最終レート:952
戦績:5勝95敗
そろそろスマメイト行こうかと思ってサイトに来たら、丁度今日で今期が終わったので、いつもの日記。
残り時間少なかったけどやろうかなと思いましたが、キリよく100戦で終わってたのでやめました。
結果は相も変わらずといったところ。でも得るものは大きかったように思います。これ毎回言ってるな。
リプレイを見返したところ、石火の着地ミスだったりワンチャン逃しだったりと、細かいミスからダメージを稼がれていた。紹介文という名のアドバイスにもあったけど、ガードしてる相手に石火で突っ込んで隣に着地するという、どうぞ狙ってくださいと言わんばかりの行動もマズイようで。石火当たるかなって思ったんだよ……。
そういったミスは自分の練習不足や対策不足もありますが、それ以前に、相手の行動をキチンと見れていないのが大きいのかなと、兄とスト5を1回やって思いました。リュウつよ。
あれは本当に甘い行動、攻撃は一切通らず、相手をしっかり見て、読んで、攻撃を差し込まないと勝てないゲームで、プレイする中で、いかに自分が「なんとなく」攻撃を出しているかを実感しました。流石は格ゲーの祖。
因みに、兄とはスマブラをすることもあるのですが、普通に私が負けます。私より格ゲーに触れてることもあってか、試合中に相手の行動を見て、読んで、しっかり攻撃を当ててきます。
といってもガチ勢ではなく、ガチ寄りのエンジョイ勢なので、ガッチガチのスト5は合わなかったのか、すぐに売ってスプラ2を買いました。絶対3D酔いすると思いきや、結構楽しんでるみたいです。
話は戻り、スマブラにおいてもしっかり相手を見ることは重要、というかそもそも基本なんだろうなと思いました。
相手の行動を落ち着いて見れるようになったら、攻撃をガードできるし回避もできる。攻撃も通せて掴みもできる。そして何より、自分の中に余裕ができる。仕事覚えたてはアタフタするけど、仕事に慣れたら余裕ができて他のことができる。同じように、自分の中で余裕ができて初めて、コンボや対策に意識を向けられる。
私はまず基本中の基本、相手を見ることができていないから、いつまでもこのレート帯なのでしょう。今思えば、同じ攻撃に何度も引っかかった覚えがいくつもある。特にダッシュ攻撃。
コンボやキャラ対、差し込み差し返しは横に置いといて、まずは落ち着いて、相手の行動を見ることに意識を向けられるようにしていかなきゃなと思いました。取り敢えず歩きを行動に取り入れてみよう。
どうにか来期は、今期の5勝以上を目指して頑張りたいです。地雷なのは重々承知してるけど参加します。レート吸わせて。
ではまた(´・ω・`)ノシ
コメントはありません。