41日目 ガノン全技解説

ガノン。ドリャおじ。ガノおじ。魔王。いろいろな呼び名があるこのキャラですが、強力な技性能と自慢の体重でごり押すめっさ楽しいファイターに仕上がっています。前作よりも主にスマッシュや上B(アプデで隙が無くなった)、空Nなどが大幅に強化され、上位ファイターになんとかオンラインなら勝てるくらいのパワーを手に入れました。ガノン歴若干2年ほどになり、リアルの友達用にも解説をしていきます。これLINEに送って読んでもらう予定。

ざっくりと、どう戦えばいいのか?

ガノンは適度に攻めつつ基本は待ちがいいと思います。なんだろ、強いワザと確かな判断力で「堅実にごり押す」みたいな感じです。判断ミスって一転攻勢仕掛けられたりすると復帰やコンボ耐性が無いガノンは、体重を活かしきれず一瞬で死んでしまいます。上位勢でガン攻めガノンはあんまり居ない印象。

相手の動きを見ながら、それに対応する技や、差し込みをしていくことが大切です。

あと相手の甘い癖を見抜けさえすれば、他のキャラより大きな一撃を叩き込むチャンスが生まれるのもいい所ですね。癖読みは積極的にしましょう。

あとは浅い角度の復帰阻止がめっちゃ強いから、復帰阻止行けたら行くのも大切です。

ガノンの全技解説!

S 立ち回りでよく使う

A 要所要所で使う

B たまに使う

C 実用性なし

弱 A

ピットとかマリオとかの掴みから火力を取るキャラに対して密着拒否で使います。リーチ発生、不利フレームが短いので普通にごまかしとしても使います。優秀。

つかみ S

言わずもがな下投げがコンボパーツになります。あとは前投げとかなら崖際150あれば倒せます。普通の投げ。

横強 S

崖での回避上がり読みで使います。反転下スマに吹っ飛びは劣りますが、ローリスクです。自分が高パーセントならこっちの方がいいかも。これで空中技の着地隙ごまかして撃墜した時は申し訳なくなる。

また、鬼畜ベクトルを活かしてマリオやロイ、ルイージなどの横復帰が短いキャラ、その他復帰よわキャラに積極的に使うのもありです。後隙はそれなりにあるので注意。

上強 C

パーティーグッズのねりちゃぎ。

下強 B

リーチありますし吹っ飛びも160あれば飛びますが、後隙長いし吹っ飛びもう少しあれば使うかな...ちょっと惜しい技。

空中機動が弱いキャラやのろいキャラに対しての間合い管理ならいいと思います。自分は対クッパルイージ限定で使ってます。何故かと言うとクッパは着地隙が大きい技が多く、空中技を振ったのを確認したあとの引き下強が刺さるから、ルイージは空中差し込みは割と遅いしリーチもないから、つかみに繋がらないように下強を振る。対地でやると掴まれるけど。でも引き空N降ってた方が楽なんだけどね...

あとは後述の横Bで受け身ミスをした場合、全キャラに下強が確定します。こいつ受け身取らないなと思ったら下強。よっぽど背が低くない限り横強でも当たります。

空N SS

ガノン最強の技。コンボ、復帰阻止、ジャンプ読み、降りながら被せるように差し込みなどが主な用途。

下投げから繋がったりする。大体の技には判定勝ちできるので、復帰阻止で置いとくだけで自慢の持続が刺さる。ルフレとかルイージ、ホムラヒカリの下復帰とか直線的な復帰するキャラに反転して置くだけで相手は死。たいあり。

急降下しながら暴れで振るだけで相手は手出しできない。リーチ無いキャラには着地ごまかしでよく使う。ケツまで判定あるし。何で?

ジャンプ多い相手とかにも強気に振るのもあり。19パーやで。ええ?

