6つの反確の取り方をちゃんと使い分けよう!!

ヨッシー窓に2017/07/26に書いた「クラウドの大J空下にリスクをつけるにはどうすればいいか」という質疑の回答が今見たら思ったよりよくかけてたので保存用にコピペしました。①〜④は当たり前のことを書いていますが、⑤と⑥はちょっと難しいです。

______________
スマブラにおいて反確を取る方法はたぶん大別して6つあります。

①攻撃をガードする。
スマ4例)対カムイのDA、対ヨッシーの弱2
スマSP例)ウルフのDA、対ヨッシーの弱2
対カムイのDAや、対ヨッシーの弱2は後隙があるので、しっかりガードしきれば特別発生の遅い技以外で反確になります。
→後隙がある程度ある技はガードで反確をとれる。

______________
②攻撃を回避する。
スマ4例)ゼロスーツの掴み、クッパのヒップドロップ
スマSP例)ゼロスーツの掴み、クッパのヒップドロップ
ガードをすると、当然掴まれますし、クッパのヒップの場合はガードが割れます。
回避を合わせることで初めて反確がとれます。
→ガー不技には回避を合わせると反確になる。

______________
③攻撃を受ける。
スマ4例)対フォックスのDAを低%で受ける。対DKのJ上投げ上B
スマSP例)対フォックスのDA、空Nを低%で受ける。
フォックスのDAは後隙がそこそこあるくせに低%だと全然吹っ飛ばなくてしかもやられ硬直が短いです。なのでヨッシーの空Nみたいな発生の早い技を先行入力しておくと反確になります。対DKのJ上投げ上Bは、上Bの着地までの時間と、尻もち落下の影響でヨッシーの落下速度でも反確になります。
→後隙のありまくる技は攻撃をくらっても反確になる場合がある。こいうのを「当て反確」って呼びます。
(補足:ドンキーの上Bの最終段に強めの吹っ飛びが追加されたのでスマSPでは厳しいかも?)

______________
④発生の遅い技を当てられる前に、先に発生の早い技でしばく
スマ4例)対アイクの横S、ファルコンパンチ
スマSP)対アイクの横S、ファルコンパンチ
反確というかは微妙だけど発生の遅い技の前隙を発生の早い技でしばくことを「技をつぶす」って言います。これらの技にはガードをしたらガード硬直が長く、反確が取れないです。なので、回避をするしかないです。ただリターンの大きな技なので、そもそも回避をしなければいけないってのがきついですよね。だから技を先に潰しておくことでノーリスクで反確を取るのがベストです。
→発生のくそ遅い技には見てから発生の速い技を被せる。

______________
⑤こちらに当たるのが遅い行動、技をそれよりも強い判定の技でかぶせる。
スマ4例)対リンクの大J空Nかす当て、対シークの大J空Nかす当て
スマSP例)対リンクの大J空Nかす当て、対シークの大J空Nかす当て

ここから紹介する反確方法は①~④よりも難易度が高いです。
これらの行動はガードしたら反確がないです。かと言ってその場回避しても反確がないので、ヨッシーの場合はこの行動を見たらそれらよりも判定の強い上強をかぶせることで潰すことができます。
→判定が弱くてムーブ全体に時間のかかる行動には判定の強い技をかぶせることでリターンをとろう。

______________
⑥持続の長い技を当てられる前に、ステップ又は歩きで避けてリーチの長い技を置く。
スマ4例)対クラウドの大J空下、対ヨッシーの引き空前
スマSP例)今作はガードが弱くなったのでかなりの技にこれを使います。対ウルフの空後、対アイクの空後先端当て

この反確方法はかなり難しいです。④と⑤がばっちりできたらやっとでき始める方法です。
クラウドの空下は着地隙が出ないように攻撃することが可能なので、ガードしても反確がないです。なので①ではだめ。
その場回避したところで着地隙がないので②もだめだし、当てられたら普通に吹っ飛ぶので③もだめ。
発生も遅くないので④もだめだし、リーチも長くてしかも武器判定なのでヨッシーの上強ごときじゃ勝てなくて⑤もだめ。
よってガードせずに、歩きとかステップで避けて持続が終わる前にリーチの長い技(引き掴み、引き横S)で反確をとるしかないです。これが慣れるまで難しくて、正直最初は「空下に付き合わない」のが無難です。

2017年12月28日 12時19分に投稿

お気に入りしたユーザー

コメント

コメントはありません。