キャラ対策vol.1 マリオ使い・ルイージ使い目線のスネーク対策を徹底解説!

マリオ使いのスネーク対策

・ファイアボールと一緒に攻める時は、スネークの置き空後に引っかからないようにする。=ファイアの避け方をしっかり見定めてから攻撃すること。

・復帰阻止は行ける時だけ。サイファーで事故らされるとか、カウンターで空後くらったりがある。まぁリスクよりリターンが断然多いので、自信次第です。

なにより失敗さるとスネークの崖展開にされてしまうので苦しくなることも。

・マリオは下投げ142%から横強確定

・崖上がりの正解択・注意点

①上スマ連打→落ち着いて回避上がり

②上スマ・手榴弾からの様子見→こちらも様子見、隙あらばジャンプ上がり

③C4設置→タイミングずらしてジャンプ上がり

上がる時はジャンプ読みの空後に注意

・スネーク使いからすると、安易なジャンプや回避をしてくれると楽です。また、縦の読み合いも上強のせいでスネーク強いので、斜めからしっかり差し込まれると割と回答を迫られます。

C4を崖に置いた場合はジャンプ上がりが1番爆発を合わせにくいです。

また復帰阻止に来られた場合も正直怖いっちゃ怖いです...

しかしガンガン来てもそのうちこちらの崖展開になることがあるので、そこから崩せることも多く、積極的な復帰阻止はあまりおすすめしないという判断に至りました。

・スネークの差し込みに注意する

スネークの差し込みは、ファイアボールを打ち消しながらの空Nや、ジャンプ読みの空N、いつものDAなどなので、DAが渡独ならガード、スネークの空Nが届かない範囲での様子見を心がけましょう。

スネークが攻めっけを出してきたら一旦差し込みを待つのもありです。

・つかみを狙え!

スネークが手榴弾を持ってガードしている時は、マリオの技に反撃しようとしているので、貼ってたらもう掴んでコンボしちゃいましょう。いかにスネークにやりたいことやらせないかがカギになってきます。

しかしその場回避上強など怖いものはあるので、崖際などローリスクなタイミングで掴むことは心がけましょう。

・復帰阻止について

スネークに復帰阻止される場合は、空後とかニキータとかです。ニキータなら早めにジャンプして復帰(ジャンプする前にこちらに届くと詰み)、空後なら早め復帰か様子見復帰か選んで避ける。

正直あまり復帰阻止行きたくないのでニキータがほとんどだと思います。空後もよけれるっちゃよけれるのでマリオからしたらそこまで驚異にはなりえないかも。

・全体的なまとめ

ジャンプ読みの空Nに注意

FBと一緒にナナメから差し込む

透かしつかみを狙う

マリオの復帰は安定しやすいし、地上の立ち回りはマリオの対策次第で5分になれるのでマリオ不利ではないです。

スネークに負けたら単に対策不足ってだけだと思います。

ルイージ使いのスネーク対策

・初手自爆を防げ!

初手に近づいて即死拒否を防ぎましょう。まぁそれやるスネークはあんまいないかも。自分もルイージ1000万ですが、やってきたスネークはこれまで見たことは無いですね...

・手榴弾をどんどん置いてくるので、投げ返すもしくは相手の爆発の避け方を覚えて、ジャンプ読み、ガンダッシュ差し込みにつなげる。

・手榴弾ニキータ(手榴弾即キャッチニキータ)に注意。スネークの接近拒否の鉄板です。

スネーク使いとしては手榴弾持ちガード中にルイージがどんどん来てくれるのでセットアップに繋がってとても楽です。

なので、手榴弾ガード中は様子見しましょう。

・差し込みと掴みは丁寧に

ルイージがダッシュ掴みしても上手いスネークには絶対に当たらないのでやめましょう。下強やオバキューム当てからしっかり繋げるか、せめて崖際で掴みを出すようにしましょう。

スネークが手榴弾ガード中に掴むのもいいです。

・ルイージ暴れは絶好のチャンス

スネーク使いにとってルイージの暴れはご褒美でしかありません。手榴弾セットアップ、投げ、その他もろもろの行動に繋げられ、崖展開..と、その空Nや空前暴れが負けに直結しかねません。マジで。

浮かされた時の暴れ癖がある方は必ず治しましょう。(僕も

逆に言うとちゃんと着地さえすれば、入れ込みDAや掴みをしてくれる可能性があるので、そこから得意の近距離差し合いに持ち込める可能性も出てくるわけです!

・下強に引っかからない

安直にステップで距離を詰めると下強が待っています。14%・長リーチの技なのでワンテンポずらすのもありですね。

・着地狩りは容赦しない

スネークの着地はご存知弱いので、サイクロンなどでどんどん狩りましょう。これはどのキャラにも言えることですね。

さらに透かし行動を取り入れてみると、スネークはうかつにルイージの近くに着地できなくなりますし、そこから空ダ読みなどに繋がります。相手の着地方法を覚えて、次の着地狩りに生かすのも大事です。

・復帰阻止はガンガン行く

ルイージは縦の復帰阻止に割と行けるので、空下なり空後なりで絶対に復帰阻止しましょう。(相手のルートが甘ければ)

・下B暴れは刺さりにくい

スネークの立ち回り上単発で技を当てる機会が多く、サイクロン暴れ読みから空NDA等様々な超火力コンボに繋がれかねないので、僕はあまりおすすめしません。もちろん使い所さんがあれば使ってもいいです。

・とにかく動こう

止まったらセットアップの餌食になります。手榴弾とスネークとC4で挟まれて爆殺される前にステップとかして動きましょう。ルイージの鈍重さがスネークのつけ込みたい隙です。

・崖の正解択

①上スマ連打→回避上がり

②上スマ・手榴弾置き様子見→こちらも様子見・その場上がりからリターンを狙いたい

スネークは上スマが爆発する時は他を見がちなのでその場上がりを被せて掴むのもあり。※捕まっていた時間分その場上がりの無敵が減るので注意

③C4様子見

ジャンプ上がり・位置次第では回避上がり

スネークは掴まれることと着地狩りと近距離と復帰阻止が怖いです。手榴弾暴れを挟んでくる人なら、コンボがひと段落ついたら一旦様子見もあり。

逆に手榴弾ガードに突っ込んできてくれること、暴れてくれることがご褒美に等しいので絶対にしないこと。

・復帰は詰んでるので無理。(ルイージ歴1年)

まとめ

様子見を増やして掴み・接近を狙おう

復帰は無理なので普通にルイージガン不利です♨️

着地狩りを徹底しよう

絶対に暴れないようにしよう


2021年8月6日 18時54分に投稿

コメント

コメントはありません。