初級者のための対ロックマンTips

スマブラAdvent Calendar2016に参加しています。この企画に参加することで、Adventの綴りが覚えられました。

6日目の今日は、前回(なぜスマブラのどせいさんは以下略)りは実用的な記事をお届けできるようにがんばります。


はじめに

主にかめめプロの活躍によって対策必須キャラとなったロックマンというキャラについて、今でもよくわからず対策できていない人は多いと思います。

私見ですが、このキャラは単純に癖が強いキャラというだけでなく、状況の再現が曖昧だったり、偶発的な技が多かったりするのが原因の1つかな~と思います。

そこで、知っていれば対処しやすくなる技限定で私が考えてる対処方法をまとめました。

私自身の実力が大したことないので、あくまで初級者のための対ロックマンとさせていただきました。

※ここで言う初級者とはスマメイトのレートで言うと0~1600くらいとしています。あとはロックマンとの対戦経験皆無な人とか。

もちろんそれ以外の方も暇つぶし等で読んでくれると嬉しいです~。


ではでは無駄にランキング形式で行ってみましょう!私は焦らすのがきらいなので1位から行きます。

1位:エアーシューター(空上)

ロックマン2のボス、エアーマンの必殺技です。エアーマンが倒せないバスター連打で倒せるのでぶっちゃけ弱いです

1位に選ばれた理由は、よくTwitter等で「空上どうしたらいいんだ……」と書かれているのを見かけるからです。

技の性質

ロックマンの頭上を一直線に上昇していく技です

見た目からは分かりづらいのですがこの技はクリティカルヒットとカス当たりに分かれており、エフェクトの真ん中にヒットしない限り死ぬことはそうそうありません。また、持続の最後の1、2段に強いふっとばし判定があります。キャラが下降時に当たったか上昇時に当たったかによってもふっとばしの伸びが変わります。当たる位置としては、大ジャンプ以上の位置で当たると特に危険です。


対策

1番大切なこと。それは空上を抜けるためにジャンプはしないこと。ジャンプすると竜巻の上昇気流に乗って天国へ最速で旅立つことになります。例外はヨッシーで、アーマーを上手く合わせれば抜けることができますがリスクも高いです。

次に重要なことですが、1回目の空上で浮かされた後、2回目をくらわないように着地することを最優先する。これを疎かにしている方がとても多いです。当たってしまう人がよくやる行動は以下の2つです。

①空上をくらった後に即回避や回避連打をして後隙を狙われる→持続と範囲が長い技なので回避を連打してると逆に当たりやすいです。

②ロックマンの頭上を通って着地しようとする→空ダ等でごまかそうとしてもロックマンの頭上に近づくほど当たりやすくなります。

②についてですが、縦のラインを意識しましょう。以下のゴミみたいな図を見てください。

           

           

              ○←あなた

           

           

              空後 

           ¥      

           ロ←ロックマン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー崖

このような状況で変に着地位置をごまかそうとしてロックマン側に近づいたり、単純に広い方に着地しようとして頭上を通ろうとするよりも、最速で崖を目指す方が結果的に被害を抑えられることが多いです(もちろん状況やキャラにもよります)。

この際、図の黄色部分の空後圏内に入ってしまうと択を迫られることになり危険なので注意です。

しかし、ロックマンは足が遅いので素早くロックマンから離れるように動かれると追いつけないことが多いです。もしくは空後当てられるかも、とロックマン側が意識する位置を取ってから読み合いをするといいかも。

横移動に優れるキャラならさっさと通り抜けてしまうのもありです。

最後に、空上を回避で抜ける時は終わり際を狙うようにしましょう。上手くいけばふっとばしを回避することができます。


2位リーフシールド(下b)

ロックマン2のボス、ウッドマンの必殺技です。エアーマンより強いです。

正直使ってる側からしても信用できない技ですが、知らないと好き放題されてしまいます。


技の性質

4枚の回転する葉っぱを展開し終わるまでは判定がありません。発生まで50Fもかかります。

判定も非常に弱く、シールド(笑)の名を欲しいままにしています。判定の目安ですが、葉っぱの中心に小さくあるだけで見た目よりかなり小さいです。

ただし、纏っているときと飛び道具として飛ばしたときでは判定の大きさが違い、飛ばしたときは葉っぱの判定が大体見た目通りの大きさになりふっとばしも発生します。


対策

対策はいくつかあります。共通して言えることはあまり慎重になりすぎずに外から殴ることを心がけるといいです。

逆によくないのは掴みを通される行動をすることです。ガードや横回避等です。

☆地上でリフシを張られた場合

判定の強い技の先端を押しつけましょう。これだけで葉っぱごと殴れます。

 ロックマンが回避やダッシュなどで近づいてくる場合は引きながら空後や空前を合わせると対処しやすいです。

 ワイヤー掴みで強制解除させることもできます。この時近過ぎると解除前の葉っぱに当たることがあるので先端で狙うといいです。

②ロックマンから離れて様子見しましょう。離れられるとやることがありません。

③発生の早い技を連打しておみくじを引く。発生を潰されても後隙をキャンセルされるので連打して暴れるのはキャラによってはアリです。

 メタナイトの上b、リュウの上b、マリオの上b等々。

☆空中でリフシを張られた場合

判定の強い技で着地狩りしましょう。掴まれて死なない%なら上スマ等でリフシごと殴るとわりと通ります。

ただピカチュウとか判定が強い技がないキャラは難しいので無理は禁物です。


3位クラッシュボム(横b)

