2024/1/10 シュルク反省点

全体的に下り空前の先端を意識した圧のかけ方ができていいる点はとても良かった。

ワンタッチからの火力を取る展開で空N→空N→空下撃墜が狙えるシーンで空N→空前で締めてしまってるので、もう少し余裕を持って狙って行って良い。

空Nが裏当てになってしまった展開で前ステをせずに相手を追いかけ追撃を入れているシーンも増えているのは良かった。

空N→空後または空前で低いベクトルで飛ばせた時に空N根本当てからの撃墜が絡んだ展開に持っていける様に意識できると尚良し。

斬空Nからの確定掴みからのコンボの意識を上げても良い。相手に近寄りたくないが故に下強→下強の展開が多い。悪くは無いが2回位目の下強は確定で無いのと、火力的には下投げからのコンボの方が高いので確定コンボの%管理と特別な展開有利やダブルアップを狙わないので有れば確実に火力が高い方を選択する。

最低空空Nの精度が今日は高く無かった。

相手の間合いの詰め方が甘かったので空前先端の押しつけだけで勝てたが、最低空空Nはコンボの要になるので精度上げ必須。

立ち回りの中での空Nの振り方の整理も必須。特に空N裏当てで牽制するのか、空後先端で牽制するかの距離感覚を徹底


今期の課題

最低空空Nからの各撃墜コンボを逃さない。

斬状態からの意図したダウン展開作りと撃墜択の選択

DSを使ったフレームトラップ(無理に狙う必要は無い)





2024年1月10日 19時32分に投稿

コメント

コメントはありません。