メイト14期1日目【考えてスマブラすることから逃げない】

こんにちは!

遅ばせながら、昨日からレート戦解禁しました。メイン垢、サブ垢、両方で数戦した中で考えたことを書いていきたいと思います。よければ読んでいってください。


▼戦績


⚪︎パックマン(メイン垢)

勝敗:2勝0敗 現レート:1520


⚫︎オリマー(サブ垢)

勝敗:1勝1敗 現レート:1501


▼戦績に対して


今期はメインではパックマン単、サブではオリマー単で行ってみようと思います。

戦績については、今期目標の1600に向けていいスタートが切れたかなぁと思います!

12期、13期の経験を通じて痛いほど感じたのは【一敗の重み】です。負けない立ち回りをすることが目標達成に向けては重要だと思ってます。


▼集中力の限界


久々にスマメイトレート戦に潜ってみて、集中力の摩耗っぷりに驚いています(笑)

当初、一日5戦までと言っておりましたが、これは一日3戦が限界かな?

だんだん集中して戦える時間を長くしていきたいけども、昨日の感じだといい状態をキープして戦うのは3戦がギリギリってとこです。

いずれオフで戦いたいと思っている私としては、集中力の持続っていうのも一つの課題だと思いました。

とはいえ、自分のメンタル状態を把握して引き際を決めることができたのはいいマネジメントだったと思います。


▼力まないことの意識


レート戦で真剣勝負を挑み改めて分かったのは【勝敗を分けるのはたった一つの行動の積み重ね】ということ。

試合全体、というイメージは虚構で、結局は一つ一つの自分と相手の行動の結果の積み重ねだということです。


そうして考える中で、自分の操作精度の粗さが痛感させられました。自分の思っている場所にキャラが置けない、自分の狙ったタイミングで技が出せない、練習したはずのセットアップをミスる、などなど。

これができてたら勝ってたなーなんていうのは後の祭りです。


ではなぜ操作精度が低いのか?

一つの要因は【力み】であると感じました。コントローラーを握る手による物理的な力み、という意味で。

ボタン操作には力は要りません。必要なのは速さとタイミング。

篝火の配信を見ていても、強い人は誰一人として力んでいる感じはしませんでした。皆さんリラックスして画面に集中していました。

この辺はスポーツと一緒かと思います。頭が働いていても、肝心の入力操作が力んでいては、いい動きはできない。

具体的な解決策と言えるほどまだ対応方法は見えてませんが、意識の中で【操作を力まないこと】を念頭におきたいと思います。


▼画面を見る力は少しずつ実感できてきた


オフシーズン、目標にしていた10キャラVIPを到達し、どのキャラにも勝つために共通するのは【画面を見ること】だということを改めて体感しました。

メインのパックマンを使ってみて、改めて少しだけ画面を見る力がついてきたんじゃないかなと思いました。

なんせ、オフシーズンはほとんどパックマンを触っていなかったのにひとまずメイトで2連勝できたので。


以前、Gaiaさんの配信で「レート1700くらいまでは画面見て戦えばいける」ということを言っており、自分の中でもきっとそうだろうと思っております。

細かいフレーム理解、キャラ対策はそのあとでいい。1700までは立ち回りの練度の向上と相手への対応力で昇っていきたい。


感覚的な話ですが、画面を見るというのを自分の中で別の言葉で言語化すると、【オフでも戦える動きをする】ってことで今のところ結論しています。

擦る、パナす、ではなく相手の動きに合わせて技を振る。さらに言い換えれば、【ちゃんとスマブラをする】。

一つの気づきを意識の中に置き続けるというのは案外難しく、自分の中で常にしっくりくる言い回しを探しながら、継続して自分のものにしていきたいなと思います。


▼オリマーもいけるやん


今期はサブ垢でオリマー単で潜っていきます。昨日は1400後半で安定している方と戦って勝つことができました。今まで、パックマン以外では勝てない、というのが少し自分の中で引っかかっておりましたが、「オリマーもいけるやん!」ってなったことで少し自信につながりました。

いずれオリマーでも1500安定することができたら、ダブルメインを謳ってもいいかなぁなんて淡い希望を抱いております。


とはいえ、サブで潜るレート戦は少し肩の力をぬいて戦えるので、良い息抜きになりそうです!楽しんでいこう。


▼レート1600パックマンを夢見て


スマメイトレート1600っていう数字は、【上位勢とも一定レベル戦える実力】だと思っていて、オフでも最低限戦える力のボーダーだと思っています。

篝火の配信を見て、【オフで戦いたい】という気持ちがますます強くなりました。そのために、まずは今期1600必達。そしてゆくゆくは1700へ。

画面を見る力と集中力を鍛えるメイト14期になりそうです。


▼お礼とあと語り


本日もお読みいただきありがとうございました。順調な滑り出しを切ることができましたが、メイトはそんなに甘くないことはわかっています。ここから勝ったり負けたり日々メンタルを揺さぶられると思いますが、やっぱりメイトで猛者達と拳を交えることはかけがえのない経験値を得られると初日にして改めて感じました。

一日一つずつ強くなる、そして今期の閉幕時には気持ちよく終われるように、日々考えながらスマブラしていきたいと思います。

それでは!


2021年3月30日 08時36分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

2021年3月31日 00時17分

私は今日のメイトは終盤あたり、脳が死んでいましたぞwww

2021年3月31日 07時33分

ギミパペさんは強いからいいじゃないですか!(笑)
やはり脳が死ぬくらいまで負荷かけた方が、長期的には強くなれるんでしょうか…笑