カムイについて
1.技の振り方のリターンが低い 降り空前からのコンボや展開の良さをもっと生かせるようになればいいのかもしれない
2.早期バーストが復帰阻止しかない 毎回空上バーストや上投げバーストではアドがあまり大きくない
3.技の押し付け方のバリエーションが少ない 下り空前の不利フレームは少なめ相手によってはそのあと下強や上強をこするのも強い、相手がジャンプしてくるのか、落下が早いのかどうかによって降る技を考える
4.台を使ったコンボが少ない 下強や上強で台上に乗せる%の把握、及び台上に対して上強などリスクが少ないがリターンも少ないそしてなによりバリエーションが少ない
5.間合いの取り方が良くない 技の振り方と共通することだが、どうしても間合いの取り方のせいで暴れ空Nを振ってしまいがち 相手のキャラによっては暴れ空Nに対して反確をとることも可能
6.技の押し付けを利用した固めを利用する カムイの場合、空後を押し付けることによってガードを固めさせて、透かし掴みなどの方法がある
ホムラ&ヒカリについて(ほとんどホムラ単騎だった気がするが)
1.空下の振り方 もっとリスクの少ない振り方を身につけること
2.バースト%の把握 空下、上スマによる確定バースト%を把握し、積極的に狙っていくこと
3.着地姿勢の良さを生かすこと 空上の着地姿勢は非常に良いので、ガーキャンジャンプ攻撃などは避けられる可能性が高い
4.ホムラの復帰の仕方 例えばマリオのDAなどで崖つかまりに合わせられた場合は簡単にバーストしてしまう、そのため崖外から帰ってくる時、ジャンプを使いがちになってしまう 相手にもジャンプ癖を読まれて攻撃を置かれていたため、上から復帰でも上Bでなるべく崖つかまりできるようにしておくと、バースト拒否の可能性が高くなると考えられる
5.安易な横B ジョーカーやリュカの横B同様、振り得のように見えるが、大ジャンプのタイミングが噛み合えば狩られてしまうことが多く見受けられた。リスクを下げるなら、空中ジャンプを使った相手の着地狩りとして使うこと
6.復帰阻止の方法について 復帰阻止は、空下は全体フレームが長いため、崖上で振った方がよいが、空前は深めに技を振りに行っても良い。攻撃判定が非常に強いので回避する可能性が高い 回避読みの方が刺さるかもしれない
めちゃくちゃ考えてスマブラされているということが分かる日記ですごく刺激を頂きました!自分のこれまでの取り組み方が恥ずかしいです…。使用キャラは違いますが、自分もここあさんを見習ってもっと課題や改善点を整理しながらスマブラしていきたいと思いました。また対戦できる日を楽しみにしております!