以下殴り書き
偉くなりたい。
特別なものが欲しい。
プライドがでかかったり、態度がでかい人間は大体成功しないみたいなこと聞くけど、それでもこの欲求は自分では止められないからもうどうしようもない。
思ってしまったら負けなのか。
人間にとって自分の地位というのはとても重要な物なのだろう。
ここを重要視する度合いは個人によっても違うだろうが、大体の人間は自分のことを、自分の立ち位置を厳しく見守っているはずだ。
この度合いは簡単に矯正できるものでは無い。
たとえば、彼は自分の立場をすごくわきまえているのだから、あなたもそうしなさいだとか、要するに自分のプライドを捨てなさいとか、言われて簡単にできるはずない。
…
たとえ誹謗中傷言われようと気にしなければノーダメージだ。
たとえすごいと賞賛される人間に成り上がれずとも、そんな所、目指さなければノープロブレム。
でも、誹謗中傷は気にする。悪口を言われたくない。
そして賞賛もされたいし、名声も欲しい。山頂を目指したい。
それでも、人間にとってまず重要なのは金であり食である。ここさえ足りていれば。
でも、人間はより上を求める。
たとえ金のために賞賛や名声が欲しかったとしても、誰でも自分の悪口を言われたら怒る。もしくは嫌な気持ちになる。そういう風になるように、我々は初めからプログラムされているのだから。
気にするなと言われても気にするしかない。
人間というのはそういう風にできているのだと思う。
そこを気にせず、もしくはひよらずどうにかできる人間。
気にも止めないから怒りもしない。
もしくは怒りや恐怖を抑えて、敢然と立ち向かえる。
そんな人、果たして何人いるだろうか。
逆に自分が負けかけたら、ひよる人間。
スマブラで、負けそうになったら、私は結構ひよるのだが、これは私だけなのか。
気にしたら負けなんだろうが、私のプライドの問題だろう。
でも、スマブラで強くなりたい!とは、私のこのでかいプライドが無ければそう思わない。
勿論、「楽しいからやる」という、要するに楽しいから単純に続けられるよね、というパターンもあるだろうが、私は違う。
その場合は寧ろ継続が難しく、時間を最大限割けないだろう。継続が簡単な場合はそれに自分がハマれたということ、つまり向いている、ということになる。
しかし、何にもハマれなかったら?
極めるにはやるしかないのだから、極めたいのにハマれないのなら無理にやるしかない。
少し無理をして時間を割くには、それ相応のプライドが無ければ大体無理だと思う。
勿論、純粋に楽しいからやっているだけなら最強。
成長速度も尋常じゃないと思う。
でも、そんな人間はほとんどいないのでは。
負けるのが怖いんじゃないのか?
負けるのが悔しいは、楽しんでいても思うことだ。
失敗したら悔しくなる。
でも、負けるのに恐怖していたら、それは楽しんでいることにはならない。
ゲームしている最中に、未来に恐怖しているわけだから。
…
話が脱線してしまった。
要するに、
・プライドがある人間は弱い
・プライドがあることは普通
・プライドは消せない
・プライドによって努力するという思考に至ることがある
・楽しいは正義
みたいな感じ。。