とにかく主力技です。

空後 SS

最強の技その2。

連射力半端ないくせに崖マリオなら80から飛ぶ。おかしいやろ。

ジャンプ読みや普通に崖際で当てに行ったりします。復帰阻止では使わないし、下投げ空後もベク変されてたいていは繋がりません。やんなくていい。

用途がシンプルですが使ってみると強さが分かりますよ。やべぇもん。

あとは着地隙が短い割にガード硬直がながいので、横強で掴みかわしつつ蹴り落とすという悪魔の所業ができます。俺たまにやる。すいません。

空上 A

連射できるし、威力も十分。空N降りながら復帰阻止して、空上とジャンプ同時に出しながら上Bすると復帰阻止しやすい。崖でフンッフンッ!(空上)してるだけで相手は消し飛ぶ。内回避をサボると死ぬ。

発生もまぁまぁ早いし着地隙も短い、連射もできるのでジャンプ読みの択としてはこれが1番。ローリスクです。

あとはDAから繋がるし下投げではデカキャラには空Nより繋がりやすかったりする。ジャンプ読みと復帰阻止でしか使ったことないです。

空前 S

引き空前をするとローリスクでいい。脅威の吹っ飛び。しかも発生が見えにくいし遅めなのでジャスガもされにくいです。この吹っ飛びにしてはかなり短めの着地好きなので、撃墜したいって時は振り方考えつつブンブンすればかなり圧掛けれますね。

上位勢は空前の使い方が上手いです。引きながらとか、その場回避読み切って空中で確認した後に空前とか。地上で回避読み切って横スマするより、外したことを考えるとこっちのほうがずっといいです。

あとはジャンプよみがめっちゃ強い。コンボパーツとしてはなし。

横Bじゃんけんで読み切ったら崖際で振るのもありだし、使いやすい技です。癖読みやいろんなところで使いましょう。

DA S

差し込み、空上に繋げるためのコンボパーツ。吹っ飛びもあるので優秀なDAです。後隙短めだから距離詰めるためにいきなり出して密着作るのにも使う。

横スマ B

最強。ドリャアア!

ちなみに上手いガノンは引き横スマなんて絶対にしません。1回も。

引き横スマするガノンは一生VIP入れません。使い道は甘い復帰に刺すとか、2度崖捕まりに先端を当てるとか、その場回避読み切ったりとか。(空前の方がいい)

あとDAで浮かせた後のワンチャン回避読みでぶっ壊したり。でもこれブンブンしてるうちは強くはなれませんね。気持ちよくなってるだけで。

何でこんなに辛辣かと言うとVIP外のガノンは横スマに頼りすぎだからです。後ほど立ち回りで書くと思います。

上スマ A

相手の甘いガーキャン空後空前とか、横Bじゃんけんとか、普通にDAとか後隙でかい技に対しての反撃に使う。対空技。

ステップで置きに行くと横あんま広くないから(広いけどね)普通に避けられちゃうから、確定反撃で堅実に使っていくのが1番だと思います。

下スマ S

個人的にめっちゃ使う。その場上がり下スマ入れ込みは鬼畜の所業。60ぐらいから敵が吹き飛びますね...

基本的に崖際で回避上がり読みや横Bジャンケンの内転がり読み(当たらないキャラもいる)で振る。姿勢が低いのでパナストたんまぁ〜に当たる。やめとけ。

崖でしか使わない技です。

魔人拳 C

ノーコメント。

横B S

相手の行動を制限し、負けのない一方的なじゃんけんを強いることが出来るのが最大の利点。当たれば大ダメージ、当たんなくても15パー。ガード不可能。

立ち回りが弱いガノンにとって相手の立ち回りを制限できるのはこれ以上ない利点です。積極的に使いましょう。崖際とか、逃げ場がないところで使うといいですね。

受け身失敗 下強

外側受け身 DA

その場受身 下強

内側受け身 下スマ、横スマ、DA、その他

相手の癖を読み切って使いましょう。ちなみにエンジョイ勢でこれをやると受身が取れないので一生下強が確定します。(ニチャア)

上B C

崖際の撃墜択としてどうぞ。

復帰技としては縦はけっこうあるけど弱いことに変わりはない。必死に戻りましょう。

下B A

キッズ御用達の技。パなすのはなし。後隙の大きい技が見えたり、回避癖を読んだり、横Bじゃんけんから出したりしましょう。空中版は振るなよ!絶対だぞ!

立ち回り編につづく


2021年4月7日 23時11分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。