今期はそこそこレート戦に取り組んでいる。
適正レートまで落ちたのもあって勝てる試合も増えてきた。
まだまだキャラや相手によっては何もできずに負けてしまう試合が多い。
試合の中で学びを得ることは難しい。
多様な技を駆使する多数のキャラクターたち、速いゲームスピード。
キャラを動かしてこのスピード感に付いていくことに精一杯なところがある。
なんとなく試合を繰り返してもなんとなく負けるのを続けるだけで、あまり自分の中に蓄積されていく感覚がない。
最近は試合数をこなすようになり、ようやく試合中に相手の行動であったり、自分の反省点を少しばかりではあるが意識できるようにはなった。
先ずはこの意識することを意識するところから始めなくては、実りのある対戦を積むことは難しいのだろう。
どう近付くか?相手の有効射程、投げや横強等技を当てた後の展開で相手は何をしてきて、それに対して何ができるのか?何にどうしてやられているのか?
昨日よりもまた1つ上達するために最低1つは意識することを何度も口に出しながら対戦に挑んでいこうと思う。
コメントはありません。