ゼルダのテクニックメモ パート9

自分の行動に自信が持てないラヂュクです。

立ち回りとはキャラの強い行動を確固たる意志を持って貫くもの。着地と崖上がりは相手以上に自分を信じること。

こんなの無理無理無理ーーー!

自信がないから安定もしないです。これって現実からの引き継ぎなのリアルスペック要求しすぎじゃないですか?反射神経含めてさぁ……嫌いになりそう、、、



というわけで今回はパート9です。
テクニックとかろくに増えるもんじゃありません。
全キャラに共通して強く出れる行動があるのであれば私のほうが知りたいです。切実に教えてくれ。頼むから。

今回のテクニックは崖ジャンプ上がりネールからの斜め上フロル崖捕まりです。

ジャンプ上がりは無防備なフレームが3fです。そしてネールの無敵発生が4fです。つまり、7fしか無防備状態のないジャンプ上がりの行動です。
僕はジャンプ上がりの際に空中攻撃で狩られすぎてジャンプ上がりの強さに自信を持てずにいた時期があったのですが、相手のジャンプ上がりには理不尽さを感じていたのでどうにか強い行動がないか考えていました。
空下や空前を使って無理やり崖を上がる方法も強かったのですが、如何せん後隙に対しての着地狩りに弱く誤魔化しが効きづらい事が欠点でした。(因みに後述の誤魔化しは使えます。)

その際ネールの空中停滞の性質を思い出し使ってみた所落下はしないのですが、シンプルに空中制御も止まるので弱いと思いました。が、そこをフロルで崖を掴むことで誤魔化すのです。
これによってフロルでの崖捕まり、崖に捕まらないフロル、空中回避着地、もう一度技暴れ、二段ジャンプでの中央戻り、急降下で着地、ファントムで誤魔化す。これは最初のフロルによる崖捕まりで狩るのが面倒になります。
弱点は前隙を狩られることと武器判定です。
逆を言えば武器判定のない空中技擦りに対してこの行動は大分強い行動になってます。特に多段攻撃例えばファルコの空前などには結構強いです。

こちらです。

武器持ちの空中攻撃強いキャラに強く出れる崖上がり方法が知りたいです。

着地も立ち回りも崖上がりも暴れ以外に知らない私に真面目な行動を教えてください……
相手より自分の方が考えて動いていると思ってしまうとイライラしてしまう。ゲーム向いてなさそう……
だから僕以外の誰か、ゼルダで頑張ってくださいネ!

何か質問あればどうぞお願いします

2024年10月19日 08時28分に投稿

コメント

コメントはありません。