第14回スマバト オフレポ

2回目のスマバトオフレポです(/・ω・)/ 今回はちょっと丁寧めに書きます、めっっちゃ長いです。

10月22日に大阪で行われた第14回スマバト4Uに参加してきました。

これから勉強とかがちょっと忙しくなるので年内でスマブラを一旦やめて来年の夏までスマバトには出ない、と決めていました。

前回のスマバト終了後、これをツイッターで言ったことで周りの方から「一旦最後やねんな~、がんばって!」などの応援をいただき、嬉しかったのですが同時にプレッシャーもかかり内心(言わなけりゃよかった、、)と思ってました笑

(でも力になったので声をかけてくださった方ありがとうございました(*´ω`*))


スマバト前日は大学から直接なりなり宅に向かい、オフ慣れと最近チームしかしてなかったのでタイマンでのコンボ確認。

ごはんうまいわ部屋広くてきれいだわエアライドできるわ、ほんまあっこ神環境すぎる。神なり様

そこで予選ブロックが公開され、そのとき一緒に宅オフにいた如月さんと同ブロックなことが判明。

私と如月さんとの間に微妙な空気が流れた中、なんでか「...ちょっとだけフリーしましょうか」ってなって3戦ほどやったあと、私の動きがばれてきたのを感じ「これでラストにしましょう(;`・ω・´)!」って言って他の台に逃げました。


スマバト当日、自分の最寄り駅に着いたあと携帯を家に忘れてしまったのに気づき取りに帰ることで電車を一本逃し、そのあと環状線に乗り遅れて一本逃し、9時半に会場に着くつもりが10時すぎになってしまいました...

会場に向かう途中でジャンさんとゆーまんくんに遭遇しました。

しかしこの2人、受付が10:15までかつ午前予選だというのに歩くの遅すぎである。急がんでええの?ってずっと思いながら喋ってました。


そんなこんなで会場に到着。私は午後予選なのと、予選始まるまではフリーをあまりやりたくない人間なので知り合いに喋りかけたりしてました。

午前予選が始まると、最近やってなくて鈍ってるネスミラーの感覚を取り戻すべくMASAさんに声かけてフリーをお願いしました。

4戦くらいやったけど1回しか勝てず、関西トップネスとの高い高い壁を感じました。技選択見習いたい

また、キャラ対のために対戦したかったドクさんに「おはよう」も「久しぶり」も言わずしょっぱな「フリーやろう」と言い出し失礼なことしたと思った。だけど当然のように「ええよ」と返すこの人。わかってる

最近にえとの宅に行ってたドクシークつよくなりすぎてびびった。読みレベルが完全に上で、癖読み行動をさらに読まれ2戦2敗で終わった

フリーで全然勝てなくて納得いくまでめっちゃフリーやりたかったけど、疲れることがわかっていたので気持ちを抑えてトイレで精神統一してました。


そして始まった午後予選。

ぺーさんという方が不参加だったので5人中3人抜けになり、絶対に予選落ちはできないとおもった。

Lagnelさん以外はみんながっつりフリーやったことある人たちだったので、自分の立ち回りよりも人読みを重視しました。

結果↓↓

1戦目 vs如月さんシーク 2-1

一番警戒していた相手。(初戦このカードか、、)と2人とも思っていたはず。

序盤やはりこちらの動きがばれていて、甘いDAや空前に横強やDAでしっかり反確をとられる。

すま村の台に乗ったところで跳魚をしっかり当てられストック先行されるが、落ち着いて強気なダッシュ掴みなどを通し火力稼いで鉈に空上当ててバースト。そこから相手の動きが控えめになったのを感じました

