メモ的な意味で書いていこうと思います。
修羅ブラや修羅プチは結構行ってて福岡勢とも仲良くなり気軽に行けて楽しい。
今回予選は2先
ほとんどディディーだが、ベヨ、カムイも使った。
・シマーマン(ドンキー、ルイージ)◯×◯
初戦はドンキーを出してきて勝ったが、2戦目からルイージにキャラ変えしてきて2戦目はバナナ上Bで落とされる。3戦目はなんとか待ちを徹底できて勝利。ルイージというキャラは元々の立ち回りのスタイル(地上べったり)が対ディディーと合っていて割と戦いやすい。ルイージは他のキャラと違ってバナナを当てられた時滑りすぎて、中距離でのバナナ掴みが確定しづらかったり、バナナを奪われたとき近距離で当てられると上Bが確定し60%辺りで星になってしまったりと割とめんどくさいキャラ。
・エイト(ゼロサム)◯◯
ゼロサムにガン有利なキャラをつかっておきながら、あまり対ゼロサムに自信がないので、浅さはあるが2戦目ベヨネッタを出した。ディディーの時より安定して勝てて割と機能していたと思う。
・おおたく(ゲッコウガ)◯◯
いつも宅オフや大会でよく会っている蛙使い。今回も行きも帰りも車に乗せて頂いた。対ディディーができているから本当はあまり当たりたくない相手。ゲッコウガの最不利キャラはディディーらしいが個人的にあまり好きではない。一戦目100%くらい差をつけらてヤバイなと思ったが猿は一度流れ掴んだ時のターン維持力があるためバースト拒否を徹底し、逆転し勝利。2戦目も危なげなく最後は下強上スマで勝利(基本バーストは8割下強上スマ)。
・みょん(ネス)◯◯
前の修羅ぷちでも一度当たったがその時も今回もカムイを使った。対ネスのカムイはかなり戦いやすい。がくとさんをリスペクトしていてサンダーアタック結構狙いたそうだったが、こっちのカウンターが強すぎるので当てられずにすんだ。
こんな感じで予選はなんとか一位通過。そのあと、なんちゃんみそラブゴリ辺りと話しながら昼休憩。今日はなんちゃんとおま3(おまかせ3先)すると行く前から決めてて挑んだ。これまでは勝ち越していて今回も余裕やろて思ってたら、二回やってどちらも0-3で負け...。サブでかなり使っているゼロサムを引いたのになんちゃんむらびとにも負けてかなりここで落ち込んだ。実際強すぎて勝てる気しなかった。その後腹いせに近くにいたみそさん(人類で一番おまかせ弱い男)とおま3をすることにした。面白かったのがみそカービィが序盤掴んで上投げしかしてこないので3回掴んで30%の火力でどうすんのこれーて言ってたとこ。
そんな感じで昼からの本戦へ
・1回戦168(ベヨネッタ、クラウド)◯◯
1戦目はベヨネッタだった。ベヨネッタの基本な立ち回りはバナナ持って地上で着地狩っていく待ちスタイルだと思っている。1スト目の展開は五分だったが先にバーストしそこから相手が焦って攻めてくるところを狩っていき勝ち。猿はストック先行するとめちゃくちゃ強くて2タテになる展開も少なくない。2戦目はキャラをクラウドに変えてくる。168クラウドは個人的にベヨネッタより苦手。先にストック先行されるが落ち着いて取り返すことができた。崖のおみくじ凶切りとかはあまり振ってこないスタイルで振られてたら負けてた所もあった。クラウドの空下にもリスクつけることができて良かったと思う。
・二回戦 ればてぃ(クラウド)×◯◯
一度修羅ブラの予選で当たったことのあるクラウド使い。クラウド多いなと思いながら挑む。ラブゴリラ宅の住人でラブゴリは「僕がミラーで処理しましたよ〜」みたいなことを言っていたが、ればてぃさんめちゃ強い。基本対クラウドのステージはお互いが終点戦場拒否するのですま村か村街になる。試合内容は1戦目すま村で負けて、2戦目の村街でギリギリ取り返して、3戦目すま村で対応できて勝ちみたいな感じだった。待ちが徹底してて結構空前とかバナナ生成にリスクをつけられていた。
・三回戦 さ(リトルマック)××
