アドバイスをする側とされる側について

こんにちは、ヨセフと言います。

ゲッチを使っててレート1500くらいをうろうろしてます。

すこし前くらいから周りでアドバイスを求める声と、それに対する多くのアドバイスを見かける中、いくつか気になる点があったので文字にしようと思いました。


以下目次になります

1.アドバイスをもらう側

 ・5W1H

 ・1回につき1点

 ・反論しない

2.アドバイスをする側

 ・主軸を決める

 ・相手の状態を把握する

3.まとめ


1. アドバイスをもらう側

・5W1H

アドバイスを欲しがる人は、言葉を濁さずに言うと、そもそもろくに考えずにアドバイスを求める場合が時折あります。

なのでアドバイスをもらう際は、以下の点を質問内容に入れて欲しいです。


5W1H


マジでこれだけで良いです。

というのも、そもそも5W1Hすら満たしてない質問ばかりだからです。

「いやいやスマブラの質問に5W1Hなんて満たすの無理だろ」って言うかもしれませんが、全然難しいことじゃないです。

というか、アドバイスを求めるからには最低限これくらいは考えてから質問するべきでしょうね。


・1回につき1点

1つのアドバイスで4個も5個もアドバイスを得ようとしないでください。

アドバイスをする側が困りますし、結果中途半端なアドバイスになり、アドバイスされる側にとっても得られるものが少なくなります。

これだけは知りたい、っていうこと1つだけを聞くようにしてください。


・反論しない

これ、理不尽に感じるかもしれませんが、もらったアドバイスに対しては反論せずに、ちゃんとお礼を言いましょう。

アドバイスする側は反論されると本当にやるせなくなり、二度とアドバイスしたくなくなります。

もしどうしても気になる点があるのなら、質問形式で「なぜ」と聞き返してみてください。


2. アドバイスをする側

・主軸を決める

アドバイスする側は、まず主軸を決めてください。

軸が無い状態でアドバイスすると、あれもこれもとなり、結局何が言いたかったのかわからなくなります。


・相手の状態を把握する

人それぞれ、相手に合ったアドバイスをすべきなのに、万人向けのアドバイスをする人がいます。

先日、このようなツイートをしました。

http://twitter.com/andoyosefGW/status/1559118700154081281?s=20&t=oI_7Fz-gnf7-7dGV_36pEw

対戦回数を重ねることは確かに重要ですが、そもそも続けるのが辛いって言う人に続けろって言うのは一切アドバイスになってないです。

(そもそもアドバイスを求める人は何をすれば良いのかわからない状態がほとんどなので、その状態で続けるのは本当にただの苦痛です)

相手が何を勘違いしてるのか、何を求めてるのか、逆に何を不必要としてるのか、そういうのを吟味してアドバイスすべきです。


3.まとめ

結論、アドバイスされる側もする側もちゃんと整理してから言おう、ってことです。

アドバイスを積極的に求めようとするのに、その内容があまりにもおかしい結果、人間関係そのものが悪くなっていることを度々見かけてしまい、それはあまりにも悲しいです。

そんなことが少しでも減ればいいなと思いました。


2022年10月16日 04時41分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。