ヤンリンで頑張るスマメイト生活

2日目 2勝2敗

パジュニとウルフに負けた。対ウルフ苦手すぎるので対策を考える。このカードヤンリンがきつい点として、1反射持ち 2 ブラスターがこっちの飛び道具貫通してくる 3 機動力が高くてこっちの飛び道具にリスク付けが容易。などがある。うん、勝てるの?他キャラ出した方が良くない?と思うがまあタイトル詐欺になるので…

リプレイ見直して気づいた点として、まずは対空空Nの重要性である。普段斜めブーメランで対空を行っているが、対ウルフにはブラスターがあるのでまともに機能しない。そうするとガンガン相手から斜めに差し込まれてしまう。ガードすればいいという話だが、スマメイトレベルになると余裕で透かし掴みなど通してくるためこっちが不利な読み合いになってしまう。そこで択として対空空Nを考える。相手のジャンプに合わせて空Nを置いておくのだ。意識する点としては、相手の技発生が間に合ってると相打ちになってしまうため、相手より早く動くこと。これで相手の飛びを落とす!

もちろんこれだけで全てが解決する訳では無い。ただ対ウルフでラインを詰められたとき、ガード貼る、内回避を通す、2段ジャンプで強引にステージに戻る、対空空Nを振る!と多めに択を残しておくことで読み合いを回すことが出来る

ヤングリンクというキャラクターはワンパターンになりがちなので、様々な択を容易して相手に対応されないようにしないとですね

あと他のリプレイを見直して気づいた点として、引きブーメランが多すぎるということ。ニュートラルの状態でこれをやってもリターン低くてラインも失うゴミ行動でしかない。基本前にブーメランを出して相手に圧をかけていくべき!

それと崖上がりでの脳死空N上がりを減らすとこですね。普通にリスクあるし危ない。これも同じで択を散らす!

それくらいですね。明日も頑張りましょー



2024年8月12日 00時37分に投稿

コメント

コメントはありません。