スマメイトを始めた記念とある機能は使ってみようって気持ちで日記を書いてみます。
時々見返したら面白いかなと思ったのと大好きな選手が似たような日記を書いていたので、スマブラ遍歴を綴ってみようと思います。
2020年5月5日
スマブラを買う。
コロナの影響で暇な時間が増えて何か対戦ゲームをやってみようと思ってスマブラを購入。
発売から2年程経っていて、すぐ強くなって友達に追いつきたいと思ったので、キャラランクが高くて簡単と言われていたヨッシーをメインに選択。(インターネットで調べた情報)
2020年6月
ヨッシー使いの解説動画を見て技、コンボについて理解してCPUレベル9に勝てるようになってからオンライン始めたらボコボコにされて逆VIPに叩き落とされる。
2020年7月
試合数を重ねたことやVIP以上の友達のアドバイスなどによって逆VIPを脱出。この1ヵ月はしんどくてやめそうになった記憶がある。
2020年8月10日
ヨッシーVIP入り。3ヶ月頑張ってきたので目標達成した時は嬉しかった。ガーキャン空Nが強くてそればかりやってたけどガーキャン上スマの判断もできるようになったことや、復帰阻止と着地狩りを意識してから急に伸びた。
2020年9月
スマブラ配信などを見始める。
この頃に今でも大好きな選手に出会って応援するようになる。
2020年12月
スランプが来たのとVIP行けたし目標ないと思って1ヵ月程やめてしまう。
2021年1月
好きな選手がスマブラの耐久企画をやっていてスナイプしようと思ってスマブラ復帰。
2021年2月
好きな選手のメンバーシップ大会に参加。
人数は少ないけど大会初参加でベスト4まで来れて嬉しかった。
2021年4月
スマブラを1年程続けて自信がついてきたので友達と初オフ参戦。
スマ台(現在の輝き)に参加したけど周りが強過ぎてたくさん負けた。
サブトナメでは初戦勝ててトナメ優勝者に1本取れたので嬉しかった
オンで通じてた雑な差し込みが全然通らなくてキャラ変を考える。
2021年6月
2回目のオフ渋スマに参戦。
前回のスマ台よりは少しレベルが落ちて、フリーではそこそこ勝てたり、サブトナメでは初戦で友達に当たったりして楽しかった。
この日にメインをヨッシーからディディーコングに変更。
好きな選手のサブキャラがディディーコングだったのと、コンボキャラが楽しいと思ったから。
2021年10月
自分のスマブラ力が低いことに気付いて以前からいろんなキャラを触ってた。
10月に1列目を全員VIPに入れる。
2022年4月
急に飛んだけど特に大会出たり対戦会に行ってなくて、ここまで順調にVIPの数を増やしたりディディーコングの練度を上げたりしてた。
レート1600以下のオフ大会の初スマBIGに参戦。この頃にはVIPでも負けることが少なくなって1600以上の実力あるだろうって思ってたけど普通に予選落ちする。
2022年5月17日
スマメイトを始める。
コメントはありません。