ジョーカー解説後編 復帰阻止と全技解説

ジョーカーの技の解説

「S」立ち回りでめっちゃ使った!これなきゃジョーカー立ち回れない。

「A」よく使う。隠れた優秀技。

「B」絶対使わない訳では無いけど思い出したように使い出す技。

「C」振ってもあんまりうまみがない技。

「通常時」「アルセーヌ時」

Aボタン攻撃編

弱 3フレ 「B」「A」

ナイフ3連撃。気まずくなった時の誤魔化し。特筆すべき事の無い弱ですね。無いと困るけどあったら忘れちゃう。全ての技に言えますがアルセーヌになると持続とリーチが伸び、使い勝手が圧倒的に上がります。

横強 7フレくらい 「A」「AA」

書き忘れてましたが空Nから繋がったりする、アルセーヌだとリーチ伸びるので弱の上位互換的な使い方ができます。発生早いけど後隙長いので、密着でとっさに出しちゃうのはNG。

下強 7フレくらい 「S」「S」

スライディング。序盤の頼れるコンボパーツ。

しかもローリスクで相手を浮かせられたり、ちびキャラに対しても刺さるのでキャラ対策で使うこともある。

セフィロスとかにいいタイミングで使うとかなり間合いぶっ壊せるのでもぐりこむ感じで使ってみてもいいかも。展開の良さと当てやすさから考慮してかなり隠れた優秀技ですね。めっちゃ使ってます。

上強 12フレくらい 「A」「AA」

ナイフ頭の上ぐるぐる。多段ヒットだが横に狭く、対空で活躍。空上に繋がる。(アルセーヌも)アルセーヌなら160くらいから撃墜可能。もっと早かったかな?

上スマより対空ではこっち使った方がローリスクですね。

横スマ 16フレくらい 「A」「SS」

スマッシュクロススラッシュ。(ネーミングセンス壊滅)かなり踏み込むので思ったよりリーチありますね。あと声がいい。ハァッ!

後隙もふっとばしもそれなりにあるので、タイミングと場所は考えましょう。リスクリターンが噛み合った普通の優秀横スマ。その場回避1点読みや、その場上がり読み、崖上がり読みでよく使ってました。アルセーヌなら引き横スマで消し飛びます。たいあり。ガノンが叫びながら裸足で逃げ出すレベルのリーチと吹っ飛び。後隙なんてお釣りくる。チャラ。あと2発でガード割れる。横スマながら「擦る」という言葉が使えるおかしい技。擦れ。擦れ。

上スマ 10フレくらい 「A」「S」

スマッシュアップスラッシュ。(ネーミングセンス以下略)

上には広いですが横は壊滅級の狭さ。反撃は真上に来ないと使えません。基本的にはガーキャンで振る機会は少ないし、空前コンボでしか使いませんかね。アルセーヌなら少し広がるので使い道広がる。ドンキー155くらいから飛ぶので、吹っ飛びはマリオ並くらいですかね。ふつう。

下スマ 10フレくらい 「S」「S」

スマッシュダウンスラッシュ。(略)

後隙短い、ベクトル優秀。表裏確認めんどい時とか回避読みとかその場上がり読みとかに使ってました。1番使うスマッシュかな個人的に。あんまり振りすぎても後隙短いとはいえしっかりあるしリスキー。考えて振りましょう。

吹っ飛びは通常170くらいからマリオ飛びますかね。崖で当てる分には十分だと思います。あと姿勢が低いから優秀。

空中技

空N 「SS」「SS」

立ち回りの差し込みでDA下強これが三種の神器。コンボパーツとして鬼。低パーはこれを擦れ。掴み、DA、横強(キャラ限)下強らへんに繋がる。コンボはYouTube参照。めーっちゃ使いますね。復帰阻止ではあんまり使わない。吹っ飛ばし弱いし。クラウドガノンあたりの極端に弱いキャラには持続活かして使ってもいいかも。

あと急降下入れて復帰阻止しようとすると一瞬で落下死します。地上で振る時も着地まで急降下入れなくても持続するので、無理にアルセーヌ状態でも急降下入れなくても大丈夫です。持続からのコンボの方がうまみあるかな。

