さくっと書きます。
チームはそめ君と記念に即席で組む(オンラインでの練習2回のみ)。
案外連携が出来ると知り、トゥーンゲッコウガでやりました。
なんとか予選全勝で1位通過。
チーム本戦は勝者側1回戦、敗者側1回戦で負けてしまい、ベスト32。。
負けがあったうちの試合の中でせっかく2対1にしたのに俺が先に死んでしまったのが悪かった・・・そめ君ごめんよー。
ただ即席ながら何とか記録に残る本戦に入れてよかった(笑)
シングル前にニャンこさんとライトニングいがらしさんと3人でフリー。
絶対にシーク多いと思って練習させてもらった。
いがらしさんはレアキャラなので、そういうキャラに対して柔軟に対応する練習。
1回戦シードで2回戦から。
ロツクヨッシー 2-0
つい最近メイトで対戦してオフでやりましょうって言ったらマジでこんなことになる。
メイトで1回対戦したことが大きかったおかげで戦い方を知っていたのでそれに合わせて上手く立ち回り勝利。
あとDIOヨッシーとやってたのがやっぱり大きかった。
3回戦にえとのDD 2-0
結果は2-0だけど正直言って内容が負け。うまいほどに噛み合ってにえとのさんがバーストミスってくれたりしたから何とかなった。
ただ判断力と次の技の選択肢があーすさんやNairo並み。
火力の追いつかれるスピードが異常すぎた。
次は普通にコロッと処理されそう・・・なので対DD改めます。
あと勝てると思ってなかったあまり勝ちに叫んでしまって隣にいたハヤトDabuzには申し訳なかった。。
4回戦Dabuzロゼッタ 1-2
とりあえず大会で何回かはもちろん見てたけど、ここ最近のものを見てないもんで、とりあえず1試合目はやり合いながら動き、癖、対応力、技の選択、対応できていない部分を見よう!なんて思ってたらすごいボコボコにされてやばいやばいになった。
2試合目はそれを活かしてやったけど、あと一歩のところで負けた~と思ったらDabuzまさかの復帰が逆飛びに。
ただ俺が先に落ちるし万が一上Bで最終段すっぽ抜けたら負けると思ったので、その辺りを見極めて上B復帰で高さ逆転勝ち。
3試合目は先に火力稼がれて、今まで狩られなかった復帰を上手く取られて負け。
ただ、Vaysethの話だと、「めっちゃ強くて攻め方が分からずだった。けど最後の最後で癖が少し見えてそこを上手く攻撃できたから勝てた」らしいので、もっと鉄壁が出来ればと思う。
今後のためにオフの対ロゼッタやりたい。
敗者側何回戦か知りませんが。
きしゃロックマン 2-0
きしゃさんとガチ部屋でやったりしたのがあるから戦い方はよく分かっていた。
だからこそ飲み込まれないように意識。
試合始まる直前に「豆拒否してダメージ最小限にしたらどうなるんだろう」ってのを試しにやってみたらうまいこといけた(と思う。)
2試合目のラストはジャンプがないのに誤って攻撃して復帰可能にしてしまったけど、その復帰を読んで空前バースト。
Eimシーク 2-0
来ましたシーク。
前回は勝ったものの次は簡単に勝たせてくれないだろうという試合内容だった。
これはフリー時間が活きた(笑)
なんとか似たりよったりの%まで持ち込んでバースト拒否、そして先手にバーストすること。
ハヤト君の横スマの考えを取り入れてちょいちょい挟んでるんだけど、跳魚が見えて横スマでふっとばし。
軽量とは思えない横スマ。
つールカリオ 1-2
ルカリオは絶対にもつれ込むからこそ、ルカリオが有利カードだけど、根性で5分にしてる俺の中で。
全試合超接戦。
最後は自分の読みが外れて最後までしっかり見たつーさんが上手だった。
こういう場面でいかに状況判断して技の選択が出来るかですね。
あと、弱にディレイかけて振ったら3発目にかげぶんしんが出てきてやられたのはびびった。
恐らく、返りブメに合わせたかげぶんしんだろうけど、タイミングが色々重なってしまった・・・。しかし挟めるということで気をつけたい。
結果ベスト12。
一応トゥーン使いで一番上だったけどもベスト8まであと一歩及ばず。。
今後はもしかすると大会の日付次第で大きな大会も参加できなくなる可能性が大ですが、機会があれば是非参加していきます。
DIO君リュウが基本になったけどね、今はダブルメインでヨッシーも適用するらしいけど。
色々お互いフォローできてなんとかなっただけかな(笑)
DIOさんとやってるのほんまずるい。そめシグマ強すぎて禿げた