【Advent Calendar 2021】脳科学の視点から考えるゲームにおける男女差【12月18日担当】

今年で担当するのも6回目らしいぞ 長い長い道のりを歩いてきた
去年は面白い記事が書けなかったので今年はリベンジしたかった
人は変わっていくけども 変わらない場所がここにある

今回はスマブラの小ネタ系記事から外れて 学んできたことをアウトプットする場所として使う
毎年書いているので今年も書くのだが 文章を延々と続ける内容になるので興味なければすっ飛ばすべし


【目次】
【はじめに】【男性脳】【女性脳】【終わりに・余談】


【はじめに】
人付き合いとしてコミュニケーションはとても重要だ
これはとある施設で開催されたセミナーを受講した時の話 なかなかに面白い話と思ったので今回はこれを記事にする
そのセミナーはある米国大学の研究結果をもとにして作られた資料のもと開催されたものである
ソースは挙げられないこともないが そのセミナーもビジネスの一環として動いている部分があるので提示はしない

本記事では男性と女性の「差」についてまとめることになるが
あくまでも研究成果としてそのような傾向がでているだけで全ての人間には該当しない可能性があるうえに
優れている・劣っているを統計的・客観的に見たものにすぎず これを鵜呑みにするべきではない
当然 差別(否定的なもの)に使うべきでもない そのあたりを注意した上で読んでほしい

先に結論を書いておく(ちなみに先に結論を急ぐのは男性脳の特徴でもある 筆者は男性である)
「スマブラが上手い傾向にある」のは男性
「スマブラを楽しみやすい傾向にある」のは女性 とおいておく


【男性脳】
人間には左脳と右脳があるが 男性は女性より各脳を独立して使うことに優れている傾向にある 女性と比べると
・客観的に物事を見やすい
・1人(孤独)な状態でもゴールが見えていればやりきりやすい
・空間認識能力が高い
・数値と言った理屈勝負に優れる 点が挙げられる

客観的に物事を見やすいという点は公平さ…すなわち結果を優先すると見て取れる
1人な状態でもゴールが見えていればやりきりやすいということと併せて考えると
失敗や結果を受け止めるのが早く それ故に立ち直りも早いものと見て取れる(同情を求めないともいえる)

「強くなる」と目標を持ちそれをやりきり結果を残す(スマブラの大会で結果をだしたりプロ入りする)人間が
女性より男性に多いのはこのあたりが左右しているようにも見える

空間認識力の高さはアクションゲームで有利になる
スマブラは位置が瞬時に動くゲームである(桜井さんもスマブラを「座標」のゲームと称している)ことを考えると
スマブラを強くなる上では女性よりも有利と言える
もっとも 狩猟時代に男性が狩りに出向いていたのはこの能力が女性より優れていたからとされている

昔と比べても人間はそう変わっていないのだ

数値と言った理屈勝負が得意…理系が男性に多いという偏見が生まれる理由だろう
実際はそんなことなく 勉強の仕方次第で女性もしっかり理系になれるため そこまで大きなメリットには見えない…気がする
スマブラはデータ勝負なところもある(ワザの発生やダメージ計算等がある)ので
やはり技量の向上に関しては男性有利…なのだろうか
理屈で物事を語れる人は生きていくうえで有利だと思っているので優れている自覚があるならゲームに限らずそれは武器にするべき

ちなみに 男児向けのゲームが数値を強調する傾向にあるのは
数値により結果が正当に見え それが満足につながりやすいからであるとされている


【女性脳】
人間には左脳と右脳があるが 女性は男性より各脳を連携して使うことに優れている傾向にある 男性と比べると
・細かいところに気づきやすい
・過程を大切にしやすい
・相手に対してちゃんと共感できる
・臨機応変な対応ができる 点が挙げられる

細かいところに気づきやすいのは
男性が空間として物事を大体で見るのに対し
女性は平面として物事を丁寧に見る傾向にあるということに起因している
なので良いところや悪いところをちゃんと見られるというアドバンテージを持っている
人生において強力なメリットになる場合があるので優れてるなって思った人は大切にしてほしいと思う要素
スマブラでも当然気づきは大事 思ったことをどこかに書き留めるだけでも文章量は多くなるだろうか

過程を大切にし結論を急がない傾向にあるので
(理詰めとは違うが)1つずつ話を並べていくことが得意とされている(それ故に論文を書くより物語文を書くのに優れていたりする)
なので1つずつ消化していけば実になるものも多くなる傾向にある
スマブラで直接活かすのは難しいような気もするが…長く顔晴れるということにもつながると思う

共感しやすい生き物である
自分がやってきたことを共感してもらえたり相手の気持ちが分かると嬉しくなる傾向にあるそうだ
また 物事を見る際に無意識に「自分がその立場だったら」と見ることもあるらしい(本当に無意識らしい)
それもあるのでスマブラの試合を見てよりドキドキできるのは女性のほう

細かいところを見れて 過程を大切にして 共感もできるので
スマブラの試合を1つとっても話題の引き出しは圧倒的に女性のほうが多くなる
そういう意味でゲームを深く楽しめるのは男性よりも女性なのだろうと思う 素敵な感性を持っている

男性よりも臨機応変な対応が得意である
これはルールや公平さを大切にしたがる男性との大きな違いである
アドリブも大事なスマブラも そういう意味では女性のほうが色々な楽しみ方を見つけやすいかも

ちなみに 女児向けのゲームが1つ1つのステップで褒めたりする要素があるのは
過程と共感を大切にし それが満足につながりやすいからであるとされている


【終わりに・余談】
このセミナーを受講したとき 男性と女性が分かり合うのは不可能なのではないかとさえ思った
女性が当たり前のように気づくことに男性は気づけないし
男性が当たり前のように欲している結論に女性は答えをすぐに出せない なんてことがざらにある

最初に結論(今回の場合は特徴)を箇条書きで書いて後から補足する流れはまさに男性脳の特徴だったりもする

価値観が違いすぎる…だからといって分かり合うことを諦めるのは趣旨が違うので
一歩ずつ立ち止まって考えてみるのも良いだろう

このセミナーの資料の最後に自分が男性脳よりなのか女性脳よりなのか簡易的に診断できるページがあったのだが
いざやってみると女性脳よりだった(この文章の早いほうのどこかで書いた気がするが筆者は男性)
…そういう人もいるということにしておいてくれ

面白かっただろうか 視野は広く持っておきたいし
この手のためになりそうな話には積極的にアプローチしていきたい 話題に種にもできるのでそれだけでもありがたいのだから


2021年12月17日 23時59分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。