最後はこちら130%相手110%ほどでダッシュ掴みからの後ろ投げですま村の端から端までシークが吹き飛びました。この瞬間がネス使ってて最高に好きです

終始立ち回り押されてて本当に危なかった。つよかった、、

2戦目 vsおすしっくすさんネス 2-1

私はスマバト予選で何度ネスミラーをしたらいいの?スマバト結構出てるのに予選にネスがいなかったことの方が少ない。

世界一安定しないカード。フリーや2本先取ではまだ得意なほうだけど1本先取とか絶対やりたくない。

おすしっくすさんの立ち回りは私にかなりぶっ刺さっていて、普段通りの立ち回りでは勝てないとわかっていたので少し思考を変えて臨みました。

とにかくPKF最大警戒。無駄なSJ様子見は避けてダッシュガードで間合い管理。

あとは反確取り続けて勝ち。

3戦目 vsLagnelさんゼロサム 1-2

もう予選抜けれるやろーとかほっこりした気分が抜けないまま対戦してしまい、集中できてなかった。

前に9B宅でまっちょさんにお願いしてゼロサム対策したのに、全然うまくいかなかった。

グラップでラインを保たれつつダッシュ掴みを通され火力からバーストまであっという間でした。

とりあえず予選終わったあとまっちょさんに謝りにいきました。

4戦目 vsA(兵庫)さん 2-1

名前わろた

この人と対戦しまくったおかげでアイクには戦場が一番やりやすいことがわかったので、戦場当ててサンダーでひたすら着地狩り。

最初ステージ中央ぐらいで致命エフェクト出てなくて相手ほかほか乗ってないのに空後くらって120%でネスが消し飛んだ。「はあぁ飛びすぎやろ!??」って言ったあとこちらも空後で蹴り飛ばし「そっちのも飛びすぎやろおぉ!??」ってお互い喋りながら対戦してました。


以上、私とA(兵庫)さんが3勝1敗で並び、直接対決の結果私が上に。初の予選1位通過を果たしました(*'ω'*)


そして4回目となるAクラス出場。結果↓↓

勝者側1回戦 シード

勝者側2回戦 9Bさんベヨネッタ ××

は?っという間に終わりました。わかんないもうなんかわかんない、、あんなキャラ知らん、、、、、

空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前空前

ベヨにすま村ってあかんの?

私は考えることをやめました

敗者側1回戦 さしすさんピット ○○

最近このカード好きです。ネス不利だとおもってたけど普通に五分近く取れる気がしてきました。

SJでぴょんぴょんしまくって相手のDAを誘い全部空上で差し返す。後半やりすぎて空上にOPかかりまくって全く飛ばなくて笑ってた

崖際でサンダー当ててから空上が間に合わないくらいの高さのときの回避読みホールド下スマ。最近のトレンド

敗者側2回戦 ヌファさんピクオリ ○○

対ピクオリはまだ経験あるけどやりにくさを感じてる。

こっちの空中攻撃当てにくいしその間合い外から横スマ横B振り向き掴みなんでも飛んでくる。

最初は押されてたけど、途中でこちらのDAが多段ヒットでピクミン止めながら当てれてめちゃくちゃ有効なことに気付く。浮かせてターン維持しながら崖離し攻撃に空後あてたり下スマ当てたりして勝ち。

敗者側3回戦 しゅーとんさんピクオリ ××

勝者側でもおもったけど、トナメ運。

すべてが上手すぎてなにもかも敵いませんでした、、特に崖上がり狩りと着地狩り。

2戦目の後半からオフレポ考えてるくらい集中が切れてました。ネスっていう逆転力高いキャラ使っててこの思考はもったいないので今すぐに直したい(*_*)


ということで、またもやベスト48です。自己ベスト更新できませんでした( ;∀;)

でもまぁ、負けた相手が仕方ないってかんじなので、悔いはないです、あんまり、たぶん。


そして待ってましたサブイベント。TAありチーム(*´▽`*)

最近すっかりタイマンモチベなくなってきていて、オンでもオフでもチームしかやってなかったのでここで力を発揮しないとって意気込みで参加しました。

固定相方のおいしいとうふさんと組み、ゆにとうふチーム出陣です!

1回戦2回戦と順調に勝ち進み、3回戦でAkiさんFILIPさんチームとの対戦。

基本このチームではゲッコウガが前衛で牽制や展開づくり、ネスが後衛で後隙狩り、というスタンスをとっていますがAkiさんリュウの空N飛び込みがかなりゲッコウガの行動に制限をかけていて、きつそうだなーと思いつつもなにもできず負けてしまいました...

1戦目が終わったあと思い切ってネスを前衛にしてリュウを外に出すスタイルに変えていれば、結果は変わったかもしれません。

チームでは3スト8分の長丁場でいくらでも対応されてしまうので、それに匹敵するような融通がきく立ち回りを身に付けていきたいな、と自分の圧倒的な力不足を感じました。

でもやっぱりチームは楽しいですね(●´ω`●)



去年の8月、ハイパースマバト4Uから全部で12回(見学含め)スマバトに参加してきましたが、たくさんの楽しい経験ができました!

初めて会場に足を踏み入れたときの感動、ツイッターでしか喋ったことのない方と現実で会うことの不思議なかんじ、フリー台に入ったら「女性プレイヤーってだいたい弱いからあんまりやりたくないんですよね^^」って言われながらその人のドンキーに見事にぼこられたときの悔しさ。。

どれも、素敵な思い出です(*´ω`)

来年になったらどれくらいガチでスマブラやれるのかわからないけれど、夏には絶対スマバトに参加したいと思います。

対戦してくださった方や喋りかけてくださった方、ありがとうございました!


とにかく2週間後のウメブラチームに出るまでは私はスマブラガチ勢です。

がんばるぞ(/・ω・)/(/・ω・)/!


2016年10月23日 14時18分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。