キャラ対策vol.3 ゼロサム・フィットレ使い目線のスネーク対策を徹底解説!

ゼロサムのスネーク対策

ゼェロッサムさんはスネーク使いというより僕がだいぶ苦手なんですが、おそらくゼロサム微有利にはなると思ってます。機動力と立ち回りの差で。

しかしそれはほんとに上位の話で、対策、経験値次第で変わってくるのでね。分からない(放棄)

・基本的にはスマブラをするだけ。

・スネークはガード安定だが、つかみが飛んでくると割と見えない。しかし、リターンとリスクが合ってない気がするのでやめた方がいいかも。スネークDAあるし。

・ゼロサムに対してスネークの機動力では埒が明かないのでスネークは差し合いはあまりできません。そこはゼロサム有利になりますね。DAにさえ気をつければいいと思いますよ。

・待ち合いになったら手榴弾をしっかり投げ返し、時間調整をしてきたならしている間に距離を詰めましょう。待ち合いは流石にスネーク有利。でもいつ空Nとかフリップ飛んでくるか内心ビクビクしながらやってますね...

・スネークの目の前での小ジャンプは空Nがあるので要注意。

・高パーセントの上投げ、上空の上Bは外下ベク変。これはスネーク使いでシェアされてますね。

・空Nは不利2フレームだって!?知らんかった!!知ってたらガード貼りっぱの人には掴みですね。

・空N上スマはゼロサムが向いている方向にズラさせると抜けやすくなる。

・手榴弾でとにかく動きを制限してくるので、無理せずワンチャンを狙う。一瞬の隙!見えた!隙の糸!

・崖上スマ連打は注意   フリップでは抜けきれないことも→そしたらジャンプ上がり横空中回避で上がる。小戦場ならそのまま台へ乗れるでしょう。ゼロサムなら。(知識0)

・ゼロサムのつかみの先端部分以外はしゃがみで避けられます。

まとめ

スネークが最も苦手とするキャラの1人。少なくとも僕は無理。

だって空N当たっちゃうんだもん。

ゼロサム微有利は固いと思うので、自信もって行きましょう。掴みをしゃがみでよけれる事を知っていたり、空Nのガード不利の優秀さを知っているスネークには要注意。手榴弾をかいくぐり、崖上スマをうまく避ければもうあなたは勝利リザルト。(スネーク使い絶望)

んまスマブラやれば勝てますよ。

フィットレ使いのスネーク対策

フィットレねぇ...超火力に癖の強い技に待ち合いも強いし復帰も狩れないしで

スネークきつい要素もりもりですわ。チャージショットとボールて。あかんわ。

・待ち合いを永遠にやる。逃げろ!スネークは勝てない。

⚠️待ち方を固めてないと上手いスネークには普通に待ち勝たれる。経験で差を埋められるときついかも。

・近距離ではスネークしゃがみで様々な技を避けられる。横強、つかみ、横スマetc

・ボールで崖を上がるのが強いけど、C4で簡単に封じられる。相手が知っていたら止める。僕は知らなかったのでひたすら空後で崖狩りしようとしてました。ちくしょー!

・近距離は下強を振らせて空Nで差し込むとよい。(手榴弾で制限されていないなら)

しゃがみを多用してくるはずなので、そのまま下強やる人多いはず。流石に空Nまで拒否しきれません。なんだよそのジャックナイフ。スパスパの実でも食っとるんか。

手榴弾やC4があってジャンプさせられる状況だったら様子見or投げる。なんならそのまま待ってもいい。飛び道具アルダロォォン!?

スネーク戦は無理したやつから死んでいく。

・復帰阻止のメテオきつい。フィットレのメテオだけで体温度80度くらいになる。必ず当てないときつくなる。

・撃墜拒否をさせない。

・横強に対してスネークは反撃が取りにくい。先端はもうむり。根元ならまだいくらかあるが...

・上強には注意。安易な空N差し込みは死を意味する!

・復帰ルート読まれてヘディングの下からニキータしてくる人いるから注意。俺です。

ヘディング暴れも2段ジャンプしてニキータすればノープロブレムなのでね。カズヤのビーム暴れもそうですが。

個人的にそれやると一気に復帰阻止しやすくなりました。

・ニキータは1回相手に当ててもシールドでキャンセルすると判定が復活する(ニキータキャンセル)。また、崖に当てても復活する。

ヘディングで消してもニキキャンで飛ばされることも。

まとめ

スネークはしゃがみを多用し、崖C4でヘディング上がりを制限したい。

崖セットアップと近距離に賭ける。

でもフィットレの空Nとか掴みを拒否しきれないので、結局は待ち合いと復帰阻止、近距離性能で全て負ける。たいあり。

フィットレ有利です。明らかに。

あとは経験値とキャラ対策が出るだけだと思いますね。いかにスネークがフィットレを知っているかだと思います。

ちなみにVIPのフィットレに対する勝率は0です。なんか上手い人しかいないんだもん。


2021年8月17日 22時27分に投稿

コメント

コメントはありません。