います。バーストが苦手なキャラだからもありますが、着地狩りの引き横スマ、下スマが多すぎると感じました。絶対当たりません。絶対。
これに関しては上手いバーストの仕方は知識外なので上位勢の動画を参考にしましょう。「何パーセントくらいでバーストしているのか」「どうやって」とか。
あとは細かい判断力。
・コンボ拒否
☆相手の崖上がり、立ち回り上の癖を読む。かなり重要。
・密着でガードしちゃう
・吹っ飛ばされたあとすぐジャンプ
(崖外でもやるので危険だと思う。)
☆相手キャラのやりたい事を考える→それを潰す技を考える→火力、撃墜展開への繋げ方を考える→勝ち└(՞ةڼ◔)」
なんとなくでもキャラ対策はしておきましょう。
1日1キャラでも少しずつ日記にキャラ対策をまとめておくことをおすすめします。
☆気になったことは上位勢の試合を見ることで大体は解決します。立ち回りでの参考にする点は山ほど見つかると思うので、自分と対比しながら探してみてください。
長々と対戦ありがとうございました。またやりましょう!
コメントはありません。