空前 「S」「SS」

2連キック。いつでも使う。いちばんはコンボ、2番はジャンプ読み。復帰阻止。

あとは王道を征く1段止めコンボとかですね。立ち回り全体でよく使います。アルセーヌなら持続威力かなりあるのでさらに優秀。

空後 「SSS」「SSSS」

後ろ向きナイフスラッシュ。神の技。発生7フレくらい?早すぎ。アルセーヌの対空能力は圧巻。そうでなくても広い判定を活かして復帰阻止で使いましょう。あとはジャンプ読みやコンボパーツ等、なんでも使える神の技。アルセーヌの空後とかの「ガガンッ」ていう効果音好き。(元ガノン使いの感想)だからガノン使ってたんですけどね。かっこよくて。後隙も短いのでブンブン振っても反撃取りにくいです。

アルセーヌ空後はほんとバカ技。擦れ。

ちなみにアルセーヌ空後横スマでガード割れるので崖で固める癖ある人にはそれで割るっていう悪の所業ができます。20戦に一回くらいやった。罰が下るぞ!

空上 「S」「SS」

逆立ちぐるぐる。空上落としや普通に振るなどのコンボパーツとしての使い方が主になる。あとは判定が強め。着地狩りは余裕あったら使う程度でいいです。

普通に優秀な技。それだけ。

空下 「A」「SS」

足元ナイフはらい。吹っ飛びが結構強めで、通常時なら横ベクトルで、空後とかより吹っ飛んでる感じある。感覚的に。

アルセーヌならシンプルなメテオで、2段式。初段のせいでかなり当てやすく感じる。叩き落とせ。アルセーヌだろうが復帰阻止で主に振るワザです。 

ちなみにアルセーヌなら重要な撃墜コンボパーツになります。狙えたら狙うと爆アド。

DAで追い出してこれで落としたら最高。

通常時の復帰阻止ではあんまり使わないかな。横回避見て回避隙に当てるとか。空後よりは吹っ飛び強いのでそういう使い方が1番うまみありますね。

つかみ 6フレ 「SS」

序盤は下強とこれと空Nコンボを狙いましょう。擦れ。擦り切れるまで。

かなり発生早いし、ダッシュつかみ伸びるし後隙短い。超優秀掴み。

コンボもかなりあるし、リターンも申し分ない。中パーまではこれを主軸に反撃していけばダメージは溜まります。

B技編

ガンについてはしのがねさんの動画を参考にしてください。復帰阻止の使い方を本当にさらっとだけ紹介します。

シフトなし 「B」「A」

正面にいたら1発撃ってそのまま空前とか。自分は全く使いませんでした。

あとは空中でガンの横回避して距離詰めて復帰阻止とか。正直あんまりやんなくていいかな。移動以外には使わないし、ちょっとジョーカー浮かせて軌道合わせるぐらいにしか使わなかった。

下シフト「SSS」「SSS」

ドンキークッパとか、上昇遅いキャラに被せて空前とかで阻止したり、ガノンとかには根元吹っ飛びだけで阻止できます。

ルイージ、ホムラヒカリなど直線的に復帰するキャラ、(クラウドとかその他もろもろ)復帰弱いキャラには総じて刺さる。基本はこれかそのまま飛び込んで阻止するだけでなんとかなります。あとはプレイヤースキル。これと空後がジョーカー復帰阻止のメインウェポン。

ババババっと撃ってキャンセルして浮かせて空前やらで阻止するのが基本になります。

上シフト 「A」「AA」

回転撃ち。かっけぇ。これはワイヤー復帰のキャラにぶっ刺さります。ジャンプ丁寧に残す人には空前やらすれば死にます。キャンセルはタイミング間違えるとこっちが死にかねないので落ち着いて戻りましょう。落下速度はええ。

急降下入れると自滅するので気をつけて。コツは相手と崖の間に入りながら撃つことですね。下シフトしかり。

ジャンプシフト 「A」「S」

ダメージそれなりにある。ラインない状態で回避するよりもこっちの方が相手によってはローリスク。横からの差し込みとか飛び道具に弱いので注意。

ジャンプシフトよく使うって人はZRジャンプをおすすめします。(自分はスネーク即キャッチのキーコンがそのままそれだったのでZRジャンプです)

気分で使えばいいです。ちなみに着地ギリギリでガードさせると掴めたり、空前1段出せたり、空後出せたりします。自分は全くやりませんが、できる方が絶対にいいです。キャンセルは練習しておきましょう。アルセーヌならフルヒット23パーくらい。スマッシュホールドとかに気分で。

