80日目 1600達成&行き方ざっくり!

ということで1600行きましたので、どうやって1600まで行ったのか、行ってみてどうだったのか、やっててどうだったかなどを書いていきます。

はじめに

ちっち 中3 スマブラ歴はおととしの12月からです。1120時間ほどプレイ。

メインはスネーク、ルイージ、ガノン。

1600に行くには?

・経験

自分は1400くらいで低迷して一旦レート戦をきっぱりやめ、VIPでとにかく経験とキャラ対策を積みました。2ヶ月ほど。

今の1500.1400で低迷してる人は、単に経験orキャラ対策が足りないか、致命的な立ち回りの弱点があることが多いです。

自分は両方だったので、治したいならばVIPに潜って癖を矯正しつつ実戦経験をつむのがおすすめです。

・癖を治す

自分は浮かされたらN回避癖があったり、回避上がり癖があったので頑張ってなおしました。やってみると分かるのですが、全然展開や勝率が違ってきますよ。分かっているなら治しましょう。

・甘い行動をゼロに

これはレート2000とかまでずっとやると思うのですが、とにかく「これ甘えたなぁ」って行動をゼロにしましょう。

着地狩りされる時に相手を見ない移動回避、外に出された時に狩られるかもしれない移動回避で崖を掴む、雑な技選択、行き過ぎたオフェンス、安易なその場回避など。とにかく甘えたことはしない。

これをすこ〜し治すだけで、本当に勝率が変わります。1500とかで泥水をすすっていた自分がいたから言えるんです。ほんとに。

1600以降の入口はここから始まります。

・1500とそれ以上の違い

2000とかの人は、試合中こういう甘えた行動を数回におさえて勝っています。そのキャラができる理論値、最大リターンをロボットのように取り続けてやっとそういう所にたどり着けるのです。

そして単純にプレイヤーの強さが凄まじく、攻めのセンス、守りのセンスも高レートの大きな要因です。そこは数こなすしかないと思ってますが、1600までなら意識、ちょっとの経験だけで行けます。

・行ってみてどうだったか

去年の冬からレート戦を始めて、勝てなくてイライラしたり、キャラをいくつも変えたり、とても苦労しましたが、やっと行けてとても嬉しかったです。行った瞬間「スマブラァァァ!」って叫びましたもん。

願えば叶います。必要経費は情熱と時間。

・行くまでどうだったか

1300とか、1400とかの人には確実に勝てるし、同格の人には経験と対策で競り勝つことでレートを上げていきました。

同格(1500)とやっていて、甘い行動をしてくれたり、こちらのキャラに対応出来てなかったりして、とてもありがたく感じました。

自分は2ヶ月の授業期間を終えてからの満を持してのレート戦だったので、今までの低迷期よりはスムーズに勝つことが出来ました。とても楽しかったです。

つらい、苦しい1600道よりも、少し我慢してからの1600道の方が100倍楽で楽しいです。

何書いてんのかよく分かんなかったと思いますが、まとめます。

・つらかったら一旦VIPで修行しよう

・1600以降は甘えなどない

・癖を直そう

です。語彙力無いんでほわわんとした文章になってしまいましたが、1日前まで1500に悩んでた人間の言葉なので伝わるものは伝わると思います。皆様のスマブラライフを応援してます。

おわり





2021年6月27日 21時10分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

2021年7月24日 21時39分

スマメイトのレート1650達成した者ですが、この日記にとても共感しました。1600超えたもの同士、これからもがんばりましょう!!

2021年7月25日 10時24分

コメントありがとうございます。
頑張っていきましょう!