カブ(turnip)
カブはアブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の一つで、別名はカブラ、カブナ、カブラナ、スズナ(鈴菜、菘)など数多い。歴史は古く、中国では詩経に記載され、ヨーロッパ系も古代ギリシャの史料にみられる。量は少ないながらも約80品種が生産され、多様な品種が存在した伝統野菜の代表例でもある。
みなさんカブはお好きですか?
オレは残念ながら好きではありません。なぜなら、しわくちゃなカブでバーストされるからです。
スマブラでのカブの扱いですが、なぜかランダム性にとんだ攻撃という設定になっています。おかしいですね、カブはつけものや煮物として使うものですが任天堂はカブに何かうらみでもあるのでしょうか。まあ、原作でカブをひっこぬいて食べずにそのまま敵に投げつけるという遊び方があるらしいですが、ダイコン派のオレにはよくわかりません。
さて、カブをwikiで調べた文章を上にのせましたが、どうやら品種が80種あるようです。ですがスマブラでは、通常、半目、糸目、白目、笑顔、ウィンク、目が点、しわくちゃの8種類のみです。カブの表情によってダメージやふっとばし力が変わるのはみなさんご存知かと思います。このカブ…みなさんも悩まされていませんか?
そう、なぜかカブではないものが飛んでくることが多くありませんか?
いや、あります、あるでしょう(決めつけ)。オレは、カブ、いやもはや野菜ではないものが飛んできたせいで、数々の悔しさを味わってきました。百歩ゆずって、ぷ~って音が出るあのへんな生物はいいです。選択キャラクターにもよりますが、シールドのタイミングに気をつけていればあまり怖くはありません。
しかし、やつはごくたまに黒いカブを出して早期バーストを狙ってくることがあるのです。
そこでオレは、この黒いカブを出すピーチをつきとめて、今後のピーチ対策として注意をうながすべく日記を書きました。
詳細は以下の通りです。
<目的>
黒いカブをいっぱい出しちゃうピーチをつきとめる
<実験方法>
①8人のピーチそれぞれで、野菜ひっこぬきを100回やる。
②黒いカブ(ボム兵)が出た数を計測する。
③一番黒いカブを多く出したピーチを見つける。
<実験結果>
ノーマル(桃色)⇒2回
デイジーカラー⇒0回
赤色⇒0回
青色⇒0回
緑色⇒0回
ウェンディングドレス⇒0回
ファイアピーチ⇒0回
黒色⇒0回
<まとめ>
ピーチの野菜ひっこぬきを100回やって、一番黒いカブを出すピーチは[ノーマル]カラーのピーチ
ver1.1.5
~~~~~~
3戦目にもつれると必ず負けるのなんとかして
レート:1594→-40→1554
コメントはありません。