エイハ、エイガオン 「S」「SSS」

よく使います。発生後隙めっちゃ長いし、エイガオンなら5億年くらい後隙ある。絶対に近距離、素早いキャラ相手に出すのは止めましょう。自分もまだやってるので、出すタイミングは考えましょう。

エイハが蓄積13パー、エイガオンが20パー。相手にダッシュガードを強要させて掴んだり出来たりする。基本はダメージ要員とだけ考えておけばいいです。

遠距離で通常時はチクチクするだけでかなりダメージもらえますね。

エイガオンなら地面に当てるように撃ってライン詰めたり、ジャンプ強要したり。展開作りに便利です。まぁ立ち回りでめっちゃ使いますね。

ワイヤー 「A」「A-」

ワイヤーキャンセル(動画参照)とかができる。縦に長いし、一回目は少しジョーカーが上昇するので伸びる。えっそこから届くの!?ってなった。(ガノンルイージ使い)

復帰スピードも距離も長いですが、持続が長い復帰阻止技にめちゃんこ弱い。プリン嫌いなのは復帰阻止が強いから。あとはフシギソウとかベレトスの空Nらへん。下Bとワイヤーキャンセル使って必死に戻りましょう。

ジャンプ潰したくなかったらガンの回避で移動してもいいです。

アルセーヌならピットと距離同じくらいのアホ移動距離。しかし頭が出る。なぜだ。

スネークの横スマホールドで20から消し飛ばされた時は台パンしましたね。はい。

タイミングは最低限考えるようにしましょう。でも強い技ではあるので、復帰阻止ガンガン行きましょう。

反逆ガード、テトラマカラカーン「S」「SSS」

ここだっ!て時に使ったり、飛び道具にリスクをつけれたりする狂技。つよい。

復帰でこれ使ったり、セービングと思えばいいかも。使い勝手は似ている。

タイミング間違えると後隙あるので消し飛ばされます。本当にローリスクな時に使いましょう。

アルセーヌの場合は普通のカウンターとして使いましょう。当たり判定はスマブラ技史上最大級。(テトラカーン)

全方位にめっちゃ広く出るので使いやすい。復帰阻止でも重要技。大抵はこれで封殺できる。

マカラカーンはオンライン飛び道具強いので見切ったらやるしかないかな...やったら爆アドだし、スネークの上スマとかにやってみてもいいかも。あとピカチュウピチュー、むらびと、マリオとかの飛び道具を立ち回りに組み込むキャラは反逆ガードもだしこれで対抗できる。

序盤で狙う技

掴み下強空Nコンボエイハエイガオン

中盤

掴み下強崖展開に繋がる技エイハエイガオン

終盤

崖展開に繋がる技アルセーヌ技空後スマッシュ空前1段アルセーヌなら空下コンボ

全体で狙う技

空後エイハエイガオンらへん。

復帰阻止のやり方

攻撃判定持ち→アルセーヌならカウンター。

復帰ルートはガンで制限。ホムラヒカリのフォトンエッジとかはしたからなのか横からなのか分かりやすいので、フェイントかけつつルート制限してカウンター。マリオとかの判定強い技に刺さるのもいいですね。

下から帰ってくるキャラ

下シフトガンとキャンセル空中攻撃で阻止。

アルセーヌで上昇遅いパジュニとかだったら崖離しジャンプ空下とかで落とす。ドンキーとかも上から冷静に空下。

上から帰ってくるキャラ

スネーク、テリーとかは総じてルートとスピードが分かりやすいので、落ち着いて空後で阻止。ガンは上に強いやつあんまないから使わなくていいかも。

復帰阻止はしのがねさんの撃墜集にめっちゃいいやつ載ってるのでそれ見てください。

参考にするもの

上位勢の立ち回り 解説動画

自分のリプレイ

必要なテクニック

ガンシフトのキャンセル→空中攻撃、ジャンプ

ガン絶(やんなくてもいいかな...絶対覚えておいた方が得)

空ダはいりません。

反転空後 反転強攻撃 滑り横強 あとはマンパワー。

以上ジョーカー解説でした。自分でも見返して見たかったので作りました。

良いスマブラライフを。


2021年3月30日 00時15分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。