攻めて崩す事を重視しすぎて、本来の強みで有る置き技が機能していなかったのが敗因だった。
特に目立っていた行動は下り大ジャンプ空Nや空前で崩そうとした所をジャンプに上りジャンプ攻撃が当たっている場面や密着で空前をガードされ反撃をもらっている印象が強い。
下り空Nや空前が多い理由としては、確定撃墜コンボを狙いすぎているといった印象を受ける。
実際、空N→空下を決めきっている場面も多いがもう少し択を散らさないと今後勝って行くのは厳しいと予想される。
小ジャンプ上り空Nの裏当てや空後の先端を意識して使っていく必要が有るまた、二段ジャンプから崩しや急降下のタイミングも意識して変えていく必要が有る。
課題の進捗としては、
撃墜確定コンボ特に嫉状態での空N→空下に関しては良く決められている。他の択も散らしつつ嫉状態では空N→空下、空N→空N→空下、空N→空後
翔状態では、空N→空下、空後 空上→空上
斬状態では、空上→上強 空上→空下からのバタフライステップを意識して決めていきたい。
撃墜が絡むスマッシュでは斬空下でダウンを取ってからのモナド変更スマッシュや斬空上からのモナド変更スマッシュ、暴れや回避読み横スマは良く撃てている印象。まだ起き上がりの無敵やその場上りの無敵が切れるタイミングにスマッシュを置けきれていないので、無敵が切れるタイミングまで微ホールドする癖をつけて行けるとスマッシュの撃墜は良くなると予想。
コメントはありません。