まず、レート1500帯に戻れた事が何より嬉しかったです。
サイヤG【スマブラ魔王学】おじさん魅せプ編
1.【回避読みメテオ】
これは最も実用性のある魅せプです。早期バースト出来た時の快感は忘れられません。メイトの人には当たりにくいので、確信が無い限りやらない方が良いでしょう。
2.【崖外横b】
これも実用性は多少ありますが、それに伴うリスクの方が大きいので、相手よりイチストの余裕がある時に狙いましょう。確定ではありませんが、空上→横bが最も入り易いコンボです。と言うより、コンボとして狙う方がメイトの方には当たりにくいかと。ですがこのコンボは、海外のガノン使いが大会で実際にやって一発逆転したという事例もあります。因みに相手はフォックスで、追撃を上bで避けようとした所を横bで道連れされたので、やはり余裕で回避されてしまいます。
3.【シールドブレイク×?】
これは一応魅せプの一つに入れています。問題はその後です。
【シールドブレイク×シールドブレイク】
シールドブレイク後のガードは非常に割れやすい事はご存知でしょう。つまりは、シールドブレイク後にシールドブレイクするだけの魅せプです。まぁ、回避されたら意味無いのですが…。ですが、横スマを構えられたら誰しもガードしたくなるはず。その証拠に、一度シールドブレイク出来た=シールドが堅いという事です。余裕がある時は、試みて良い魅せプかと。
4.【シールド×空上カス当て始動コンボ】
これは崖際のみですが、決まればカッコイイコンボばかりです。因みに空上カス当ては全キャラ対応ではありません。
【空上カス当て→踏み付け→下b】
低%のみ確定。壁ありステージでは、受け身をされる事もあります。
【空上カス当て→空下】
低%〜中%のみ確定。これも壁ありステージでは受け身をされる事もあります。
【空上カス当て→空後】
中%〜高%のみ確定。これは殆どバースト出来るコンボなので、ある程度相手の%が高ければnbを狙うより、多少の魅せプには成るかと。
5.【ダウン連】
【空下→sj空上急降下カス当て】
ガノンのダウン連の中では簡単な方ですが、勿論難易度は高いです。まず、空下を当てるのに一苦労するでしょう。その空下も出来るだけ低い位置で当てなければダウン連は難しいでしょう。ファルコンで言う所の、最低空空上です。ガノンではLSと呼ばれているテクニックで、全キャラ対応です。
【踏み付けダウン連】
【LS空下→踏み付け→sj空上急降下カス当て】
【ダウン連】と違う所は、踏み付けるのにLS空下で無いと間に合わず成功しないという所です。最大、ガノンは2回までダウン連が可能です。その2回目が、【踏み付けダウン連】です。(一回目でも可。)
6.【横b→回避読み(崖際側)→sj空上カス当て→下b】
勿論確定ですが、全キャラ対応では無いので注意が必要です。CPレベル9ガノンで練習しましょう。空上カス当て→sj空上カス当て→下bが出来れば簡単です。問題は、崖際側に回避してくれるか次第です。個人的メイトの方に最も当ててみたい魅せプです。(4.で説明したコンボなら全て可能です。)
7.【崖際LS空下→踏み付け→下b】
低%のみで難易度は非常に高いですが、全キャラ対応しており、非常に強力。ただし崖側ではなく、ステージ上にメテオする事もあります。
8.【下b崖キャン→各必殺技】
個人的に、下b崖キャン→上bが最も魅せプだと思ってます。
9.【上スマ→反転空n(後ろ当て)→空後】
有名なガノン使いの方の考えたコンボですね。崖際崖側で、ベヨネッタにやると即死らしいです。因みに、全キャラ確定ではありませんが相手によって当たりはします。ですが、重量に合わせて上スマはホールドする必要があります。
10.【崖奪い→nb】
本当に魅せです。どんなステージでも受け身を取られてしまいますし、相手の行動、キャラによって変わります。
【条件】
相手が回避しまくって、下から復帰してくれた時だけ当たります。
初見殺しなだけです。
私の知る限りの魅せプは以上です。
何か書き忘れがあった場合コメントして頂けると有り難いです。
最後まで、ご覧頂き有難うございました。
サ(・∀・)〈この中で半分程度しかやらねぇな。
イ(・∀・)〈出来ねぇだけだろ?w
ヤ(・∀・)〈図星で草。
G(・∀・)〈だな。
コメントはありません。