自分用リプレイ反省メモ①

11/10 さかはっちさん(トゥーン)
①戦場
ヒット確認ができてない。DA、上強、空後がヒットしてコンボに行ける場面でガードを貼ってしまってる
攻撃の後にすぐガードを張る癖を直すと追撃が強くなる
超低%でDA当てた時の択。超低%の時はなるべくめくりで当てる事を意識すれば反確を貰いにくい。DAヒット後は弱、ガード→上強、上強、反転掴みのどれかが有力か

ブメはガードでやり過ごして、間に挟まれないように。挟まるとガードを強要されるのでブメ展開中は無理に攻め込まない

②終点
終点では大J空下の差し込みも常に頭に入れておく
飛び道具に引っかかり過ぎなのでガードでやり過ごすのと距離を一気に詰める差し込み、飛び道具の後隙を大J空下などで崩す工夫

中%(50〜)での弱弱DAの意識は◯

11/10 ぽぽぽんさん(デデデ)
①戦場
ゴルドーの後隙を狩れてない。しっかり見てから空NかDAで跳ね返す。横Bは論外
崖は直ぐに上がって時間をかけない
バースト%で空後に意識を割く

②戦場
台降り空下の精度が×
めくりそうにない距離での空Nカス当てDAは、DAを掴みにする択も用意する(低%、立ち吹っ飛び%)

台乗り空上連の精度は◯。SJと大Jの判断ができてる

11/30 たきにヴァさん(ルカ
①終点
PKファイアーとsj紐蛇に引っかかりすぎ。どちらもsjからの択になるのでダッシュガードが安定。ガードから深めにDAを刺すなり大J空下から奇襲をかけるなりする。距離のある相手のsjに対してこちらのsJ差し込み(反転空後など)は悪手
着地を投げで狩られない
バースト帯での空N>上スマの確定を見逃さない

②戦場
横B復帰を甘えないで崖を掴む

2015年11月13日 05時45分に投稿

コメント

コメントはありません。