(他のゲームをやっていたため)最近あまりスマメイトに出れず、スマブラも誰かとガチ部屋が多いこの頃ですが、そのガチ部屋でさえ勝てなくなってきた。勝率はあまり変わらず4割中ぐらい。
なんとなく、リーチの長いキャラが苦手だというのがわかってきました。リーチが長くてパワーも強ければ尚更。
これはマイキャラのピカチュウの宿命でもあれば、私の中々克服できない弱点でもあります。
自分から攻めようとしても、結構相手の牽制攻撃に当たってチャンスが作れないのが多いんですよね。電撃でチマチマ飛び道具撃っていたら、大丈夫だろうと思っていた距離でも攻撃が当たったりと。
リーチ差があるのはわかっていた。けど、なんでこんなに当たるんだろうなーと思って、リプレイ見返してみたら・・・。
空中牽制攻撃振って攻めているわりに、全っ然攻めでは空中緊急回避しないんです。私。それはもう空中緊急回避の存在を忘れているかのように。
使っているのは、上方向に吹っ飛ばされて落下中に相手の空攻撃を避ける時ぐらい。
これは致命的な弱点・・・攻めの択を自ら1つ潰しているようなものですから。なんとか意識して行動し、克服したいです。
そして気持ち的にもかなり厳しいのが、吹っ飛ばし力の無さ。熱帯でアイクとやった時、150%ぐらいで横スマクリーンヒット(したように見えた?)させたのにバーストしなかったのはマジか・・・ってなりました。
ピカチュウを使う上では覚悟しなければならないことですが、こっちは中々吹っ飛ばせず相手200%も溜まっているのに、ホカホカ補正付きの相手に100%以下でバーストさせられるのは、やっぱり精神にもクるんですよね。丸一日かけて作った完成度99%のドミノをアッサリ崩されるような。
ただピカチュウには、それを補うほどの空攻撃と復帰力、追撃性能があると思っているので、そこを未だに活かせていないのは、私の弱点でしょう。スマンピカチュウ・・・(´・ω・`)
サブは色々あれど、メインをピカチュウから代えるつもりは一切ありません。これからも、いずれ出るであろうスマブラNX(仮)でもピカチュウ一筋です。だって強くてかわいいんだもの(ただしポケモンはやっていない)
>>SBBさん
一発逆転できるほどの力はピカチュウにはないので、やはりSBBさんの言うとおり、常にターンを取るぐらいの勢いでいくしかないですよね。
間合い管理を上手にして序盤のダメージレースを常に優位に立つしかない気がします。バースト辛いのはピットもなのでわかります。