艦これ運営、有能!w

いや、はっきり言って普通の事なんですよ?

今でも怒りが収まって無いユーザーいっぱいいますからね

私が怒って無いのは巻き込まれていないからってだけなので


運営は遠回しに告知しました

ドロップ制限解除+ドロップ率低下

告知をしただけでも、偉い!w

毎回サイレント修正でアプデ告知すらせずリプレイ削除する運営が有名ゲームにいる中

この対応が出来るだけで素晴らしいと思います


もう一度言うけど これ多分運営として普通の事だと思うんですよ

でも何故私が素晴らしいと思ったのか? それは普通より悪いものが普通の基準になってるから

艦これの対応が60点だとすると どこかのゲームの対応は30点

赤点ラインが普通になってしまってるんでしょうね

平均点を取る事が素晴らしいわけじゃない 100点を追い続けて欲しいものですね


それとこの件で一番大事な事がある

それはユーザーが運営を変えた事

正直どこかのアプデはアプデ後永久に続くしゲームそのものにも影響がある

でも艦これは掘れなくなるだけ、ゲームそのものに影響を与えたわけでは無かった

WG42の件については甲作戦のものだしね、丙乙というのもある

不具合というか正直こんなのユーザーの欲望の塊みたいなもんだよ


小さな不具合だとしてもユーザーが立ち上がれば運営に何らかの対応を取らせられる

今回のユーザーの立ち上がりで結末は3つ存在した


その1:運営ガン無視

その2:対応して制限解除

その3:対応、制限かけたまま これが本来の仕様だったから と公式発表


じゃあ立ち上がらなかった場合はどうなっていたのか?

その1にしか道が存在しない 一本道

立ち上がった事で分岐点が3つに分かれ、大きな結果を勝ち得ることに成功した

何度も上げてるどこかのゲーム あえて言葉にはしないが心当たりがあるはず

心当たりが無いのであれば ふーん、どのゲームなんだろ・。・とスルーして貰っても構わない

少しでも頭によぎったなら本人は自覚してる

今その酷い対応のアプデのゲームは何故その対応になっているのかをもう一度考え直してみよう

立ち上がらないことによって分岐点が無いからに他ならない

自分一人では何も出来ないとか言って諦めてる人が大半だけど、そもそも何で一人でやろうとしてるん

その一人が周りに声をかけて気付かせてやればいずれ大きなものになる

また、一人でも何もしなきゃ0%だけど何かしたら0.0001%にはなる

仮に私と対立意見だとしてもそれを口にしろ その意見で悪くなることは絶対にない

例が出た以上否定はさせない ユーザーが動けば運営も動かせる


多分動かない人は不安があるんだと思う

"自分の思い通りの事を言って本当に良くなるのか・・・?"

実際こういう思いの人多いでしょ

私さっき言ったけど この件のユーザーの怒りって70%くらいはユーザーの欲望によるものだよ

簡単に掘れる時にいっぱいレア艦娘欲しいレア装備欲しいっていうね

ちなみに30%は確率0%掘りの検証犠牲者になった人

じゃあその欲望が大量に届いて悪い方向に向かっただろうか?

運営も馬鹿じゃ無いって事 制限解除(+ドロップ率低下)

このドロップ率低下を付ける事により掘りの簡単さを排除した

つまり装備が氾濫する事をしっかりと抑えてる

正しい判断を運営だけではこなせなかった でもユーザーの意見と合わせ正しい方向に向かった

これがアップデートがあるゲームの正しい進み方だと思うよ


2016年5月6日 12時22分に投稿

コメント

コメントはありません。