これもロックマン2のボス、クラッシュマンの必殺技です。弱点はエアーシューターです。

この技はネタ技なのでそれほど警戒する必要もないのですが、爆弾処理に失敗して事故るともったいないと思うので書きます。


技の性質

着弾してから2秒後に爆発します。1…2…33で爆発しますのでできる限り数えましょう。

他の目安としては、着弾してから爆発するまでに徐々にランプの色が赤くなっていきます。作り込みすごい。ただ、動きながら把握するのはちょっと難しいです。

また、くっつけられた方向とは逆の方向に吹っ飛びます。右からくっつけられたら左に、という感じです。このため、くっつけられた後にロックマンと位置を入れ替えるのは危険です。もし爆発するとロックマン側に吹っ飛び空後や空上が確定しやすくなるからです。また入れ替わった状態で後ろ投げされると後ろ投げ+投げた方向への吹っ飛びで撃墜される危険も高まります(伝わってるかな?)。


対策

一番重要なのは固まらないことです。固まるとシールドを削ろうとしてきます。

次に重要なのはロックマンと逆方向に離れることです。離れていれば基本的に何も起きません。

爆発の処理方法は以下の通りです。

①空中回避→爆発寸前にタイミングを合わせないと着地にリスクが生じるのでなるべくタイミングを合わせてジャンプしましょう。安定択。

②崖つかまり→これもタイミング次第では無敵が切れてしまいます。崖の角度が斜めになっていると崖メテオになるので気をつけましょう。

③ガード→ロックマンがガードを削りに来る可能性があります。相手を見て安全そうなら安定択です。

④カウンターや吸収技→後隙を狙われる可能性がありますが、ゲムヲ等相応のリターンがあるキャラもいるのでキャラに依ります。

 ネスとかは正直後隙を狩りやすいので気をつけましょう。

⑤ロックマンにくっつけ返す→近づいてきたところを掴まれたり引き空後で殴られたり、上スマや空上を置かれる可能性があります。


おまけ

ロックバスター、通称豆の対処方法についても一応書いておきます。ただ読み合いの多い技なので参考程度に読んでもらえればって感じです。

飛び道具での対処については触れません。

①防御的な豆の対処(主に小ジャンプ空N、横強キャンセル、弱キャンセル)

小ジャンプ豆の場合

基本は豆の間合いの外で様子見しながら差し込めるときに差し込みます。

差し込みのコツは斜め上から攻撃をかぶせることです。

空中機動力が高いキャラの場合、小ジャンプから簡単に差し込むことができます。シークがその代表ですね。またマリオ等持続のある空N持ちも豆を消しながら差し込めます。

空中機動力があまりないキャラの場合、豆の間合い外で大ジャンプして様子見したり、小ジャンプ→空中ジャンプで様子見しながら差し込みます。

前者は例えばカムイとか、後者はフォックスとかです(強キャラばかりですみません)。

大ジャンプ様子見は空後を当てられない位置で様子見するのが基本です。この位置では何も起きないように感じられると思いますが、豆の後隙は57F~59Fほどあるのでもしジャンプでキャンセルしない場合は大ジャンプ様子見から差し込めることも多いと思います。

また、大ジャンプを見せることで空後や大ジャンプ豆を誘い着地狩りやDA等を通すことも考えましょう。

単純にロックマンが後ろに引いていく豆はその分だけ間合いを詰めつつ様子見すると結局はロックマン側が苦しくなっていきます。

大ジャンプ豆の場合

これはジャンプ読みで撃ったり、上から攻めてほしくなくて置きに使うことが多いです。たぶん。潜り込みましょう。


②攻撃的な豆の対処(主に空Nバスター当て、横強→空Nバスター当て、横強→空中技・掴み)

防御的な豆ってこれだけだと結局はジリ貧なんですね。そのため、どこかでロックマン側は攻撃的な豆を仕掛けてきます。

ここで言う攻撃的な豆とは空Nのバスター部分を当てて相手を弾いたり、豆で撹乱しながら空中攻撃や掴みを通すことを言います。つまり豆を撃ちながら接近してくるということです。

これは読み合いになりますが、ジャンプですかしながら反撃を取ったり、ガードで様子見しながら豆の後隙を上強や空中技で反撃をとっていくことになります。特に重要なのはガードでの様子見です。ロックマン側もガード解除から反撃をくらうのが怖いのでガードしているだけで勝手に引いていくことも多いです。ガードしながらロックマンが引いていくのかめくるのか等をよく見ましょう。これは難しいですががんばるしかありません(対策とは……?)。

もちろん固まってると掴まれるので適度にジャンプ様子見で差し込むふりをしたり引き空後等を見せるのも大事です。


終わりに

いかがだったでしょうか。今回取り上げた技は知識を持っているだけで対処しやすくなる技だと思います。

もしここに書いてあることが間違いだったとしても責任は持てません。ごめんなさい。

今回書いたことを軸にしていろいろ試すのが大事だと思います(丸投げ)。


また、記事の一番上にもリンク貼りましたが、スマブラ Advent Calendar 2016から今までに投稿された記事が読めます。

あとその2にはまだ空きがあるようなので書いてみるのもおすすめですよ~(2回目)。


,
2016年12月6日 21時11分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。