正直当たりたくないキャラランクトップ3には入るキャラ。身内からも対マック下手すぎやろとか言われるほどでガチ部屋マックにもあまり勝てない。オフならなんとかなるかなーとか思って1戦目は展開は五分だったが対空の上Bが飛んできて負け。2戦目はジャンプ上がりKO食らっちゃう感じ。KO持って崖に捕まっているマックには近づかないと決めていたのに近づいた瞬間を逃してくれなかった。僕は大体キャラ対する時はまずは自分が使う所から入るのでこれからマックちょっと使おうと思う。
ーーーーここから敗者側ーーーー
・シマーマン(ルイージ)◯×◯
予選でやっているため初めからルイージだった。ルイージに1回掴まれるだけで普通に火力負けするのでフリップやらステップでガン拒否。1戦目サイクロンメテオされたと思ったら何故かルイージが急降下していきラッキーで勝った。2戦目サイクロンメテオ警戒しすぎてバレルの距離足りずに自滅してしまう。3戦目は事故防止のためワイリー終点化を選ぶ。思った通り壁張り付きで助かった場面が割とあった。最後はバナナ当てて上スマで勝ち。ルイージだけバナナ当ててワンステップ分深くダッシュしないといけないのを何度か失敗したとこで気づけた。
・なんちゃん(フォックス)×◯◯
なんちゃんとは本戦で当たるのはこれまでで5回くらいあり勝ったり負けたりしてる感じ。前まではマリオを出してきたがなんマリオには結構勝ててたのもあり最近はフォックス。フォックスディディーというカードは五分から猿微有利らしいが個人的には微不利じゃないかなってくらい嫌いなカード。一戦目メテオ決まって完全に有利な状況だったのに空N急降下が暴発してもったいない負け方だった。正直二、三戦目の記憶があまり無いが三戦目は後ろにギャラリーが結構いた気がする。三戦目リードされて諦めかけてたが、なんちゃんも結構ひよっていてバーストできる所を結構逃していた。最後下からのバレル復帰をフォックスの空Nか何かで阻止されて尻餅落下で落ちていくディディー。負けたなと思ったらバレルが爆発して崖メテオでフォックスがバーストしなんか勝ってた。最後はいつもの握手交わしたが、なんちゃんその後3分くらい上向いてフリーズしてた。前回の下関で負けてたのでリベンジできて嬉しい。たぶん次は今週のヤマブラでまた当たる気がする。
・まっつん(シーク)◯××
次まっつんか〜負けたなーと結構諦めてたとこもあって挑戦的な意味で緊張せずに配信台へ。前に会った時より大人っぽくなっててかっこよくなってた印象。中学生とは思えない。この日まっつんはシーク固定だった。一戦目完全に展開押されてて猿110%のシーク40%くらいだった。シークを崖外に出しアレ使わないと無理だなーと思い、さゆりんごスペシャル(バナナ落とし空下)が決まって40%からバースト。それもあり2スト目は下強上スマで何度か勝利。正直格上には立ち回りで負けてる分、さゆスペとかのワンチャン技決めないと勝てない気がする。でもその後あまりにも固い立ち回りで触ることもできず二、三戦目落として負け。まっつんシークは前投げ後ろ投げの使い分け上手くて後ろ投げから相手のベク変ミス誘ってバースト狙ってきてすごい参考になった。今まで戦ったシークと違う感じがした。その後すいのこさんに対シーク少し教えてもらった。
ここで終わりで人数は少ないもののベスト6取れて良かった。なにより福岡勢はおもしろい人多くて結果残したいというより毎回楽しくて行ってるとこはある。いろんな人にディディーコング可愛いを共有したかったのにみんな「キモい不快」しか言ってくれなかった。
修羅プチが終わり、おおたくサカキおすしでラーメン食いに行きせっかくなので近くのラブゴリ宅にお邪魔した。ラブゴリ宅には他にもみそさん、ぬこやまさん、ればてぃさんがいた。あったこと適当にかいていく。
・ラブゴリのジャニーズjrみたいな学生証
・サカキの秘密が明かされていく
・みそさんに本名大声で言われる
・ぬこやまさん「あおびさんの動画全部好評価押し てます!!
コメントはありません。