WiiFitトレーナーの投げコン「上投げ空上」にまつわるお話(Ver1.1.6)
●はじめに
今回の日記はWiiFitトレーナーの上投げ空上についてです。この投げコンの特徴として、
・キャラ限
・低%限定
・空上のタイミングがシビア
といったことが挙げられます。「適当に技を振ればつながるコンボ」では決してないため、どのキャラに、どの%で、いつ空上を振ればつながるかを知っておく必要があります。ここではそれらをザックリとまとめてみました。
●キャラ毎の確定%帯
トレーニングモード、CPの動き「止まる」、ベク変無し、上投げから空上を当ててコンボカウンターが回る%を調査。実戦においてはOP補正や
ホカホカ補正などの要素が絡んで確定%が変動することもあります。目安程度に。
・確定しない(コンボカウンターが回らない)
マリオ、ルイージ、ピーチ、クッパ、ヨッシー、ロゼッタ&チコ、ワリオ、Mr.ゲーム&ウォッチ、ドンキーコング、ディディーコング、ゼルダ、トゥーンリンク、サムス、パルテナ、カービィ、ピカチュウ、リザ―ドン、プリン、ロボット、ネス、むらびと、ピクミン&オリマー、WiiFitトレーナー、ドクターマリオ、パックマン、ソニック、リュカ
・ほぼ確定しない(確定する%もあるが非常にシビア、実質コンボ不可能)
クッパJr.、ピット、ゲッコウガ、ダックハント、ブラックピット、シュルク(斬、撃)
・極低%でつながる(~7、8%程度)
シーク、ガノンドロフ、メタナイト、ファルコ
・~10%程度までつながる
リンク、ルフレ、シュルク(通常、疾)、ミュウツー、カムイ
・~20%程度までつながる
マルス、アイク、デデデ、フォックス、ルキナ、ロックマン、リュウ
・~30%程度までつながる
ゼロスーツサムス、リトル・マック、ルカリオ、クラウド
・~40%程度までつながる
キャプテン・ファルコン、シュルク(翔)、ロイ、ベヨネッタ
同区分内でも確定%にばらつきがあります。上の一覧では%を低めに見積もっています。また、空上のつなげやすさはキャラに依って異なります。
●空上のタイミングについて
ルカリオやロイのように高%までコンボが確定するキャラが相手で、蓄積%が低い状態(~10%)であれば、最速(or準最速)空上でもコンボがつながります。蓄積%が貯まったり、それ以外のキャラが相手の場合は、最速空上が当たらなくなります(届かなくなる)。そのため、コンボを確定させるために空上入力にディレイをかける必要があります。イメージとしては、敵に喰らい判定下端ギリギリに空上の出だし判定を掠める感じになります。※私個人の感覚として、高%になればなるほど難しくなる。
空上のタイミングを外すと、ジャンプや回避で逃げられるか、あるいは空中攻撃等で反撃されることになります。反撃を受けた場合はフィットレ側が痛手を負いかねません。そこら辺は注意が要ります。
また、入力に焦ると空上が上スマや上強に化けることがあります。上スマ後隙の塊ですので、暴発は避けましょう。
ちなみにベヨネッタやCFが相手で40%以上まで蓄積している場合、空中ジャンプが必要になることがあります。空中Jが必要な%範囲は狭いので気にしなくていいです。
●ベクトル変更について
上投げのベクトルは85°です。フィットレと反対方向にベク変された場合、空上が当てにくくなり、確定%が10~20%程下がります。前進気味にジャンプで追いかけて空上を当てるか、代わりに空前を当てるとよいです。発生・持続が異なる点には注意。
空上:発生6F、持続6-10F
空前:発生9F、クリティカル持続9-10F、カス持続11-15F
但し、残念なことに低%で空前を当てると反撃確定になる可能性があります。できることなら空上を当てたいところです。
●腹式呼吸について
腹式状態では上投げのふっとびが強くなるため、コンボ確定%が下がります。CFやベヨネッタの場合は30%程度まで空上がつながります。腹式状態では総ダメージ25%も稼げます。
●コンボカウンターについて
上の確定%一覧はコンボカウンターを基にして調べたものです。検証Wikiさんによると、「ジャンプ可能になる2F前まで」に攻撃を当てるとコンボ扱いになるようです。空中における最速行動よりも早く空上を当てればよいので、コンボカウンターが回らなくても空上が確定することがあります。
●狙いやすいキャラ
ベク変されても空上が当てやすく、比較的高%まで確定するルカリオ、マック、ゼロサム、ベヨネッタ、CF、ロイ辺りは積極的に狙ってよいと思います。低%であれば、マルスやリュウ、ロックマン辺りも狙い目です。
以上で日記はおしまいです。
実戦でどれほど使えるかはよく分かりませんが、参考になれば幸いです。
間違い等がありましたらご指摘お願いします。
もっと簡単な投げコンが欲しい。
コメントはありません。