ヒカリを使っての一部苦手キャラへの対策(マリオ、ゼニガメ) レートは1500から1600あたりをうろうろ

久しぶりにこのサイトで日記を書きます。
前回書いたときは主に掴みのリターン高めのマリオやゼニガメに対して全然勝てなかったのですが、今では勝率もあがってきたので、メモ書き程度にその要因を書いていきます。ただしこれはあくまで私個人の主観も含まれますのでご了承ください。

マリオについて
空後と空Nからの掴みがとにかく辛いけれど、リーチはこちらがあるためひたすら今までほとんど使わなかった横強置きをしました。これだけで掴みを拒否することは結構できるはず。また復帰阻止展開に下Bのポンプでひたすら外に出そうとしてくるが、早めのヒカリ横Bを出してもいいかもしれない。ストックがなくなるよりはマシくらいのつもりで出すべきと感じる。着地隙もあまりないので意外と相手も狩りにくそうに見えた。

ゼニガメについて
滑り横強からの掴み、空前からの掴み、どちらも確定してしまう。先ほどのマリオのように横強を置いても姿勢で避けられることが多かったため、私は上りSJ空下を使って拒否している。幸い、空下はコンボ始動としても優秀で、反撃も痛いのはもらわなかったのでリスクリターンは十分見合っている。

ついでに
ヒカリの上りSJ空下は急降下を入れると着地隙が出てしまい、その後に空前をやってもつながらない。しかし急降下をいれなかったら、着地隙が出ず、空前もちゃんとつながるため、急降下を入れないことを推奨。空下も横強も相手が低%ならば40%前後確定のコンボ始動技、中%以降は空前がつながって崖or復帰阻止展開にできるので非常に強い。確実に有利展開を維持する機動力と技を持っているし、難しいコンボよりも着地狩りにおける判断(相手が暴れるかどうか、回避するのか)が重要だろう、と最近は思っている。


2021年9月12日 17時51分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。