対戦してて気付いた事をまとめます ※あくまで自分用のメモです
・空上は前側より後ろ側の方が判定が広い(セフィロスが左手から剣を振っているから)、なので相手が前側にいる時に空上を当てるなら後ろ向きで空上を振った方がいい
・ガーキャン引き空上が意外と使える
・透かし横Bは最速よりは溜めて出した方が当たりやすい(体感)、最速だとよくガードされる。
・片翼状態だとジャンプ一回から空下を出しても帰ってこれる、下からの復帰阻止や不意打ちに使えそう。ただしスマ村、村街、カロスだとジャンプ一回だけではそのまま死ぬ
使ったらヒットストップ?がかかったせいか高度が足りるはずなのに何故か死んだ
・降り空Nは強いから擦っていい
・ホムラやアイク、クラウドが上にいて上Bをした時にセフィロスが溜め上Bをしたらセフィロス側が負けるか相打ちになって死ぬケースが多々あるので注意する、こちらの上Bの軸の外にいかれないように調整する
・対ゼニガメは地上上B、横B、下強、弱で戦う。ガードで固まると横強や空後、空前で固められて不利展開になりやすいので相手の着地地点ではガードせず下強や横強など技を置くか逃げる
またこちらが中%の時は下強?(もしくは横強)からダウン連を狙ってくるので警戒する(セフィロスが軽く背が高いのでダウンになりやすい、ダウン連横スマで五億回死んだ)
・村街で台が外にある時に相手の崖捕まり時に下強を当てると台にダウンする(今回はドンキ―)、受け身をされたら間に合わなさそうだがダウンしたら技(空後など)を当てれそう
以上。
コメントはありません。