はじめてのチームで意識すること

このお題でつづっていくのも3回目になります。
今回は実際に連携で火力をとっていく考え方について、
こうかもしれない!と思うことがあったので、
それについて少し詳しく解き明かしていこうかなと思っています


ずばり、結論からもうしますと、
前もって技を振る を意識していくことです
・・・なんかそれにつきまして、色々と質問などがあげられそうですが、
少しまってきいてください。
前もって技を振る について、具体的にどうしていけばいいのか、
早速解説していきます。



Q:大前提に、相方のパスから動くと間に合いません。
なら、どのタイミングで動き出すといいか。

A:相方が掴んだ時
このあと投げる未来がみえるので、まえもって技をふっときましょう

A:相方が挟んでいるとき
自分 敵 相方 
この状態です。この状態になったら、相方がジャンプしたらとかステップなど、攻撃をする前のモーションといいますか
それがみえたらとりあえずふっとくくらいでいいのかなとおもっています。


Q:技のチョイスの仕方がよくわかりません。
なかなか連携したいのに技があたりません。
なら、どうしたらいいのか

A:みてからじゃ間に合わないし、考えてからも間に合いません。
3手先ぐらいテンプレで用意しときましょう

例えば空Nあてたら、相方がうまくパスし返してくると仮定して、
それに対して間に合う技を更にふっておくという感じです。

この感覚はタイマンに例えると、人読みに近いです。または牽制。
前もってふっとかないと間に合わないことって多々ありますよね。
それと似たような感じだとおもいます。


おまけ
別に連携をとりにいかなくてもいい時も、もちろんある
例えばタイマンだと、浮かした相手に対して、確定コンボがないとき、おいうちいかずに地上でまち、
着地で狩るパターンがありますよね。チームもそうで
いったん見るという択を連携中にすると、例えばですが、次回はこの技おいてみようだとかという考えにも
つながるとおもいます。あえてしないことで、普段の行動じゃみえなかった未来がみえてきたりします。


まとめ
前もって技をふる について少しはイメージがつかめましたか?
すいませんが、自分も未知数なところが多く、文字で表現できてない部分も多々ありかもとおもいます。
要は、とりあえずTAを気にせず、とりあえず相方が敵をとばしてくれそうな位置に技をふっとく。
こんな感じでまずはしていくといいんじゃないでしょうか。
TAをきにせずは賛否ありそうですが、個人的な意見をいわせてもらいますと、
みてからじゃ間に合わないし、TAをしないで考慮して、相方の行動をみて、あわせていく、、、・
考えることが多くなりすぎて、連携どころじゃなくなります
チームは、チームだけじゃなく、タイマンも大切だと以前もいいました。
連携は相方あってこそできる、いわば大技。
人読みや牽制に近いと先ほどもいいました。TAはあまり気にせず、とりあえずふっていくことをお勧めしたいとおもっています。
そうすることで、あうあわないとかでてくるかとおもいます。
それは、その都度、自分にあう動きに変えていけば、おのずとTAも減りつつ、連携火力もアップしていきます。
なにより、自分にあったプレイスタイルをみつけやすいです。
自分にあった方法がわかってくると面白くなっていきます。
チームで、負け越すことが多くなっていくとき大概パターンが読まれてきたもありますが、それは
自分のプレイスタイルより、連携することに意識が偏りすぎているのもひとつの問題でして、
そうなると、自分がおろそかになれば、どうなるかというとタイマン面もおろそかになるといった悪循環になるといった感じです。

こんな感じで以上になります。
みてくれてありがとうございました。
勢いでかいていきましたので、間違いがあるかもしれません。
またあくまで個人の意見でありますので、
そういう考えもあるんだー程度で思ってくださると幸いです。




2021年3月26日 03時10分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

No.
2021年3月26日 03時31分

参考になりました