スマバトTBHオフレポ 2日目

スマバトTBH 2日目



1日目の日記長かったので少し短めに。

2日目は朝8時くらいに起床。前の日マリオサンシャインやってたメンバーは結局4時まで起きてた模様。

すぐさま出る準備をして10時過ぎくらいに住道駅に着くように電車でGO。

しかし電車降りる時刻間違えてた&イヤホンしててアナウンス聞いてなかった(←アホ)せいで10時半前に住道駅に到着。大 遅 刻 確 定

ダッシュで市民会館まで行き何とか開会式の途中で会場に着き、サイドトーナメントの受付にも間に合ったw

開会式前にフリー出来なかったのでなんとかサイドトナメ始まるギリギリまでフリー対戦。

そしてサイドトナメ表が公開される。相手は・・・くさりかたびらさん。


何でや・・・なんでこうなるんや!!

昨日フリー対戦してたときただただコンボを決められボコボコにされたので、昨日の初戦敗退のトラウマが蘇る。

半ば諦めつつもやはり一回は1on1のトナメ勝ちたいので覚悟決めて対戦へ・・・。


サイドトーナメント

1回戦 くさりかたびらさん(キャプテン・ファルコン)××

や は り ダ メ だ っ た

空上や掴み等からのコンボ、場外上Bバースト、膝、弱、全部意識してたはずなのにこちらの隙に全部合わせられた。

試合内容はよく覚えてないけど、昨日と同じ全く成すすべなく負けた。

CFも対戦経験は割とあるけど感覚でしか戦ってなくて、コンボガンガン決めてくるCFに対しての対策が無かった。



俺のスマバトTBHは終わった。


自分の弱さ下手さ対策不足をこの2日間思う存分思い知らされどん底の気分だった。


呆然としながらも沈んだ気持ちを払拭するためにフリー部屋へ。

何人かと対戦した後、ランペルさんと昼食へ。

昨日と同じ会場下の食堂へ行った。ランチ食べつつ、どうしたら上手くなれるのかということを聞いてみた。

すると上手い人はみんな行動力があるということを知った。

時間をかけてでもいろんな大会や宅オフ行ったり、忙しくても時間を見つけて対戦経験積んだり努力している話を聞いた。

その話を聞いて自分はあまり行動起こせてないし、ただ漠然とプレイしてる部分もあった。

それで上手くなれるならそのままでいいんだろうけど無理なら何かしら変えるしかない。そう思った。


昼食終わった後もひたすらフリー。ベスト32の人たちの試合見たかったけど配信台の試合は後で見れるし、今はとにかくいろんな人と対戦経験を積んでおきたかった。

途中きぃさんに会った。前にきぃさんに言われた「対策出来てなかったら負けるのは当たり前」という言葉が今は身をもって痛感する。

再びアドバイスを尋ねると、キャラによって動き方変えるのもいいけど自分のスタイルを変えないのもありと言われた。

実際きぃさんはXの頃からそのスタイルで勝ち続けているらしい。

確かに最近周りの人たちを見て立ち回りを変えているせいか、勝てている相手に勝てなくなっているような気もする(本当に上手い人に当たってな

かっただけかもしれないけど)。

自分なりのスタイルを見つけてみようと思った。

その後写真撮影してたTさんも見つけたので、再び強くなるためにどうしているか尋ねると、積極的に宅オフ参加したりリンク自体キャラ性能あま

り良くない方なので自分なりにどうすればバースト拒否やバーストが出来るか考えていると言われた。

やはり強くなるために行動しているんだな~と思い納得した。



その後この前ウメブラ優勝してたピチさんとクラウド使いの方(名前忘れてごめんなさい!)が対戦してたので混ぜてもらった。

どちらも強く全く歯が立たなかったがいつか同じくらい頑張って強くなりたいな~と思った。

少し疲れてたので座って休憩してたらいつの間にか40分くらい寝てた。時間は17時半。

頭が少しくらくらしてたけど昨日ラブゴリラさんと絶対フリーする約束してたので、ラブゴリラさん見つけて最後のフリー対戦。

何回かオンで対戦してたけど、ピチさんにCFのアドバイスもらったらしく確実に以前より強くなってた。

最後も確か勝てなかったけどなんとか楽しく対戦して終わることが出来てよかった!


18時過ぎくらいになってたのでまだいたかったけど次の日仕事なので、またこの大規模スマバト開催されるのは1年後かな~と思いつつ早めに会

場を出た。



反省点&今後の課題

・一番の反省点はやはり対策不足。勝ちたいならきちんと対策を立てて考えてプレイする。

特に対戦する機会が少ないキャラに対してにもできないことが多いので、時間はかかるとは思うが全キャラ具体的な対策を考える。

・負けた時に自分のどこが悪かったか、どんな行動が通ってどんな行動が狩られてたか。復習する。

・相手の動きを観察する

・ラインを意識する

・バースト拒否を意識する。

・オフ大会に行く前に必ずオフ慣れしておく。

・宅オフやメイト等で強い人との対戦経験を積む。

・貰ったアドバイスは大事にして必ず実行する

・自分の実力を過信しない。


リアルや仕事との両立はなかなか厳しいと思うが、時間がかかってもいいので初心に帰って楽しくプレイしながら少しずつ強くなりたい。

ここまで見ていただいてありがとうございました。




2016年8月4日 21時19分に投稿

コメント

コメントはありません。