02/24 ぴりか☆かむい

はんあきら


今日試合見てるひとに言われて改めて…

『横Bの反確がでていない』



ガード等からの反撃の選択肢が掴み、もしくは強攻撃になっちゃってるんですよね…

これたぶんデデデのときの手癖だと思うんですけど。

掴みはまだいいとして、どうしても強攻撃で反撃とっちゃうのはどうにかしたいですね。(当たれば展開はいいんですけどね~)

カムイの発生F知らないですけど、たぶんデデデの下強よりは発生面信用ならないと思う、

というか横Bがそこらへんに関して強すぎるんで頼っていきたいです。


背の高いキャラとかだと多分%低い時は横B安定だと思うんですけど、

対ピカやってて、ピカ側が密着着地状態だと横Bスカったりしたんですよね。

だから小さいキャラは掴みの判断もしたほうがいいんだろうなーと感じました。


横Bで反撃とりにいった場合、下手すればバースト・相手を飛ばしつつ詰めれる・反撃遅かったときキャンセルルートによってリスクが減らせる

の3つが利点だと思うんですけど。つまりはそこでもヒット確認等の判断が問われると思うんですよね。

そこらへんもキッチリ対処できるようになりたいです。


ともあれ反撃は横Bを基本にするという意識づけしていけるようになりたいです。

幸いにもデデデの時の経験値で、ガードの裏表は割と見えるようになってる(反転が出るとは言っていない)ので、

いい意味での手癖にできれば後は割ととっていけるようになるのかなーと思います。




展開はいい

最近「展開はいい」ってフレーズが口癖みたいになってる気がする。

下強当てた後、上強空攻撃と色々入ってそこむっちゃ楽しいからだと思うんですけど…

いいですよね、展開は、当てた後の展開ね。




最近お気に入りの曲

「Goin'on」

多分しばらく配信で流していく




カムイおこシコアンケ

カムイのどこにおこ? 24日23時まで


2016年2月24日 04時11分に投稿

コメント

コメントはありません。